1: ありがとうございます。 / 2: かばさんご冥福をお祈りします / 3: かばさ〜ん (5) / 4: かばさん (1) / 5: かばさん命日 (12) / 6: 訃報 / 7: 御礼 (1) / 8: かばさん (1) / 9: 御悔やみ申し上げます。 (1) / 10: お礼 (16) / 11: 訃報 (21) / 12: 緩和ケア (7) / 13: かばさん (3) / 14: 帰ってきました (8) / 15: ゆうぞうのテレビ (5) / 16: あけましておめでとうございます! (7) / 17: 新しいテレビ (4) / 18: 正月飾り (7) / 19: ふたご座流星群! (2) / 20: 詰まったチューブ (3) / 21: かばさん (6) / 22: かばさん (11) / 23: 鹿児島おはら祭り (15) / 24: 地元のお祭り (8) / 25: うそど (7) / 26: 行ってきました。 (4) / 27: 点滴をやめました。 (3) / 28: なんだかなあ (6) / 29: 退院しました。 (3) / 30: 緩和ケアの説明 (2) / 31: 話し合いの結果 (5) / 32: さぁてさてと (1) / 33: 定期的な検診 (6) / 34: 関東一本松会 / 35: ゆうぞうの今月のスケジュール (11) / 36: 予感的中 (3) / 37: 退院してきました。 (4) / 38: 仕上げ手術 (4) / 39: 入院 (6) / 40: 今日は抗がん剤 (4) / 41: 山川みなと祭り (6) / 42: ツマベニ少年太鼓の先駆者 (2) / 43: 無題 / 44: 無題 (2) / 45: お日柄も良く!^^! (6) / 46: 告知です。^^ / 47: CTによる診断 1^^1 (6) / 48: 奇遇でした@@ (2) / 49: ギリギリ (5) / 50: 腰の痛み2 (2) / |
病院のチェックアウトの時間が午前10時。
抗生剤が効いたのでしょうか、腰の炎症と痛みまですっかり取れてしまい、杖なしで帰りました。 13時から小学校のウイークエンドスクールのフラダンスが、練習初日と 教えて下さる先生方が新しい先生方に代わったこともあり、行ってきました。 15時に終わって帰ってきましたが、なんやかややる事がいっぱいあって やっと落ち着きました。 ちょっと疲れたので今日はもう寝ます。 病院と言えば、21時消灯、2時間おきに看護師さんが見回りに来て、眠っていても 目に照明を当てるのと歩く音などで目が覚めてしまいます。 4人部屋、点滴の終わりを知らせるピコピコ音や、ナースコールで来た看護師さんと 患者さんの話声、痰が絡んでのゲホゲホ・・・・・などなど、まあ賑やかで熟睡ができません。 昼間も同じで、1時間ほどを3回ほどしか眠れません。 今夜はたっぷりと寝るぞー !^^!
本日19日は、抗がん剤の投与の日。
朝早くに出掛けたのですが、血液検査の結果のうち、肝機能の数値が上限をちょっとオーバー。 まえの抗がん剤から1か月近くやっていないので、本来ならちょっと無理してでも 投与したかったのですが、医者ドンとも話し合って肝臓に無理がかかってもいけないから もう一週間様子を見て肝臓を休めてからする事にしました。 さて時間が・・・・・、えいっとばかりに有明、豊洲、有楽町と乗り継ぎして 和太鼓TAOの〜万華響〜公演を見に行ってきました。 じつは、初めて拝見しましたが、なかなかのド迫力に圧倒されて帰ってきました。 残念だったのは、この日、西亜里沙さんの出演ではなかったことです。 次の豊洲の公演は出演されるそうなので、またぜひ見に行きたいと思います。
かばさん
おかえりなさい(*^^)v 退院早々のかばさんぽ?でしたか^^ でもあまり無理されませんように! 先日ものまね四天王が出た番組の中でゆうぞう君が! お久し振りです〜と、巣鴨に行った時の事を思い出しました。 又機会がありましたら皆と行ってみたいと思うことでした。 かばさんの体調の良い時に皆でお会いしたいですネ〜! ![]() 再投稿です。 かばさん https://blogs.mbc.co.jp/owarai/797 ココ見てみてください。 凄いな〜です。 8月にお会いした時に練おごさんと駅周辺を散策 駅の近くにおごじょ屋と言うところ見つけました。 みっこぼんさん みんなで 語(かた)い合(よ)て、かばさんも一緒に ここに行きませんか?次回にと入らないでよだれ垂らして帰ってきました。
医者どんから、戻っきゃったなぉ。良かったがぁ!
ん?扇香さん「おごじょ屋」ふ〜ん。 ま、よか。くらすんじゃれば^^ 日がおえば、かば兄よん面を見ぃ方で呑もごたぃがな。 あたぃにも日をいっかせっくぃやぃな。 |