0178026

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
蛇々馬会 掲示板
[トップに戻る] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1六月灯は鹿児島だけ  / 2久しぶりの渋谷おはら祭りでした (1) / 3天皇とエリザベス (11) / 4私の為に作られたビール (13) / 5三反園さん異例の自民党へ (18) / 6さざれ石の如く日本は変わらない (13) / 7「人の命は地球より重い」のルーツは (10) / 8「はらみちゃん」正しくは (19) / 9新生山川小学校閉校 (8) / 10山川小学校閉校 (13) / 11鹿児島は玉子消費日本一 (5) / 12貧乏人の贅沢 (41) / 13マスコミの嘘を見抜く力を (39) / 14当体蓮華 (13) / 15私の「わび・さび」感 (6) / 16コロナウィルス対策を1日も早く (36) / 17「手打ちそば」の手打ちとは (23) / 18新年明けましておめでとうございます。 (12) / 19武漢コロナ (36) / 20山川 28会 東京同窓会 (1) / 21人助け世界最下位日本の報道を斬る (14) / 22令和も。。 (2) / 23渋谷おはら祭りが開催されました (38) / 242019夏 (18) / 25屋台村 (7) / 26おもてなし (10) / 27健康 (18) /



[ 指定コメント (No.1544) の関連スレッドを表示しています。 ]

山川小学校閉校 投稿者:善広 投稿日:2021/03/31(Wed) 12:49:54 No.1543  引用する 
明日に再生新山川小学校が開校しますが、旧山川小学校の閉校の資料等が、実家から届きましたので、写真を2〜3枚添付しますね🙋
1、142年間ありがとう山川小学校
2、昭和10年頃の正門
3、在校生徒の推移
以下配信しますね🙋


Re: 山川小学校閉校 投稿者:善広 投稿日:2021/03/31(Wed) 12:50:51 No.1544  引用する 
写真2

Re: 山川小学校閉校 投稿者:善広 投稿日:2021/03/31(Wed) 12:51:58 No.1545  引用する 
写真3

Re: 山川小学校閉校 投稿者:shoji 投稿日:2021/04/02(Fri) 21:52:28 No.1547  引用する 
S21年生まれです。
懐かしいですね。写真2 同級生にも見せたいのです。
写真を使わせてもらってもいいでしょうか。

Re: 山川小学校閉校 投稿者:善広 投稿日:2021/04/04(Sun) 18:11:59 No.1548  引用する 
こんにちは、しようじさん 写真どうぞお使い下さい。
山川小学校の歴史と歴代校長先生の一覧追加送信します。


Re: 山川小学校閉校 投稿者:善広 投稿日:2021/04/04(Sun) 18:27:28 No.1549  引用する 
山川小学校が 街のなかにあった頃の山川の街全体写真を配信します。
山川小学校は、昭和44に山の上の 養蚕試験場跡地に移転している。

Re: 山川小学校閉校 投稿者:善広 投稿日:2021/04/04(Sun) 18:38:36 No.1550  引用する 
山川の街の写真がうまく配信されませんでしたので、PCから再送します。

Re: 山川小学校閉校 投稿者:shoji 投稿日:2021/04/04(Sun) 21:25:03 No.1551  引用する 
ありがとうございます。
34年小学校卒業です。
懐かしい写真はみんな喜ぶと思います。

Re: 山川小学校閉校 投稿者: 投稿日:2021/05/02(Sun) 10:40:04 No.1568  引用する 
<義広さんの上の写真2について>
このハイアングルな写真、どこから撮ったのでし
ょう。道を隔てた消防署の屋根、火の見櫓 ?

こんな立派な門柱があったのですか。小さかった
から上を仰いで見ることはなかった。校舎は明治
34年(1901年)に建設されたようですので、私達が
入学した頃は60年経っていたのです。

門の前が未舗装だ。当然ですね、前のバス通りも
舗装されたのはずっと後だし。

道路の補修は町民総出でやっていた。学校の建設
も父兄らの力で少しずつ整えられていったのでし
ょう。図書館前の池も私のオヤジ等がかり出され
ていましたから。

今は、「税金納めてんだから、行政がやるのは当
たり前だろう」と皆思ってます。それぞれが自分
の領域のことしか考えられなくなってしまった。

「いや! 俺らは考えてるぞ」と、今朝のサンデー
モーニングの年老いた論客達は相変わらず口角喧
(かまびす)しくしていますが、

「言うは易く、行うは難し」
「破壊は一瞬、建設は死闘」

山川小学校143年の星霜を築きあげた先輩方に感
謝します。


Re: 山川小学校閉校 投稿者: 投稿日:2021/05/05(Wed) 08:17:57 No.1572  引用する 
143年の歴史を重ねた山川小学校は他とは別格で
した。それは校歌を比べれば一目瞭然です。山小
の校歌は強烈なメッセージが込められている。校
歌の後に私の意訳を添えました。

(1)
ああ薩南のよき港
鶴の翼をひろげたる
姿も清くもろこしや
南の島に通いけん
今に入船出る船の
歌に明けゆく尊さよ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
<意訳>
ああ何と恵まれたことか
鶴が舞う美しき港は
異国に羽ばたく舟船(しゅうせん)で
我が世の春を謳歌していた

(2)
ここみんなみの風香る
世の人も知る山川の
港の岸に榕樹生い
瓦並びし中に立つ
わが学び舎の龍眼の
木陰に学ぶ楽しさよ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
<意訳>
その昔日本のどこよりも
その名は世界に知られていた
別名「幸せを呼ぶ木」と呼ばれる
ガジョマルが生い茂り
瓦葺きの裕福な町並みの中にその学舎はあり
竜眼の木陰はオアシスとなっている

この校歌の真骨頂は次の3番です。(つづく)


Re: 山川小学校閉校 投稿者: 投稿日:2021/05/08(Sat) 13:03:34 No.1574  引用する 
(3)
いざもろともに身をきたえ
智徳をみがき日の本の
高き理想を仰ぎつつ
向学の念もえたたせ
昔火をふきし山川の
わが学びやの名をあげん
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
<意訳>
さあ身を鍛え勉学に励もう
世のため人のため我が学び舎のために
我らは奮起せん

この3番はまさに身震いします。兎角(とかく)仲
良しこよしの言葉の羅列になりがちな小学校校歌
で、山小校歌は別格でした。薩摩隼人の真骨頂こ
こに、という感じです。

明治維新までは「世の為人の為に義を言い合う」
風潮だった鹿児島の若者たちが、がために西南戦
争で多くの命を失ってしまった。結果「義を言う
な」と義を封印することになった。

しかし、山川小学校の校歌ができたのは、大正時
代だと思われます。「義は封印すべきではない」
と、この校歌の作者は考えていたようです。

その作者の名前は新屋敷幸繁さん。ひょっとした
ら同級生の新屋敷君のおじいさまかも知れません。
そして新屋敷くんの名前は「義人」だったような。

「義の人たれ」と。


Re: 山川小学校閉校 投稿者: 投稿日:2021/05/13(Thu) 00:14:20 No.1581  引用する 
【写真3】
このグラフは横軸が大胆なスケールになっていま
して解析しづらいので、ノーマルに変えてみまし
た。

山川の明治以降の急激な人口増加は、平均的な日
本の流れと同じです。幕府からの解放と産業革命
がもたらした人口増加です。でも、国の富国強兵
策は急激に増えた国民を食わせてはいけず、苛酷
な海外移民策を取る。

山川の近くでは頴娃からの移民が多かったようで
す。でも、福元地区からはそんな話は聞かない。
山川は極めて裕福だったのです。

昭和9年、毎日新聞山川通信部の主催で港祭りが
開催される。全国紙の通信部が山川にあったので
す。今日では読売の通信部が指宿にあるだけです
が、鰹漁で賑わう山川の絶頂期でした。(つづく)


Re: 山川小学校閉校 投稿者: 投稿日:2021/05/17(Mon) 00:53:47 No.1586  引用する 
山小のピークは昭和35年の985人程、我々が入学
した年です。問題はその後です。

戦後の第一次ベビーブームの後、日本では第二次
ベビーブームが訪れるのですが、山川ではそれが
全く無く、よけん坂を転げ落ちるように少子化に
なってしまった。

それは山川だけの問題ではなく全国の過疎地に共
通することですが、山川においては下げ止まり状
態になっています。どうやら廃村になる心配はな
さそうです。この状態は山川が素朴に活き活きし
ていた時代、

「明治維新の頃に戻っただけ」

と、思いたいのですが、「明治の頃は学校に行っ
てない子もいただろうからこの数字は比較になら
ないのでは」とも思われます。その辺りを検証し
てみます。(つづく)


Re: 山川小学校閉校 投稿者: 投稿日:2021/05/22(Sat) 11:18:55 No.1593  引用する 
山川の児童数今と昔一緒?

まず、現在の学校は6・3・3制ですが、明治の始
めはどうだったのでしょう。

明治6年に始まる日本の学校制度で小学校は8年制
とされていました。前期4年を下等小学校、後期4
年を上等小学校と呼んでいます。今日の低学年、
高学年の呼び方の元になったのかもしれません。

明治19年に下等小学校のみが義務教育とされ、そ
の後すぐに上等小学校は分離され高等小学校と呼
ばれるようになる。

○明治6年、最初の小学校は4・4の8年制
○明治19年、前半の4年を義務教育化へ
○明治25年、4・4を分離
○明治35年、4・4を統合、6年制への布石
○明治41年、暫時6年制へ

明治19年に、義務教育制度が始まるのですが、そ
れによる急激な児童数の増加は山川では見られま
せん。鹿児島では薩摩藩時代からの教育熱で就学
率はかなり高かったようです。

ですから、山川小学校の最初の児童数も義務教育
的で、ほぼ今日と同じ程度だったと思われます。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -