ササゴイ

カワセミ待ちの間ササゴイを撮ってました。結構警戒心が強いというイメージだったんですが、魚を獲るのにこっちのことは眼中に無いって感じで、かなり近くまで寄ってきてました。
抜き足、差し足、忍び足
20090713-DSC01960
TSN-774+20XWFA+W300 1/1000s f2.8 ISO80 0.00ev 7.6mm(840mm) マニュアル露出 WBオート
魚ゲット
20090713-DSC01969
TSN-774+20XWFA+W300 1/1000s f2.8 ISO80 0.00ev 7.6mm(840mm) マニュアル露出 WBオート

飛び物4体

今日は初めての場所だったので、ここらへんかなと、おおよその場所をナビ上で目的地設定して出かけました。目的地設定したところに見慣れた車が・・・なんと迷うことなく一発で到着。今日は感がさえてるぞ!!なんかいいことあるかな!!と思いつつ、皆さんに挨拶してスタンバイ。884を三脚に、774を手持ちで、と2台体制で望んだんですが、なかなかカワセミは出てきてくれません。
とりあえず手持ちの練習でサギさんを
20090713-DSC01873
TSN-774+20XWFA+W300 1/1000s f3.5 ISO100 +1.00ev 11.5mm(1271mm) マニュアル露出 WBオート
続いてオナガ、バックに少しでも色があればなぁと思いつつ・・・
20090713-DSC01887
TSN-774+20XWFA+W300 1/1000s f2.8 ISO80 +1.00ev 7.6mm(840mm) マニュアル露出 WBオート
続いてピン甘カワラヒワ、どこにもピンが来てないようなので手振れかな?
20090713-DSC02071
TSN-774+20XWFA+W300 1/1000s f2.8 ISO80 -0.7ev 7.6mm(840mm) マニュアル露出 WBオート
最後にカワセミ、飛び物はこの4体のみでした。
20090713-DSC02129
TSN-774+20XWFA+W300 1/1000s f2.8 ISO200 -0.7ev 7.6mm(840mm) マニュアル露出 WBオート
どれもシャキッとしてないので、たぶん手持ちによる手振れだと思います。ガングリップ+ショルダーか脇に挟む何かを考えないと駄目みたいですね。夕方土浦に出かける用事があったので1時半には撤収でした。

究極のバランス感覚

今日はこれから仕事なのでちょっとゆっくりです。そこで、昨日の電線止まりをアップしたときに、そういえばカワセミのテグス止まりってのもあったなぁと思い探してみました。こんなテグスに止まるカワセミってのも珍しいです。足は丸めてるようでも細いテグスを掴んでるようには見えないので、テグスに乗ってるって感じなんですが、野鳥って物凄いバランス感覚の持ち主なんですね。それと高速で飛んできていきなりテグスに止まるんですから目も相当良いんでしょうね。
20090711-IMG_6215~
TSN-884+28XWDA+S80 1/160s F4.5 ISO50 -0.67ev 13.14mm(2092mm) 絞り優先AE WB太陽光
ところで、素朴な疑問です。
あにょは野鳥が何かにとまるのを今まで「止まる」って書いてたんですが、ネット検索すると「止まる」「留まる」「とまる」というふうに皆さんいろいろですね。調べてみると「止まる」「留まる」どっちも正しいようなのですが、その人の感覚で使い方が違うのでしょうね。あにょは飛び物も撮ってるので、動きがあるものを「飛び物」、動きが無いものを、動きが止まってるという意味で「止まり物」という風に表現していました。でも移動しないでそこにとどまる(残留)ということだと「留まる」だろうし、分けわかんなくなってきました・・・日本語は難しい!!(笑)

コムクドリ

今週末はフォトコン用の写真を撮りにいかなきゃと思ってるんですが、土曜日は仕事だし・・・
日曜日はどこに行こうか悩んでます。
撮れなかったときのために在庫を探してたら、このブログではまだ紹介してなかった鳥さんがいました。
コムクドリです。電線止まりですが・・・・(^_^;)
20090710-SDIM0270
TSN-884+28XWDA+DP2 1/30s F2.8 ISO100 +0.30ev 24.2mm(1353mm) 絞り優先AE WBオート

ACDSee Pro Photo Manager 3

画像閲覧ソフトは「ACDSee 9 Photo Manager」を使ってますが、ACDSeeシリーズの上位グレードの
ACDSee Pro Photo Manager 3」のオープンベータが提供されたので使ってみました。
20090708-acdsee01
「ACDSee 9」は、大量の写真を効率的に管理するのに表示速度が速いので使ってますが、いくつか不満もありました。その内の一つは100%プレビューで目の辺りをピントチェックをして、次の画像に切り替えた時、その位置を記憶してくれてないことでした。今までは縮小表示で開き、気になったら100%プレビューに切り替えてピントチェックするというやり方でしたが、「ACDSee Pro Photo Manager 3」だと100%プレビューのまま次から次に画像を切り替えてチェックできるので、表示速度の速さに加えて、更に効率よくチェックできるようになりました。これは、同じような画像をたくさん撮る鳥屋さんにはとってもうれしい機能です。
20090708-acdsee02
あと、カラーマネージメントにも対応してるし、DP2のRAWには未対応のようですが、他のメーカーのRAW現像には対応してるようです。
20090708-acdsee03
日本語の製品版は9月ごろ発売のようですので、とりあえずベータ版(英語)が無料でダウンロードできるので色々試してみようかなと思ってます。

つぼみ

ニッコウキスゲはこんな感じで、まだまだつぼみのものが多かったです。顔になんかかぶってますが・・・・(^_^;)
あと、2週間ぐらい後だとニッコウキスゲにノビタキっていう写真が沢山撮れそうです。(^o^)
20090708-SDIM1364
TSN-884+28XWDA+DP2 1/60s F3.5 ISO100 -0.70ev 24.2mm(1353mm) 絞り優先AE WBオート

Firefox 3.5

Firefox の最新バージョン 3.5 が 2009/06/30 にリリースされました。Windows でもやっと ICC プロファイルをサポートしたブラウザの登場です。Firefox 3.0 から ICC プロファイルはサポートされてはいたのですが、レンダリングに時間がかかるということでデフォルトではオフになってました。バージョン 3.5 では、ICC プロファイルのレンダリング速度が向上したため、デフォルトでオンになったようです。
20090704-Firefox3.5.jpg
http://mozilla.jp/firefox/
しかし、ICC v2 で定義されているカラープロファイルのみの対応であり、Photoshop や Adobe Reader 9 が標準としている ICC v4 への対応は、今後のバージョンで行われるようです。ICC v2 カラープロファイルを含む画像を広域色空間対応モニタで表示すると、実際よりも飽和して (暗く) 見えることがあるとのことです。
でも、マックにかなり遅れましたが、Windows では初のカラーマネージメントブラウザです。今までのように ICC プロファイルが付いた画像だと変な色で表示されるということもなくなるので、写真をやってる人にとっては、いいブラウザになると思います。
Windows の人は、モニターの色とか画質には結構神経質な人でも、実は本当の色で見てないことに気づいていないのではないのかなと思います。サンプルをアップしますが、この3枚は、それぞれ「sRGB」「Adobe RGB」「ProPhoto RGB」のカラープロファイルで保存したものです。Windows Internet Explorer で見ると変な色になってると思いますが、Firefox 3.5 だと画像に埋め込まれたカラープロファイルを解釈し、さらにディスプレイのカラースペースへ変換を行っていますので同じに見えるはずです。
sRGB
20090704-dp2_sRGB.jpg
Adobe RGB
20090704-dp2_Adobe RGB.jpg
ProPhoto RGB
20090704-dp2_ProPhoto RGB.jpg
カラーマネージメントについてはこちらでかなり詳しく解説されてます。

フォトコンテスト

第5回デジスコ倶楽部フォトコンテストの応募受付が始まりました。
15日までに良いのが撮れたらいいのですが・・・・
20090701-titel_5.png
■エントリー部門
 ・デジスコをはじめて1年以内の初心者の部
 ・一般の部
■応募条件
 ・2008年7月1日(水)~ 2009年7月15日(水)に撮影した写真
 ・スコープを使用したシステムで撮影したもの
 ・デジスコ倶楽部のメンバー
■応募期間
 ・2009年7月1日(水)~ 7月15日(水)PM11:59(23:59)
■選考結果
 ・2009年7月29日(水)に発表
詳細はこちら⇒http://www.digisco.com/digisco_club/contest/gaiyou_5.htm