0177318

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
蛇々馬会 掲示板
[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1六月灯は鹿児島だけ  / 2久しぶりの渋谷おはら祭りでした (1) / 3天皇とエリザベス (11) / 4私の為に作られたビール (13) / 5三反園さん異例の自民党へ (18) / 6さざれ石の如く日本は変わらない (13) / 7「人の命は地球より重い」のルーツは (10) / 8「はらみちゃん」正しくは (19) / 9新生山川小学校閉校 (8) / 10山川小学校閉校 (13) / 11鹿児島は玉子消費日本一 (5) / 12貧乏人の贅沢 (41) / 13マスコミの嘘を見抜く力を (39) / 14当体蓮華 (13) / 15私の「わび・さび」感 (6) / 16コロナウィルス対策を1日も早く (36) / 17「手打ちそば」の手打ちとは (23) / 18新年明けましておめでとうございます。 (12) / 19武漢コロナ (36) / 20山川 28会 東京同窓会 (1) / 21人助け世界最下位日本の報道を斬る (14) / 22令和も。。 (2) / 23渋谷おはら祭りが開催されました (38) / 242019夏 (18) / 25屋台村 (7) / 26おもてなし (10) / 27健康 (18) /



[ 指定コメント (No.1059) の関連スレッドを表示しています。 ]

2019夏 投稿者: 投稿日:2019/05/19(Sun) 10:32:30 No.1059  引用する 
今年春は職を失って全てに余裕がありませんでし
た。桜も見た記憶がありません。この掲示板のup
も滞っています。

スマホに撮りためた画像を見ていたら、先日達也
さんが開いてくれたバーベキュー同窓会が。

写真は達也さんの息子さんです。全ての下働きを
やってくれました。顔は強面(こわもて)ですが、
いたって優しく聡明で誠実な青年です。

欠点は、飛び跳ねる海老を女の子のように怖がっ
ていた事。幼少の夏休みを山川で過ごさせてあげ
たかったですね。でも、優しさと強さを持ち合わ
せた薩摩隼人らしく、立派に成長されています。

ありがとうございました。


もう真夏日 投稿者: 投稿日:2019/05/25(Sat) 11:10:17 No.1069  引用する 
私のこの時節の想いは、「目に青葉、山ホトトギ
ス、初鰹」

街には薔薇の花が咲き乱れ、25日頃に初めて夏日
がやって来て夏を感じる。ところが、何というこ
とか今日最高気温32度予想、真夏日じゃぁ!もう、
クーラー全開。でも、湿度は現在28%で意外と爽
やか。

去年もそうでしたが、季節が一ヶ月早くなってい
る。今では4月に夏日になることもあって、薔薇の
爛舞もとっくに終演です。

もう一つ悲しいのは、初鰹を食べられなくなった
こと。

スーパーのチラシにカツオは出ているが、どれも
解凍と書いてある。昔は5月に入ると初がつおと
書いてあったがいつ頃からか見なくなった。

沖合で夜中に一本釣りして朝に水揚げ。それをお
昼にブエンとして食べる。山川の時代が懐かしい。

ブエンを漢字で書くと「無塩」。生魚の保存方法
は干物か塩をまぶす方法だけだった昔とは違って、
今では洋上冷凍して何日か採り貯めたものが市場
へ。

スーパーの鮮魚コーナーに「今が旬」というシー
ルが貼られているが、その横に「解凍」と書いて
あるとイマイチ。

山川でも生のカツオはもう売っていない。全て冷
凍。いい時代なのか、ぃやな時代なのか。


東京ぼんた 投稿者: 投稿日:2019/05/30(Thu) 20:34:36 No.1073  引用する 
近所のマンションの花壇にかわいい花が。調べた
ら「ツタカラクサ(蔦唐草)」。

俗に「唐草模様」と言いますが、唐草という植物
があるのかと思っていましたら、無いんですね。
古代メソポタミアやエジプトから伝わった模様な
んだそうです。

唐草模様と言えば、「東京ぼんた」(古ッ)。そう、
こそ泥の衣装。なんで唐草模様の風呂敷と泥棒な
の?。

唐草模様は本来はめでたいものだそうです。ツタ
などの植物が絡まって四方八方に伸びていく。長
寿、子孫繁栄の縁起物として江戸時代から定着。
明治から昭和にかけその風呂敷は大量に生産され、
婚礼用具や布団などを包むものとして家庭には必
ず何枚もあったそうです。家に侵入した泥棒さん
は盗んだものをこの風呂敷に包んで運ぶのには事
欠かなかったとか。

だから、東京ぼんた。


有料レジ袋 投稿者: 投稿日:2019/06/04(Tue) 16:36:27 No.1079  引用する 
今朝の新聞記事から、
国は「レジ袋の有料を全店義務化」する方針を固
めたそうですね。目的は「プラごみの減量化」、
河川など環境への配慮もあるとか。宜しいんじゃ
ないですか。でも、河川云々をいうのならペット
ボトルやプラ容器まで無くすべきでは。レジ袋だ
けを問題にするのは変ですね。「レジ袋有料化」
で唯一得をするのは、レジ袋を提供する必要がな
く経費節減になるスーパー業界だけですよね。野
党も大賛成。岡田ちゃんのイオンを始めとする業
界の後ろ楯があるからでしょうか。

我が家ではスーパーのレジ袋は重宝していたので
すが、もらえないとなるとまとめて買わなければ
ならない。ゴミ出し用に毎日2枚(生ゴミ、プラご
み用)が必要なのです。皆さんは毎日どのようにゴ
ミ処理されているのでしょうか。

今日では「レジ袋」も分別収集で再利用されてい
るわけですから、私はなんら問題はないと思いま
すが。これからは、デパートに行ってもケーキ屋
さんに行ってもマイエコバッグ持参かい。

世知辛いねぇ。


有料レジ袋(2) 投稿者: 投稿日:2019/06/07(Fri) 17:25:04 No.1081  引用する 
プラ容器で思い出すのは、カップヌードル。日清
は自社が開発した発泡スチロール製の容器を長い
間他社に使わせなかった。

気前よく「使っていいよ」となったときは、自分
の方は「環境に配慮してます」とアピールするた
めに発泡スチロール製を止めて紙製に変えてしま
った。

最近、センセーショナルに報道されたプラスチッ
ク製ストローも多分にイメージ戦略の色合いがあ
る。

資本主義社会というのは大量生産大量消費が原則
だという。それをしないと世の中不景気になる。
それの牽引役を努めているのは今も昔もアメリカ
です。

ところで私はちょっと洒落た紙コップでコーヒー
を飲んでいます。すると、何故かリッチな気分に
なるのです。豪勢に(?)使い捨てるからでしょう
か。でも、私の場合はもったいないので同じコッ
プを3、4回使っています。と、そこで気になって
いるのが、100個とか入った業務用紙コップのサ
イズ表示です。ccではなくoz(オンス)なんです。

例えば、一般的なサイズは7oz(205cc)です。

ozは英米のポンド・ヤード法。ccは仏のメートル
法。英仏が仲が良かったらどっちかに統一されて
たのにめんどくさいなぁ。そんなことは良しとし
て、日本で作って日本でしか出回らない商品に、
なぜアメリカ表示なのか不思議に思っているので
す。


有料レジ袋(3) 投稿者: 投稿日:2019/06/13(Thu) 11:05:51 No.1086  引用する 
例えば真珠の重さ表示の世界基準はモンメ(匁)で
す。日本ではとっくに廃止になった度量衡が世界
標準となっているのです。理由は真珠が日本発祥
だから。

同じように、使い捨て紙コップの発祥はアメリカ
(1908年デキシーカップ)だからoz表示なのでし
ょうか。いずれにしても紙コップは、使い捨て文
化の総本山アメリカの価値観の産物です。

ところが、日本の文化は「もったいない」の節約
文化、貯蓄文化。そんな国民性は資本主義社会の
経済成長を妨げるんだそうです。だから政府が経
済政策をいくらやっても物価は2%も上がらない。

本当はリサイクルしないで、ゴミも分別しないで、
どんどん捨てて、どんどん消費して、それが資本
主義だという。常に経済成長してないと血液循環
が留まって、壊死してしまうんだそうです。

なんかしっくりこないんだけどなぁ。それって、
「アメリカ式資本主義」と、鍵かっこを付けて考
えても良いような気がしています。


年金2000万円問題 投稿者: 投稿日:2019/06/17(Mon) 10:30:25 No.1089  引用する 
年金問題で世間が喧(かまびす)しい。金融庁が出
した報告書「年金19万の他に老後資金2000万が必
要」だって。そんなこと昔から分かっていたこと
なのに、何んで今更騒いでいるのだろう。初耳の
ような連日の報道は参院選も近いので、またぞろ
「モリカケ」の二番煎じに持っていきたいのか。

年金で老後の全てを国に賄(まかな)ってもらおう
なんていう乞食根性は持ち合わせていない。

同級生の中には、預貯金を株などに運用している
人もいますが、私はそんな勇気も経験も能力もな
いので、ひたすら長く働こうとしているわけです。
予定では73歳まで。その為の健康作りにも留意し
て。

その後は年金に頼らざるを得ないので、そこで、
年金額アップも試みる。70歳まで年金を貰わずに、
私の年金は65歳の時点で15.6万と分かっていまし
たので、夫婦で21万。住宅ローンは終わっている
けど貯金は600万しかない。退職金も少ない。さて
どうしようと考えた時に、65歳以降も年金を貰わ
ないで働こう。そうすると、年金が40%増えて、
夫婦で28万の年金になる。今後多少受給額が減ら
される事を予想しても、これなら行けるんじゃな
いかと、安月給だった私でも考えているのです。


年金2000万円問題2 投稿者: 投稿日:2019/06/20(Thu) 10:51:03 No.1092  引用する 
ところで、「年金」 って厚生労働省管轄ですよ
ね。今回の問題、金融庁の報告です。あれぇ!?

金融庁って余り馴染みはない。それもそのはず、
巨大権力の元大蔵省の力を弱めるために1998年
に財務省と金融庁に分割された。

で、金融庁の仕事は「銀行、証券会社、保険会
社、金融業、ネット通貨などの監督指導を行い、
個人の保護や経済の円滑な運営に資する」とい
うことなのですが、今回報告の諮問委員会メン
バーの4割は金融業界者だという。

ネットで、「3000万でも1億でも足りない老後
資金」とかの見出しで不安をあおって、資産運
用をさせようとするヒモ付きニュースをよく見
ますが、あれの類(たぐ)いですね。

結局この問題、どうすればいいと思っているの
だろう、したり顔のワイドショーとリベラル勢
力は。それに、年金19万なんて、国民年金の人
達のことはマスコミも鼻っから切り捨てて話し
ている。


年金2000万円問題3 投稿者: 投稿日:2019/06/23(Sun) 11:05:39 No.1094  引用する 
国民年金だけの人ってどんな風に老後のビジョン
を持っているのだろう。

国民年金は農業、自営業の人達が対象です。サラ
リーマンが100%源泉徴収されるのに対して、自
営業等は脱税を考慮済みだとでも言うのでしょう
か。確かに自営業の人の羽振りは良いが。

サラリーマンとて、厚生年金は会社が半分持って
くれるとはいっても本来は給与の内であって、強
制的に天引きされているようなもの。高い税金、
高い年金代を差っ引かれた給料の内でやりくりし
てきた訳で。

でも、私の知人に自営業者の従業員で国民年金の
人がいる。問題はこの人達。でも、彼は私の何倍
も貯金していた。ボンネットの塗装がハゲかかっ
たプジョーを愛おしそうに乗っていて。

年金で全てを賄(まかな)おうとすると、北欧みた
いに給料の7割を取られちゃう。中福祉、中負担
制度の日本でこの程度なら、世界の中ではトップ
クラスでマシな方なのですが。因みにお隣の国は
厚生年金とかの制度もなく、もらえる年金は3.6
万円程度。歴代の政権が人気とりのために税金を
投入して抑え込んできた公共料金とかは安いけど、
他は日本の物価とほぼ同じです。

この問題を最初に提起したのは朝日新聞の記者。
今は部数が激減して給料も少し下がっているかも
しれませんが、彼らの年収は1500万。マスコミ
に出ているような1000万以上稼ぐ金持ちの感覚
でこの問題を考えると大変かも知れないが、意外
と庶民はしたたかなんですよ。それ相応の生活を
する訓練はできてますから。


紫陽花の不思議な現象 投稿者: 投稿日:2019/07/06(Sat) 10:24:41 No.1101  引用する 
紫陽花(アジサイ)が色あせてくると、梅雨も本
番。くれぐれも災害に気をつけてくださいね。

ところで、この季節花「紫陽花」について不思
議なことが去年と今年起こりました。

昨年、3月に裏のお宅に不幸があって、その時玄
関横の紫陽花が一輪も咲かなかったのです。20
数年ここに住んで初めてのことでした。まぁそ
ういうこともあるのかなとスルーしたのですが、
今年また同じ事が。

4月に左隣のお宅に不幸があったのですが、その
お家の紫陽花がまたしても一輪も咲かなかったの
です。毎年ピンクの花を咲かせていたのにです。

こんな事ってあるのでしょうか。剪定の時期に違
いがあったにしても一輪も咲かないことってあり
えないと思うのですが、不思議です。次の年の花
芽は夏の内に付くようですので、その家の不幸を
予知しているのでしょうか。


おまえ 投稿者: 投稿日:2019/07/09(Tue) 17:03:34 No.1103  引用する 
「みなぎる闘志を奮い立て お前が打たなきゃ誰
が打つ 今 勝利を掴め」

中日ドラゴンズの応援歌に「おまえ」という侮蔑
用語が入っていることで使用禁止になったという
ニュースがありました。

中日監督は「お前という言葉を子どもたちが歌う
のは、教育上良くないのではないか。」と言って
いるそうです。では、「お前」とは本来どのよう
な相手に使う言葉だったのか?日本語学者・飯間
浩明氏の言。

「お前」という言葉は、もともと「大前(おおま
え)」という形で、奈良時代以前には使われてい
ました。その頃は、神仏や位の高い人を指した言
葉でした。江戸時代の始めくらいまでは、目上の
相手に対して使う言葉だったのですが、中期にな
ると同等の相手に使う例が多くなり、後期になる
と目下の相手に使う例が増えてきて、現在に至り
ます。だそうです。

45年前、私が上京して最初のトラブルがこれでし
た。在京の年上の人に「おまいは」と言ってシコ
たま叱られたことが。

鹿児島ではある意味丁寧語と思っていた言葉が、
東京では見下げた言葉だって。鹿児島では江戸時
代初めまでの用例が生きていたのですね。

甲斐無し!


土用丑の日 投稿者: 投稿日:2019/07/27(Sat) 10:23:46 No.1111  引用する 
昨年、うなぎの稚魚(シラス)が例年の1/10の大
不漁と騒がれていましたが、今年の値段は例年と
変わっていません。半年から2年で成長する訳で
すからあの騒ぎはなんだったのでしょう。稚魚は
少なくても技術革新で生育の歩留まりが良くなっ
たのでしょうか。

土用丑の日の今は2000円前後しますが、普段は1
500円位です。5月頃までなら1000円くらいで特
売してますので、その時に買いだめして今食べる。
そんなセコイことを我が家はやってます。

今日のスーパーのチラシを見ていると、おもしろ
いことが。この日「土用丑の日」ばかりは国産物
のウナギが前面にでているんですね。いつもは安
い中国産がメインなのに。

中国産は、所謂日本や台湾に塑流するジャポニカ
種ではなく欧州産の稚魚を輸入し養殖しています
ので、デカくて味は淡白。昔、死体を養殖の餌に
しているという噂があって(うなぎは死体を好む
そうです)、というよりも汚染が半端ないですの
で中国産は鼻から選択しません。

というか、私はウナギがあまり好きではない。蛇
を食べてるようで、気持ち悪い。昔、おフクロが
山川産のうなぎを大量に送ってくれたのですが、
それが何とお頭付き。ますます嫌いになったので
す。(つづく)


Re: 土用丑の日 投稿者: 投稿日:2019/07/29(Mon) 12:02:47 No.1113  引用する 
今年は土曜日と重なって、なんとなく安心しまし
た !?

昔は「土曜うしの日」と思っていましたので。今
さらですが、この土用ってなんでしょう。

人間って昔から、人間って何だ、この世の始まり
は・・・なんて、「この世の根源」についてずっ
と考えてきたんですね。宗教では「この世は神が
創った」の一刀両断で済むわけですが、それに納
得しない人達によって哲学や自然科学が発案され
ます。

その昔、「万物の根源」は西洋では火・空気・水・
土の4大元素で、一方中国では、火・水・木・金・
土の5大元素から成ると思われていました(五行説)。
・・・今となっては陳腐なものと、まんざら一笑に
付すものでもないようです。

<五行説> 行とは期間のこと。
【木行】樹木が生い茂る躍動の時「春」
【火行】火のような灼熱の頃「夏」
【金行】輝く金属から、実りの黄金の時「秋」
【水行】湧き出る泉に生命の深淵を感応する「冬」
これらの四季が大切なのはわかります。それに加
えてもう一つ重要な期間(行)があるというのです。
それが【土用行】です。

四季(立冬・立春・立夏・立秋)の前、約18日の間
を土行と呼ぶのだそうです。

土(つち)の働き(用)は植物を発芽させ、それを育
くんでくれる。母なる大地は全ての基本、前段階
というわけです。ですから四季の前18日間を土用
とした。季節の変わり目です。私は春と秋への季
節変わりには、必ずぎっくり腰や風邪をひいてい
ました。次の季節に備えて準備運動をしなければ
いけないのがこの期間(行)だというのです。

豊作を祈る春祭や収穫に感謝する秋祭もこの土用
の期間に行われます。

そして、「暑さが頂点に至る夏の土用の丑の日に
ウナギを食べて精をつければいいよ」と宣伝した
のが平賀源内でした。ウナギの旬は冬、だから夏
には売れなくなるのでそれを売るための口からの
出任せ、宣伝です。

では何故「丑(うし)の日」にウナギなの。

近所の肉屋さんで「今日は肉の日」と毎月29日に
売り出ししているのと一緒で、十二支の「ウシの
日にウナギ」と語呂合わせしただけです。

痩せ細って一番美味しくないこの時期に、こぞっ
てウナギを食べる。宣伝に踊らされるのもまた一
興かもです。


吉田拓郎の故郷谷山 投稿者: 投稿日:2019/08/17(Sat) 19:40:39 No.1128  引用する 
鹿児島の谷山駅の駅メロに吉田拓郎の「夏休み」
が流れるというニュースがありました。吉田拓
郎は谷山出身だったのですね。てっきり広島と
思っていました。

この曲は、高三の時に発売されたアルバム『吉田
拓郎オン・ステージ ともだち』にはいっていて、
その中には拓郎を象徴する衝撃の曲も入っていま
した。

「マーク2」https://youtu.be/EaOSvGWUb-E
(次の曲もそうですが、アルバム内に入っていた
のはこのバージョンではありません)
「イメージの詩」https://youtu.be/ql8lav7vP20
元バージョンでは「古い船には新しい水夫が乗り
込んで行くだろう」の下りで「ウォー」という大
歓声が起こる。当時の若者の熱気が・・・。

その中で、私が好きだったのは
「ともだち」です。高三で別れなければいけない
級友達に想いを馳せてしんみり聴いていました。


Re: 吉田拓郎の故郷谷山 投稿者: 投稿日:2019/08/21(Wed) 10:26:13 No.1131  引用する 
吉田拓郎「ともだち」https://youtu.be/49bWoObpGHo

