0178381

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
蛇々馬会 掲示板
[トップに戻る] [新規投稿] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

鹿児島は玉子消費日本一 投稿者: 投稿日:2020/10/27(Tue) 22:10:16 No.1447  引用する 
山川小学校が閉校する。最後の運動会が開かれた。
我々の子供の頃とは隔世の感がある。

あの頃は、朝から開催を告げる花火が鳴り響き、運
動場には何十本もの万国旗が張り巡らされ、正門の
両サイドには出店が並び、中村商店のおやっさんが、
酢昆布と紙ニッキをくれた。

拡声器からは軍艦マーチが鳴り響き、学年毎の徒競
争で鉛筆とノートをもらって、運動会のトリは部落
対抗リレーだった。

そして、最後の山川小学校の運動場には万国旗が3本
だけ。その盛衰劇の立役者は我々だったのだ。だか
ら、そのエピローグにも責任を持たなければと思う。
と言っても何ができるわけでもない。だが気持ちの
整理だけはできる。我々の(薩摩隼人)の歴史を整理
することで後世に何かを残せるかもしれない。そん
な話をLineでやったら総スカンを食らう。この掲示
板とて同じだと思われるが、すでに浮世話をしあう
使命はLineに奪われていて、この掲示板は山川小学
校のグランドと同じだ。

600年前、このグランドに土矢倉城があって、そこか
ら山川の発展劇が始まった。その役者たちはさらに1
300年以上前に南方からやって来た薩摩隼人だ。

歴史を整理して、後世に伝えたいとおもう。「そんな
ことは自分のブログを立ち上げて、一人で勝手にやれ
ばいいじゃないか。(ウザイ、失せろ)」と気の置けな
いと思っていた級友に言われたが、これだけは止める
わけにはいかない。(以下、当掲示板投稿分ダイジェスト)


Page: 1 |

薩摩隼人は絶滅したのか(2) 投稿者: 投稿日:2020/10/30(Fri) 23:47:09 No.1448  引用する 
【薩摩隼人魂】それは未来の為に今を生きること

LINEで左の画像を西純久さんがあげてくれた時、
誰も反応しなかった。面白くないからです。良く
理解できます。

滅びゆく小学校に、そこの卒業生達は何も反応し
ない。そんな話は面白くないからです。

朽ち果てようとする物にまで価値を見い出そうと
するのが「わびさび(侘寂)」の文化でした。
【参照当掲示板「わびさび」】(2020.6.15〜)

<山川小学校は1879年(明治12)に創立>
これは全国的に見てものすごく早い小学校の創設
だった。所謂尋常小学校令、国が大号令を出して
小学校を作り出した1886年(明治19)以前に山川
にはすでに小学校ができていた。

それは何を意味しているのか。

明治10年が西南戦争です。正義を通すべきか否か
で町を二分する大論争があったという。そして出
兵が決断された。結果は山川からも多くの若者の
戦死者を出してしまった。その悲しみも癒えない
中で、すでに次の若者の育成を始めていた。それ
が薩摩隼人魂だと思われます。


薩摩隼人は絶滅したのか(3) 投稿者: 投稿日:2020/11/03(Tue) 10:11:37 No.1450  引用する 
当時の学校建設は今みたいにゼネコンに頼むので
はなく、町民総出で行われたのでしょう。手弁当
で。我々が小学校の時、図書館前の池を作るのだ
って、素人の我が家のオヤジがかり出されていま
したから。

Google ストリートビューを見ると、山川の新庁
舎の一角に「つまべに少年太鼓」の車が停まって
いる。2トンのパネル車、中古でも数百万はする。
誰の所有なのか、市や法人のロゴが入ってないか
ら個人の所有だと思われます。寄付で賄されたの
なら良いが、市は駐車場だけを提供しているのだ
ろう。その道を隔てた隣には、西純久さんの家が
ある。

人の為に、未来の為に、我が家の栄達そっちのけ
で献身的な身命を惜しまない彼の姿に、薩摩隼人
のDNAを見る想いがします。


山川の食事情 投稿者: 投稿日:2020/12/30(Wed) 21:55:53 No.1489  引用する 
山川の人達も買い物に行っているというスーパー
ニシムタのチラシをここのところずっとウォッチ
して来ました。

東京では26日から正月一色モードですが、ニシム
タは29日からでした。でも何故かメインは玉子で
す。平時のチラシもそうです。よっぽど鹿児島で
は玉子が重宝されるようです。

因みに、全国の鶏卵生産量は1位茨城8.9%、2位鹿
児島6.7%、3位千葉6.6%です。

1位と3位は東京周辺の大消費地がありますから納
得ですが、鹿児島が2位って・・・。相当食べてい
るんですね。

価格は、サイズは書いてありませんがLでしょうけ
ど、東京では178〜198円が相場でニシムタは通常
特売が98円、で今78円。原価を切っての目玉だと
は思いますが安い。

で、玉子で何の料理なの?

やはり玉子焼きかなぁ。甘いのかなぁ。


鹿児島は玉子消費日本一 投稿者: 投稿日:2020/12/31(Thu) 12:43:02 No.1490  引用する 
次にこのチラシからわかる事は、鹿児島は生活ス
タイルがいまだに質素だということです。正月用
食材の等級が低い。例えば、蒲鉾、伊達巻などチ
ラシでは398円以下ですが、東京は1000円前後が
相場です。蒲鉾類は原材料の違いで価格はピンキリ。

牛肉もここ数ヶ月で初めて和牛が載りました。そ
れまでは、グラム158円のアメリカや豪州牛だけ
でしたから。でも、180gで1680円(グラム当たり
933円)というのは、東京では特売しない肉屋さん
の定番の値段で、チラシだと700円前後ですので、
鹿児島の和牛相場は特売でも相当高い。しかも、
値段の高い部位(ヒレ、サーロイン、ランプ)は無
く、その下のモモや肩ロースです。

そんな中で、チラシのメインに置かれているのはマ
グロです。中トロでグラム1380円、赤身で888円(
東京より少し高い)。それでも、和牛より高いマグ
ロを正月だから食べる。ある意味、ささやかな贅沢
です。

でも玉子がメインですから、薩摩藩時代から培われ
た質素を普通と思ってきた県民性が早々に変わるこ
とはないでしょう。


物価の優等生もコロナに勝てず 投稿者: 投稿日:2021/05/04(Tue) 22:45:31 No.1571  引用する 
いつもの店で玉子を買ったら近頃に無く値上がり
していました。それまでのL玉178円が208円に。
キューピーマヨも4月から10%の値上げでしたっけ。

玉子激戦区の鹿児島はどうなっているかを見まし
たら、ニシムタで暮れに78円が今は98円。東京で
も、お一人様一個の客寄せ特価が118円です。

原因は昨年11月から大流行の鳥インフルのせいだ
とか。人間界はコロナで、鳥界はインフルで、

見えない敵にてんやわんやです。

この「てんやわんや」って言葉面白いですね。「
手に手にの意の『てんでん』と、関西方言でむち
ゃくちゃの意の『わや』とが結合してできた語と
いう。獅子文六の新聞小説『てんやわんや』(昭
和23年〜)で広く一般に使われるようになった」の
だそうです。戦後の言葉なんですね。

Page: 1 |

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -