0415091

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
一本松 掲示板
[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1ありがとうございます。 (2) / 2かばさんご冥福をお祈りします  / 3かばさ〜ん (5) / 4かばさん (1) / 5かばさん命日 (12) / 6訃報  / 7御礼 (1) / 8かばさん (1) / 9御悔やみ申し上げます。 (1) / 10お礼 (16) / 11訃報 (21) / 12緩和ケア (7) / 13かばさん (3) / 14帰ってきました (8) / 15ゆうぞうのテレビ (5) / 16あけましておめでとうございます! (7) / 17新しいテレビ (4) / 18正月飾り (7) / 19ふたご座流星群! (2) / 20詰まったチューブ (3) / 21かばさん (6) / 22かばさん (11) / 23鹿児島おはら祭り (15) / 24地元のお祭り (8) / 25うそど (7) / 26行ってきました。 (4) / 27点滴をやめました。 (3) / 28なんだかなあ (6) / 29退院しました。 (3) / 30緩和ケアの説明 (2) / 31話し合いの結果 (5) / 32さぁてさてと (1) / 33定期的な検診 (6) / 34関東一本松会  / 35ゆうぞうの今月のスケジュール (11) / 36予感的中 (3) / 37退院してきました。 (4) / 38仕上げ手術 (4) / 39入院 (6) / 40今日は抗がん剤 (4) / 41山川みなと祭り (6) / 42ツマベニ少年太鼓の先駆者 (2) / 43無題  / 44無題 (2) / 45お日柄も良く!^^! (6) / 46告知です。^^  / 47CTによる診断 1^^1 (6) / 48奇遇でした@@ (2) / 49ギリギリ (5) / 50腰の痛み2 (2) /



[ 指定コメント (No.5208) の関連スレッドを表示しています。 ]

腰の痛み2 投稿者: 投稿日:2018/04/11(Wed) 18:51:34 No.5208  引用する 
電気治療のおかげで腰周りの筋肉痛がおさまり、ベッドからの寝起きが楽になりました。

楽にはなったのですが、一日おきの通院は杖を突いて途中一回休みを入れないと
骨に痛みが出てきます。
それを先生に伝えると「できる限りじっとして、通院もしなくて良いから」ですと。

言われた先から役所へ行ったり買い物したりと動き回るもんで、家に帰りつくと
どっと痛みが出るので、しばらくベッドで休んでしまいます。

買い物と言えば、良い空気枕というか空気を入れて膨らますクッションを見つけました。
ベッドで寝るとき腰宛てにタオルを使っていたのですが、このエアクッション、
体の線に合わせて良い塩梅に腰を支えてくれています。
椅子に座るときの腰宛てにも最適なので、持ち歩き用にもう一つ買う事にしました。

それにしても痛みがなかなか取れません。^^

Re: 腰の痛み2 投稿者:扇香 投稿日:2018/04/12(Thu) 18:50:17 No.5209  引用する 
痛みが緩和されると良いのにね。
良い空気枕見つかったようで良かった。

ツマキチョウ添付します。

山川のツマベニチョウを思い出しながらパチリと撮影しました。
駅で撮らせてもらったのが1番ナイスでしたが、海沿いの山肌
高く飛んでいるツマベニチョウを今は見るだけです。


Re: 腰の痛み2 投稿者: 投稿日:2018/04/12(Thu) 22:36:00 No.5210  引用する 
ツマベニチョウ !^^! 懐かしいですねぇ 扇香さん!

十数年前にずいぶん追っかけましたねぇ ツマベニチョウ

ちょうど今頃なのかなあ、蝶が羽化するのは・・・・・
みなと祭りの頃は、ちょっと小さめのツマベニチョウが町中に飛び交ており、
僕らは感動してたけど、地元の人は当たり前になっていたのか見過ごしていました。
秋口になるとけっこう大形になっており、決まった木の葉っぱに卵を産み付けていたっけ。

山川駅が一番多くのツマベニチョウを見る事が出来て、駅長さんに許可を頂いて、
山側のプラットホームで飛び交ってくるツマベニチョウを待ち受けて写真を撮りました。

たしかに今は見るだけになっちゃいました。
写真はどなただったか、貰い物です。
羽根にハートマークがたくさんあってきれいですよね。

幸せを呼ぶツマベニチョウ、またブームになると良いのに・・・・・。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -