0177831

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
蛇々馬会 掲示板
[掲示板に戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



[ 指定過去ログ (No.824) の関連スレッドを表示しています。 ]

2018夏 投稿者: 投稿日:2018/04/21(Sat) 18:16:39 No.740
昨日、今日と25度越え。家に帰ったら、うっすらクーラー
が入ってました。冬が寒かった分、夏が早く来た感じです。

ところで、街は若葉が目に映えます。 その中で、私が最も
美しいなと思うのは柿の葉です。「柿若葉」は俳句の季語に
なっています。夏のです。もう、そんな季節なのです。

とは言っても、いくらなんでも「柿若葉」を夏だなんて、ち
ょっと気が早過ぎませんか。旧暦の夏は4、5、6月ですから、
その4月1日は来月15日です。

いにしえ(古)の俳人達は、晩春の「柿若葉」を何故、夏にし
たのか。ネットで調べても、同じような疑問を呈しているブ
ログはありましたが、答えはなにも ・・・・? ? ?

答えが見つかりました。

柿若葉 投稿者: 投稿日:2018/04/22(Sun) 10:51:35 No.741
上と下の写真を見比べて下さい。上は4月17日、どんよりと
した肌寒い日でした。ちょっとこの若葉の写真が気に入らな
かったので、別の日にまた撮りに行きました。下は4月20日
気温25度、日差しが煌々と。

どちらが、若葉に見えますか。

夏を思わせる日差しがあってこその「柿若葉」です。

鈴蘭 投稿者: 投稿日:2018/04/25(Wed) 17:38:48 No.745
我家のスズランです。別名「君影草」。大きな葉に隠れ、
たおやかに咲く姿は、下向きな大和撫子を連想するのだ
とか。

「ふーっ」と溜息が。

木香薔薇 投稿者: 投稿日:2018/04/28(Sat) 18:25:00 No.746
黄華爛漫のお宅を発見。この花、木香薔薇(モッコウバラ)
と言うそうです。薔薇が5月に咲くのに、こちらはそれより
1ヶ月早いです。

木の香りがあるのかと思って近づいて見ましたが、全くあ
りません。おまけにトゲもありません。中国原産だけに薔
薇擬(ばらもどき)かなと思いましたが、れっきとしたバラ
なんだそうです。

木香薔薇 投稿者: 投稿日:2018/04/28(Sat) 18:26:20 No.747
最近やたらと、いろんなお宅で咲いているのを目にするなぁ
と思っていましたら、秋篠宮家の家紋にこのバラが採用され
たからだとか。

天皇家の家紋は菊ですが、その紋を継ぐのは長男だけで、次
男以下が独立した場合、宮家の称号と家紋を与えられるのだ
そうです。

山川のオグラ 投稿者: 投稿日:2018/05/06(Sun) 13:37:20 No.770
山川のオグラを木曜日に初出荷したそうです。ちょっと大き
めの規格外品が送られてきました。でも柔らかいです。今年
は台風にやられないように願っています。東京市場に集中し
て山川のオグラは送られているそうですので、スーパーで鹿
児島産とあったら山川のものですので皆さんも買ってくださ
いね。

オグラはビールとの相性が悪いです。口の中に苦味が残って
ビールの味が変わってしまいます。その対策は、マヨネーズ
か生卵、理想は温泉卵でオグラを食べるとgoodです。残った
卵は味噌汁に入れるとクリーミーな味噌スープに。

温泉卵は沸騰させたお湯の火を止めて、冷蔵庫から出した卵
を入れて12分、後は水道水で熱をとり。私は一週間分を作り
置きします。

芍薬 投稿者: 投稿日:2018/05/09(Wed) 10:58:09 No.771
おぉー寒っ。今10.9度。山川は20.9度なのに。

折角咲いた我が家のシャクヤクも、冷たい雨にうなだれています。

母の日 投稿者: 投稿日:2018/05/13(Sun) 11:05:39 No.773
今日は母の日ですね。
母の日に毎年贈っているのは、「福砂屋」の五三カステラで
す。東京でカステラの名代と言えばコマーシャルのせいで圧
倒的に文明堂になるのですが、発祥の長崎では福砂屋だそう
です。文明堂の店は観光客だけで、地元民には見向きもされ
ないとか。

長崎カステラの元祖は福砂屋。そこの番頭が独立して始めた
のが文明堂だという。確かに、福砂屋の方がしっとり感が違
います。でも、福砂屋の地元での一番人気はカステラのロー
ル巻き。ロールケーキのクリームの代わりにこし餡で巻いて
あります。私もこれが好きですが、ネットでは買えず地元で
も午前中に売り切れるそうです。長崎に行ったらぜひ。

母の日 投稿者: 投稿日:2018/05/13(Sun) 21:19:15 No.774
今朝10時、母の日用にとケーキ屋さんに行きました。人気の
そのお店にはすでに6人程の客が。小さいせいもあって、1個
が300円前後と安いので、皆たくさん注文していました。

そんな中に、身なりも質素な老人がショートケーキを2個買っ
ていました。

店員、「保冷剤をお入れしますけど、お帰りまでのお時間は」
老人、「10分です」

・・・・・・・

ショートケーキなら近くのスーパーでヤマザキのが2個入りで
250円で売っているのに、とも思いましたが・・・そんな自分
に反省。

母の日に奥さんへのプレゼントなのでしょうか、お爺ちゃんの
精一杯の贅沢に、ふと我に帰った自分がいました。

ショートケーキの記憶2 投稿者: 投稿日:2018/05/16(Wed) 16:44:24 No.775
昔、東京生まれのこ(娘)を嫁さんにしようと、山川に連れて
いきました。一通り食事も終わって、やおら、お袋がデザー
トにとケーキ屋さんの箱を座卓の上に置いてくれました。そ
こにはショートケーキが。 銘々皿に分けて「どうぞ」と出し
てくれたのだが、その娘は手を着けなかった。

お袋、「ケーキ嫌いなの」と。
彼女、「もうお腹一杯で」と。

そのケーキの箱にはスワイ(アリ)が十数匹。その事は今でも
語りぐさ(種)になっています。アリの付いていない物を彼女
に出してくれたのですが・・・。

お袋にとってショートケーキは、しゃれた最高の贅沢品だっ
たのでしょう。

早くに買い置きしてくれていたお袋に「ありがとう ! 」。

五月晴れ 投稿者: 投稿日:2018/05/19(Sat) 18:02:38 No.776
昨日、今年初のツバメを見ました。東京では最近あまりツバ
メを見なくなったような気がします。

薔薇も盛りを過ぎて散っています。季節が1ヶ月早く来てる
ような今年の陽気です。もう町は完全に夏です。青果コーナ
ーにはスイカの切り売りが、ところ狭しと。

でも、5月は6月に次いで最も快晴の日が少ないのだそうです
が、今年は結構「五月晴れ」が多いです。今朝の久しぶりの
雨も、お湿り程度。

実は「五月晴れ」というのはこの時期の晴れを言うのでは無
いようです。旧暦5月1日は来月14日ですから、ちょうど梅雨
入りする頃です。つまり、梅雨の合間の快晴をいうわけです。

「〇〇晴れ」という表現は、季節を特定しない「日本晴れ」
とこれだけです。うっとおしい梅雨空に、スッキリ気分を晴
らしてくれる五月晴れは、日本人にとって格別なものなので
しょう。

墜栗花 投稿者: 投稿日:2018/05/26(Sat) 18:43:58 No.791
山川が梅雨入りしたそうです。平年より5日、昨年より11日
早いとのこと。

昨年は栗の花が墜ちて2日後に東京は梅雨入りしたと先日テ
レビで言ってました。

栗の花は別名「墜栗花(ついりばな)」と言うそうで、「墜栗」
とは「梅雨入り」に掛けた言葉のようです。

先程、近くの栗畑を見ましたら、雄花が数本落ちていました。
東京もそろそろでしょうか。

爺放談(1) 投稿者: 投稿日:2018/05/27(Sun) 11:15:42 No.792
今日はちょっと悪人になってみます。

最近の時事ネタは相変わらずの「モリ・カケ」と日大アメフ
トの「危ないプレイ」、そして、米朝会談ですね。

日大の方は「20歳の青年の純情な誠実さ」と「大人の保身に
よる不誠実さ」を対比させ、マスコミは悪の大人を一斉にた
たいています。

でもね「潰してこい」と言われても、あれは無いだろう。ボ
ールから遠く離れた選手にタックルなんて、バレバレです。
ラフプレイはギリギリのところでやんなくちゃ。

この少子化時代、アメリカン故にラフプレイも技の内と心得
た大人達は、日大にスポーツ枠で入学した子に「潰してこい」
は通用しないことを思い知らされたことでしょう。

それにしても、あの子の朗読した作文は上手かった。うちの
子があんなことをやらかしても弁護士頼む金ねぇな。

次に「米朝会談」ですが、二度の朝貢で中国「習王朝」の後
ろ楯をもらってまた吠えてみたのですが、トランプには通用
しなかったようです。

「戦争と平和」「矛と盾」、一見ムジュンしたものでもどち
らか一方だけでもダメなのですね。勝ち抜く為には矛も盾も
必要だということです。

平和を希求するには常に戦争への備えをしていなければ現実
的ではない。盾(たて)だけでは所詮なめられるだけなんです。
盾だけでは何十年経っても拉致された自国民を救うことはで
きない。「キム王朝を終わらせなければ日本人は帰ってこな
い」と久米宏も珍しくいつもの主張と矛盾することを昨日の
ラジオで言ってました。

強い平和を希求する心と強い武力を持たなければ大国ではな
い。

そこで、トランプは空母を展開し、超タカ派を側近に据え、
6月12日のちゃぶ台返しをして見せて、

「さぁどうだ ! ロイヤルフラッシュ !! 」

爺放談(2) 投稿者: 投稿日:2018/05/31(Thu) 18:18:03 No.793
次に「モリカケ」問題ですが、安倍を倒すことを社是にして
いるかのような朝日新聞。モリカケで次から次に鬼の首を取
ったようなスクープを出してくれます。それを元に野党が騒
ぐだけ騒いで、・・・・・・・で、・・・・・・・でもね、
いつの間にかポッシャッちゃいます。

何一つ訴追されていない。

昔、私が新聞配達のアルバイトをやっていたとき、田中角栄
逮捕の夕刊を小躍りしながら配った記憶があります。ロッキ
ードからピーナッツ100個(1億円)もらったとかでしたよね。

これを契機に、政治資金規正法がどんどん厳しくなっていき
ます。自民党の派閥も無くなって、そうか、私が自民党支持
に変わったのはこの辺が契機かもしれません。

先日の同窓会で、出席者7人の内6人が自民党支持でした。私
たちの若い頃は、若者は革新系、年寄りは保守系と決まって
いました。

でも、今は違います。68歳から84歳までの高齢者は左翼系、
若者は保守系です。(・・・俺等は若いんだ!)

84歳というのは昭和9年(1934年)生。国を守るための戦争も
学徒動員も経験しない世代で、60年安保の経験者。

68歳はラスト全共闘(全学連)世代。「あれが悪い 、これが
悪い」ばっかし言ってきた人達です。

鹿児島出身のマスコミ関係者で、今は県知事のミタゾノさん
(60歳)と、二木啓孝(ふたつぎひろたか)氏(68歳)がいます。
左寄りのTV朝日の中では、三反園さんの国会レポートはなか
なか冷静でした。一方二木さんは小気味良く政権を斬ってい
ましたので、民主党政権ができるまではいいなと思っていま
した。でも、ネットで多方面の情報を得るようになってから、
左翼系に不利な情報は流していないことに気付いてそっれっ
きり。彼は成田闘争に没頭し、明大を退学させられています。

爺放談(2) 投稿者: 投稿日:2018/06/03(Sun) 10:55:16 No.794
話を元に戻します。野党と左翼系マスコミが、もう2年余り
もしつこく追及しているモリカケ問題。でも何一つ訴追でき
ていない。つまり、何一つ法に触れていない安倍ちゃんをそ
れでもしつこく「道義的責任がある」などと詭弁を弄(ろう)
しているのは何故なのか。

それは、今も昔も「国盗り物語」は続いているということで
す。そこには「国民の為」という視点は抜け落ち、俺らが天
下を取りたいという一点だけで、現政権の足を引っ張り、あ
ら探しに明け暮れる。

否、織田信長様のような天下平定の野望も彼らにはなく、た
だ単に自己主張しているだけです。ひょっとしたら、この世
代こそ敗戦が生んだ犠牲者なのかもしれません。何千年も続
いた日本の価値観を一夜にして否定された時期に、多感な青
春時代を過ごさざるを得えなかった訳ですから。いわば、日
本の異端児たちです。

「新しい日本の価値観は俺たちが作るんだ」とリキんでいて
も、所詮無理だったんですよ。あんた達は、壊すことしか考
えなかった。「破壊は一瞬、建設は死闘」と先哲の言。

「戦後レジームからの脱却」を唱える安倍ちゃん(64歳)の戦
いが、アメリカの押し付け政策からの脱却だとすれば、それ
の影響をまともに受けて育った世代からの脱却でもあるわけ
です。ですから敵も「安倍政治を許さない」と遮二無二なっ
ているのです。

梅雨入り 投稿者: 投稿日:2018/06/06(Wed) 11:16:36 No.795
関東が梅雨入りです。
我が家のアジサイも「水を得た・・・アジサイ」に。

甘茶 投稿者: 投稿日:2018/06/10(Sun) 11:35:49 No.810
昨日はこの時間の気温30.5度、今日は20.4度。梅雨寒です。

アジサイも盛りを過ぎたかなって感じです。先週の方が見頃
でした(左画像)。撮った写真をカミさんに見せたら「アジサ
イには毒があるとテレビで言ってたわよ」とのこと。

確かに嘔吐や湿疹など致命的ではないのですが、飲食店で添
えられたアジサイの花や葉を食べてそのような症例が報告さ
れているようです。

でも、「お寺にアジサイがよく植えられているのは、アジサ
イの葉をお茶にして飲んでいたことに由来する」と先日ラジ
オで聞いたのですが。

甘茶 投稿者: 投稿日:2018/06/10(Sun) 11:37:53 No.811
調べて見ましたら、日本原産のヤマアジサイの変種は若葉を
乾燥させると甘味があるため、お茶として飲用されるそうで
「甘茶」と呼ばれているようです。

「古くから薬用として利用され、抗アレルギー作用や内臓機
能の改善、アンチエイジング効果など、美容と健康によいお
茶として注目されています。特に花粉症やアトピーに対する
効果は、市販薬に匹敵するといわれるほどです。」とも。

アンチエイジング効果、ふむ !? 若返り効果ありかい。

道化師 投稿者: 投稿日:2018/06/13(Wed) 17:19:26 No.813
「世紀の米朝会談」・・・で、 何が決まったんだい。

一応国と国同士の合意文書が調印されたことは、画期的だった
と思います。

でもね、あの民族は不可逆的約束など簡単に破棄しますので、
そういう民族もまだこの地球上には存在するということを忘れ
てはならないということです。

結局ババを引くのは日本なんですかね。法的に軍事力を持てな
い哀れな道化師役は、そろそろ返上したいものです。

【画像】大地が花瓶

五月晴れ 投稿者: 投稿日:2018/06/19(Tue) 20:26:33 No.816
東京は今日スッキリした、まさに「五月晴れ」でした。明日
から又雨模様。山川はずっと雨続きです。今日、近所のスー
パーに行きましたら、山川のオグラが99円で特売してました。
オグラのおいしい季節ですよ。

昨日は山川から父の日のお返しに、すり身と鰹の刺身が贈ら
れてきました。早速、今、かつおでダイヤッメ中です。

ひとり立ち 投稿者: 投稿日:2018/06/23(Sat) 18:21:16 No.817
今週月曜日の朝、小学1年生の女の子が目を真っ赤にして涙ぐ
みながら登校していました。いつもはお母さんと3歳位の弟が
途中まで見送ってくれていたのですが、その日は一人です。

そのお母さんが私好みの女性でしたので 、毎朝挨拶をし合う
仲(?)になっていました(笑)。

女の子はちびまるこちゃんに気品をプラスしたような感じで、
途中の曲がり角で母親はその子が100m先のカーブで見えなく
なるまで見送ります。そして、女の子は20m置きに振り返っ
て手を振るのです。

でも月曜日は一人で。「お母さんはどうしたの」と聞くと、
うなずきながら口をモゴモゴ。「そーぉ、じゃぁ、頑張って
行ってらっしゃい」と、私がガッツポーズをするとうなずい
て又歩き始めた。

そして20m程歩くといつものように振り返って、私が手を振
ると、女の子も手を振って、同じ事を繰り返しながら例のカ
ーブの前でまた振り返って、手を振るかと思ったら、、、。

お辞儀して、消えて行きました。

群青色 投稿者: 投稿日:2018/06/27(Wed) 17:05:02 No.818
先週火曜日に山川に電話しましたら、オヤジは西ハジメさん家
のお通夜に行っているとのこと。昭和2年生まれで91、元気だ
なぁと思っていましたら、もっと元気な人がいました。

きょう仕事で、個人のお家に配達しに行きましたら、93歳だと
いうご婦人に「お兄ちゃん、コーヒー飲んでいきなさい」と。
「お兄ちゃん」と言われたので、二つ返事で上がり込んで、そ
の人の話を30分聴くことに。

「私は2回癌の手術をして、坐骨神経痛だし、月に5回大学病院
に行ってるし・・・何もいいこと無いわよ」と。(私)「でも、
誰にも迷惑をかけていないし、体はシャッキっとしてるし、そ
れがいいことなんじゃないですか。」と言うと、

そうね、私は満州で、人間の善も悪も味わってきたわ。労働共
役があって家族から一人出るんだけど、家は父が中国の方へ仕
事に行っていて、44歳の母を出すわけにはいかなくて、20歳の
私が出ていたの。

担ぎ棒で石炭を運ぶのだけど、前と後ろのバランスが分からな
くて戸惑っていると「木偶の坊(でくのぼう)」と罵る人や、前、
後ろうまく足してくれる人や。棒の当たる肩の皮がむけて、家
に帰ってお母さんに抱きついていつまでも泣いていた。

そして、日本が戦争に負けて、若い娘は現地人に襲われるとい
うので毎日震えてた。着の身着のままで逃げ帰ったの。大連の
港で遠くに抑留船の日の丸が見えた時、誰ともなく皆抱き合っ
て泣いたの・・・・。

【画像】私が一番好きな色です。こういうのを群青色と言うの
でしょうか?

えぇ ! 梅雨明け 投稿者: 投稿日:2018/06/29(Fri) 18:40:52 No.822
東京は本日梅雨明けしたそうです。

今朝8時半の画像です。この空を見て、会社の仲間に「もう
梅雨明けだね」と半分冗談で言ったら、11時のNHKニュース
で本当に梅雨明けのアナウンスが。昨年より22日、平年より
7日早いんだそうです。6月は史上初だとか。

当掲示板「2018春」4月4日で今年は季節が1ヶ月早いと言い
ましたが、まだ続いているようです。どうしちまったんでし
ょう。この分では8月のお盆を過ぎたら一気に秋めいてくるか
もしれませんね。

自然がどこで帳尻を合わすのかが見ものです。

生理落果 投稿者: 投稿日:2018/07/02(Mon) 18:43:33 No.823
ところで、前項の青空の画像で下の緑は温州ミカンなのです
が、この写真を撮った訳は、その下にキンカン位の大きさの
ミカンが多数落下していたのが気になったからです。

すわ ! 異常気象と思いましたら、普通のことらしいです。
その現象を「生理落果」というらしーぃす。

自然淘汰ですか。人間界だけですね、自然淘汰を無くそうと
しているのは。それって、自然の摂理に反しているのかなぁ。
何でもかんでも平等というのは、やはり間違っているのかも
しれません。

最近、中学生なんかの体操着が男も女も同じものなんですよ
ね。ブルマーとは言いませんが・・・ 、それならいっその
こと制服も一緒にすればぁ。

台風7号 投稿者: 投稿日:2018/07/03(Tue) 20:15:51 No.824
先程山川に電話しました。台風7号の東側に山川が入ってい
ましたので心配したのですが、特段の被害は無かったようで
す。風が少し強かったとのこと。ただ、最盛期のオグラにも
被害は無いだろうということです。昨年は台風で全滅しまし
たので、とりあえずなによりです。