一方あまり感応しなかった曲が「夏休み」でした。
まだ夏休みの最中にいたからでしょうか。

この「夏休み」は「反戦歌」という噂がありまし
たが、広島ではなく谷山出身だということは、反
戦歌などではなく純粋に幼少の想いを謳(うた)っ
たのだろうと思います。

歌詞に夏休みの思い出として「姉さん先生」と出
てきます。この女先生も谷山だそうです。・・・
私も女先生を思い出します。野本先生の家へ何人
かと遊びに行きました。生見駅で降りて千貫平へ
登って行く途中にお家があって、

帰りは今和泉駅方向へ。指商脇の岩場から湧き出
る清水でそうめん流し。唐船峡そうめん流しが始
まる前のことです。

ところで、この野本という名字、歴史的には古い
のですよね。

鶴郷会掲示板「みんなの広場」2017年 6月18日
「鹿児島のとが(罪)11〜山川に平家の子孫がいた」https://6927.teacup.com/ijohs/bbs?page=11をupする時、その子孫の名前に、福元とか野本(野元)とかあったのですが今残
っているのは地名の福元だけだということでした。

現山川小学校の所にあった平家の子孫の城「土矢
倉城」の一族が福元地区に住んでいたのでしょう。
でも、やがてそれも島津勢力に駆逐され、一族は
一時谷山に住みその後は関東の三浦半島に移住し
たとされます。

そんなこんなに由来する福本先生だったのでしょ
うか。


山川のマンゴー 投稿者: 投稿日:2019/08/31(Sat) 10:15:27 No.1137  引用する 
山川からオグラと一緒にマンゴーが2個だけ送ら
れてきました。庭に成ったマンゴーだそうです。

初めてマンゴーを食べます。

というか、黄色いペリカンのくちばしのようなフ
ィリピン系の安いのは前にも食べたことはあるの
ですが、リンゴみたいな赤いのは食べたことがな
い。

例の宮崎の東国原知事で一躍高級フルーツに踊り
出たマンゴー、さて、そのお味は。

ウン、南国フルーツ独特の臭みがない。何だろう、
ビワにその味と食感が似ている。

豪快に食べるのだったらメロン、優雅に気取って
食べるのだったらマンゴーかな。確かにおいしい。
「もっと沢山送ってちょうだい。」と電話してお
きました。


Re: 山川のマンゴー 投稿者: 投稿日:2019/09/03(Tue) 20:28:24 No.1140  引用する 
もし、山川でレストランやカフェをやるのだった
ら、山川でしか食べられない南国のフルーツを売
りにするといいかも。

完熟マンゴーや完熟バナナ。木で熟れた完熟バナ
ナを食べたことはありますか。香りが最高なんで
すよね。市販のバナナは熟してない緑の状態で輸
入され、室の中でエチレンガスや温度・湿度・二
酸化炭素などで調整され市場に出される。香りな
んか全く無い。

本物の木で熟したバナナを食べられる贅沢さ、こ
れは売りになりますよ。

それから、私の一押しはグァバ。山川では親達が
「まんじろー」と言ってたような。和名「ばんじ
ろう(蕃石榴)」、青いザクロという意味かな。和
名といっても中国名。確かにザクロの木に似てい
る。果実の形も。中国でザクロはポピュラーな樹。
広野にポツンと赤い花を咲かせたザクロの様から
「紅一点」という言葉が生まれる。

最初は緑だが、木で熟してくると白から黄色味を
帯びてくる。果実の中は仁丹くらいの粒々の種が
中心部にあるが、それごと全部食べられる。食感
は熟れかけた梨。でも、おいしいんだ、これが。

香りもいい。私にとっては至極のアロマテラピー。
この香りをかぐだけで幸せな気分になる。

ただし、この果実の欠点は輸送ができないこと。
痛みが早いのです。ですから、加工ジュースは出
回っても、果実そのものが市場に出ることはない。
だから、日本人のほとんどの人はそれを口にした
ことはない。

