1: ありがとうございます。 / 2: かばさんご冥福をお祈りします / 3: かばさ〜ん (5) / 4: かばさん (1) / 5: かばさん命日 (12) / 6: 訃報 / 7: 御礼 (1) / 8: かばさん (1) / 9: 御悔やみ申し上げます。 (1) / 10: お礼 (16) / 11: 訃報 (21) / 12: 緩和ケア (7) / 13: かばさん (3) / 14: 帰ってきました (8) / 15: ゆうぞうのテレビ (5) / 16: あけましておめでとうございます! (7) / 17: 新しいテレビ (4) / 18: 正月飾り (7) / 19: ふたご座流星群! (2) / 20: 詰まったチューブ (3) / 21: かばさん (6) / 22: かばさん (11) / 23: 鹿児島おはら祭り (15) / 24: 地元のお祭り (8) / 25: うそど (7) / 26: 行ってきました。 (4) / 27: 点滴をやめました。 (3) / 28: なんだかなあ (6) / 29: 退院しました。 (3) / 30: 緩和ケアの説明 (2) / 31: 話し合いの結果 (5) / 32: さぁてさてと (1) / 33: 定期的な検診 (6) / 34: 関東一本松会 / 35: ゆうぞうの今月のスケジュール (11) / 36: 予感的中 (3) / 37: 退院してきました。 (4) / 38: 仕上げ手術 (4) / 39: 入院 (6) / 40: 今日は抗がん剤 (4) / 41: 山川みなと祭り (6) / 42: ツマベニ少年太鼓の先駆者 (2) / 43: 無題 / 44: 無題 (2) / 45: お日柄も良く!^^! (6) / 46: 告知です。^^ / 47: CTによる診断 1^^1 (6) / 48: 奇遇でした@@ (2) / 49: ギリギリ (5) / 50: 腰の痛み2 (2) / |
二週間に一回の抗がん剤治療に行ってきました。
家を7時10分に出て、番号札43番、抗がん剤治療を受ける人は採血採尿が8時に受付、 番号順ではありますが検査が早くになり、診察と投与が早く設定されます。 おかげで今日は15時30分に帰宅できました。 さて、診察室に入ると担当医「おっ! 今日も顔色が良くて元気そうだけど、何か異常は ありませんでしたか? 熱は出なかった? 気持ち悪くは?」と聞いてきました。 「腰以外に何ら問題なく、ちょっと便秘気味で下剤を半分量2回使いました」 「ん〜ん、抗がん剤の影響で血液検査の結果が悪くなることが多いのに、何だろう、 良くなってるんだよね、今日は何の心配なく投与できるわ」ですと。1^^1 お医者さんには言ってないけど、昔、おふくろが貧血気味の人に勧めていて、自分でも飲んでいたし、 幼少の頃のかばさんも飲んでいた薬用酒を思い出し、ひと月前あたりから飲み始めているのです。 抗がん剤の投与前と投与中は避けていますが、終わってから始まる前まで飲んでいます。 これが良い方向に向かわせているのかなあと、しばらくは続けていきたいと思います。 指先だけだったしびれが手のひら全体に広がり、足の裏も全体にしびれで腫れたような感覚が。 持ったものは良く落とすし、歩くにもふわふわした感じがあって歩きにくいです。 今月20日は「渋谷鹿児島おはら祭」です。 渋谷109を中心に文化村通りと道玄坂通りを閉鎖して、2000人の踊りパレードがあります。 詳細は、 http://shibuyadeohara.jp/ 各項目の丸ん中をクリックしてください。 |