2018年7月水害 投稿者: 投稿日:2018/07/08(Sun) 10:59:05 No.830
今朝4時過ぎに起きたら朝焼けが。当地は申し訳ない程のいい
天気です。

関西では100人を越す死者行方不明者を出してしまいました。
前日から気象庁は数十年に一度の大災害が起こる特別警報を出
すかもしれないと警告していたわけで、何とかならなかったも
のでしょうか。

自分の所の話じゃないと皆が思っていたのでしょうね。

明治43年(1910年)には関東でも769人の死者を出す大水害が
発生しています。他人事ではないです。

2018年7月水害 投稿者: 投稿日:2018/07/09(Mon) 18:33:07 No.831
昨日夕刻に山川からオグラが届きました。
先週の火曜日の台風でビニールハウス一棟がビニールが破れて
強い風でオグラが痛んだので、そこだけ出荷できなかったそう
です。

土曜日にスーパーの特売で99円の山川オグラを2個買ってあっ
て、日曜日の夕飯にしてくれと頼んでいたのですが、ダブって
しまいました。

夕方行ったのですが、3つあったオグラのかごの2つは空で、
最後の一つも少ししかありませんでしたので、山川オグラ好評
のようです。

山川からは土曜日に着くように送ったと言うのですが、日曜日
に着きました。関西の豪雨の影響なのでしょうね。アメダスで
は山川にも赤い表示がされていて気になっていたのですが、豪
雨の影響はなかったようです。


「平成30年7月豪雨」と命名されました。死者行方不明者189人。
首相も欧州歴訪をとりやめたようです。

2018年7月水害 投稿者: 投稿日:2018/07/12(Thu) 18:02:28 No.833
それにしても災害が多すぎる。俺たちが何か悪いことでもし
てるというのかい、と思っちゃいます。

仏法に「良からんを不思議 、悪からんを一定(いちじょう)
と思え」とあります。

「悪いことが続くのは・・・上等じゃねぇか」と思いなさい、
というのです。

また、「極楽百年の修行は穢土の一日の功徳に及ばず」と
あります。

穢土(えど)、つまりこの現実世界で苦労して負けてなるも
のかと踏ん張る。その修行は極楽で百年修行した功徳(くど
く)にも勝るというのです。

日本人はこうした天が与えた試練を乗り越えていく度に、
洗練されて来たんだと私は思っています。

鉄は打つほどに硬くなる。人も打たれるほど強くなる。社
会も災いがあるほど盤石になる。

2018年7月水害 投稿者: 投稿日:2018/07/21(Sat) 18:06:02 No.837
【醍醐味】
食べ物は甘いものだけではつまらない。甘い味は子供でもわか
る。それよりもっと多様な奥深い味は大人でないとわからない。

仏法に五味という言葉があります。

1、乳味(にゅうみ=牛乳)
2、酪味(らくみ=ヨーグルト)
3、生蘇味(しょうそみ=生バター)
4、熟蘇味(じゅくそみ=精製バター)
5、醍醐味(だいごみ=チーズ・精製バターを溶かしたときにで
きる上澄み=乳製品の究極最高のオイル)

乳が発酵していく過程で味が深まっていくことを表します。そ
して究極が醍醐味です。

仏教的には仏教が時代を経て理論が深まり、釈迦の究極の教え
(醍醐味)が何であるかを明らかにするものですが、一個の人間
や社会にもそれはあてはまるものです。つまり、理想の人間、
理想の社会とはどういうものなのか、その時々によって人類が
追い求めてきたテーマでもあります。

昔は今より大災害が頻発し、被害も甚大でした。

江戸時代までは頻繁に水害・干ばつが起き、その度に飢饉疫病
による死者が数万単位で発生しています。最も甚大だったとさ
れる天明の大飢饉(1782年)では、東北を中心に死者十数万人、
杉田玄白の『後見草』によると「死んだ人間の肉を食い、人肉
に草木の葉を混ぜ犬肉と騙して売るほどの惨状」だったそうで
す。

理想の人生、理想の社会。人類は確実に醍醐味に近づいている
はずです。(了)

- Joyful Note Antispam Version -