その欠点が、山川にとっては利点になります。山
川に行かないと食べられない超レアな果実なので
す。


時計草 投稿者: 投稿日:2019/09/07(Sat) 10:33:40 No.1142  引用する 
それからもう一つ、山川で育つ美味な南国フルー
ツパッションフルーツ。山川では「時計草」と呼
んでました。ガーデニングで花を観賞するだけの
時計草というのがあります。また、似た花で実も
似ているのがカラス瓜。味と食感はウンベ(むべ)
と同じです。

さて、このパッションフルーツの最大の魅力は「
美容食である」こと。

●ベータカロテン、ビタミンB6、ビタミンC、
葉酸などが豊富

βカロテンは体内でビタミンAに変換され、活性
酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病
から守るとともに、皮膚や粘膜の細胞を正常に保
つ働きや免疫力を高める働きもあるとか。

つまり、若返りの美容食。

さらに、「葉酸は『女性のビタミン』とも呼ばれ
ていて、とくにマタニティや妊活中の女性には欠
かせない栄養素で、最近では認知症予防や脳梗塞
にも効果があることがわかってきた」という。


もう,・・秋 投稿者: 投稿日:2019/09/13(Fri) 22:40:40 No.1146  引用する 
昨日までとは打って変わって今日は涼しかった。
昼間の気温が22.8度。街で女性と若者は殆どが長
袖。太ったサラリーマンとおじさんだけが半袖。
来週には最低気温が20度を下回る予報も。

そんな夕刻 、前回に続いてもう一つ、エレベータ
ー物語を。

本日、1階のエレベーター口に車椅子に乗った男の
子とそれを押す小学2〜3年生くらいの少年がいる。

「おじさんは最上階だから一緒に乗せてね」と挨拶。
扉が開くと少年は私の分まで行先階を押してくれた。
車椅子はパラリンピックの選手が使いそうなスポー
ティなもの。でも乗っている男の子の腕は今にも折
れそうなぐらい細い。若干の脳性小児麻痺があるの
かもしれない。

「やさしいお兄ちゃんだね」と言うと、車椅子の子
が「うん」と大きな声。「どこに行ってきたの」と
聞くとその少年が、「散歩・・・涼しいから」と、

扉が開くと「失礼します」と言って車椅子を押しな
がら出ていった。私は格別な秋風を感じながら、あ
の写真を思い出していました。

今年、ローマ法王フランシスコがその署名入りの写
真カードを作成するようにと命じた一枚の写真。19
45年、長崎の爆心地で米従軍写真家ジョー・オダネ
ル撮影によるそのタイトル、

「焼き場に立つ少年」

【ジョー・オダネルの回想】
佐世保から長崎に入った私は小高い丘の上から下を
眺めていました。すると白いマスクをかけた男たち
が目に入りました。彼らは60センチほどの深さに掘
った穴のそばで作業をしています。

やがて、10歳ぐらいの少年が歩いてくるのが目にと
まりました。おんぶひもをたすきにかけて、幼子を
背中に負っています。弟や妹をおんぶしたまま広場
で遊んでいる子どもたちの姿は、当時の日本ではよ
く目にする光景でした。しかし、この少年の様子は
はっきりと違っています。重大な目的をもってこの
焼き場にやってきたという強い意志が感じられまし
た。しかも裸足です。少年は焼き場のふちまで来る
と、硬い表情で目を凝らして立ち尽くしています。
背中の赤ん坊はぐっすりと眠っているのか、首を後
ろにのけぞらせていました。

少年は焼き場のふちに5分か10分も立っていたでし
ょうか。白いマスクの男たちがおもむろに近づいて
赤ん坊を受け取り、ゆっくりと葬るように、焼き場
の熱い灰の上に横たえました。まず幼い肉体が火に
焼けるジューという音がしました。それからまばゆ
いほどの炎がさっと舞い上がり、真っ赤な夕日のよ
うな炎が、直立不動の少年のまだあどけない頬を赤
く照らしました。その時です。炎を食い入るように
見つめる少年の唇に血がにじんでいるのに気づいた
のは。少年があまりきつくかみ締めているため、血
は流れることもなくただ少年の下唇に赤くにじんで
いました。夕日のような炎が鎮まると、少年はくる
りときびすを返し、沈黙のまま焼き場を去っていき
ました。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -