0179632

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
蛇々馬会 掲示板
[トップに戻る] [新規投稿] [スレッド表示] [トピック表示] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

武漢コロナ 投稿者: 投稿日:2019/11/22(Fri) 10:51:02 No.1186  引用する 
昨日の日本晴れから一転、今日は朝から冷たい
雨がしとしと。現在の気温6.4度、もう冬です。

昨日は檜原村で紅葉狩りでした。


Page: 1 | 2 | 3 | 4 |

街の紅葉(3) 投稿者: 投稿日:2019/12/17(Tue) 11:50:36 No.1201  引用する 
街の紅葉も見方によってはアート。

アートは美術館にだけあるものではない。

アートは生活の中に、そして人の心の中に。

本当は大理石のベンチの上にもみじ一葉だったの
ですが、近くに落ちていた黄色を足してみました。


街の紅葉(4) 投稿者: 投稿日:2019/12/21(Sat) 10:16:38 No.1203  引用する 
アートついでに、アートって何だ。

アート(Art)とは、芸術・美術など間接的に社会
に影響を与え得るものである。(wiki)らしいの
ですが ?

更にwikiを読み続けていくと、アートの種類が書
いてあります。

◯<アウトサイダー・アート><コミュニティアート
> <パブリックアート> <デジタルアート><ヴィジ
ョナリーアート>・・・解るようなわからないよう
な、そんな中に納得のアートが。

〇<オカンアート > 主に中高年の主婦(母親=お
かん)が行うアートな活動

だそうです。いいじゃないすか。

芸術とは無縁感のある関西のおばちゃんにも「生活
に潤いを」ということでしょうか。

・・・

アートが何かと話題になった今年です。アートにつ
いてはもう少し考えてみたいなと思いますが、全く
の門外漢ですのでとりあえず休止。


聖夜 投稿者: 投稿日:2019/12/24(Tue) 12:43:15 No.1204  引用する 
駅のホームでの小1くらいの男の子とその母の
会話。

男の子---「ママ知ってる ? サンタさんて本当
はいないんだよ。クリスマスプレゼントはパ
パが置いていくんだよ。」
母親----「そう!じゃあ今年からサンタさんの
プレゼントは無しだね。」

男の子---「・・・」
男の子---「ジュン君(友達?)がそう言ってたけ
ど、僕はそうは思わないよ。サンタさんは絶
対いるんだよ・・・」


蒲鉾の話(1) 投稿者: 投稿日:2019/12/29(Sun) 21:38:56 No.1207  引用する 
お正月用品を買いに行きました。

アメ横まで行けばよいのでしょうが、近くの市場
で済ませています。でも、安かったですよ。

正月だけのご馳走、たらばカニ1.5kgがネットだ
と15000円はするものを、市場だと8000円。もっ
ともロシア産です。タラバはアラスカ産が上等の
ようです。味はやや濃厚ですが値段は1.5倍、で
もマヨネーズをつければ一緒になります。

蒲鉾はスーパーで990円が市場では798円etc.

ところで、魚屋さんの話です。「蒲鉾(かまぼこ)
は東京では鈴廣が有名だけど、本場小田原では籠
清が一番と言われてんだよね」と。

鈴廣はどこのスーパーでも並んでいるが、籠清(か
ごせい)は並んでないところもあるし、市場でも価
格が一段下がる。でも、市場では仕入れのプロが
多いせいか、ほとんどの店に籠清は置いてある。
では何故地元小田原では鈴廣より籠清の方が有名
なのでしょう。ネットで調べましたが出ていませ
ん。(つづく)


蒲鉾の話(2) 投稿者: 投稿日:2019/12/31(Tue) 09:24:12 No.1208  引用する 
創業は鈴廣が1865年に対して籠清が1814年。半
世紀古いわけです。

ところで、蒲鉾の値段は1本数千円の進物用から
100円ローソンまでのピンキリで、原材料で決ま
るそうです。その原料はスケトウダラとバカの一
つ覚えで学校で習った通りを思い込んでいました
ら、最近はその漁獲量は減って主要原料ではない
ようです。

蒲鉾の原料は、グチ、エソ、ハモ、スケトウダラ
などで、その中で「グチは最も蒲鉾に適した高級
魚」だとか。

どおりで、 籠清の蒲鉾の裏には原材料としてしっ
かりグチと書いてあるが鈴廣には魚肉としか書か
れてない。素材が良ければ余計な味付けをする必
要はないらしい。

品質にこだわる籠清と宣伝などのマーケティング
戦略を重視する鈴廣。小田原の地元民が籠清を買
うのも納得です。(つづく)


蒲鉾の話(3) 投稿者: 投稿日:2020/01/02(Thu) 09:27:08 No.1212  引用する 
ところで、世に蒲鉾から生まれた造語に「かまと
と」という言葉があります。漢字で「蒲魚」と書
きます。

私の中では近頃すっかり死語となっていました。
それだけ歳取ったのです。

すかいらーくで寿司に特化した魚屋路(ととやみ
ち)というファミレスがあります。魚のことを関
西では「とと」又は「おとと」と言うらしいの
です。

そう言えば、森永のお菓子で「おっとっと」も最
初は魚の図柄から出発してたような。

「かまとと」は江戸末期の遊郭で生まれた言葉だ
そうです。初(うぶ)な振りをする女郎を指す言葉
です。その蒲鉾との関係は?

ところで、11月15日は「蒲鉾の日」らしいのです。
由来となるのは1115年(永久3年)平安末期ですが、
貴族の祝いの席の料理に絵と蒲鉾の漢字が記され
た文献が残されているそうです。当初は貴族だけ
の食べ物だったそうですが、江戸末期には庶民の
口にも入るようになる。籠清の創業もその頃でし
たから。でも、魚とは形も味も違う蒲鉾を魚から
出来たと知らないウブな人もまだいたようです。

あるいは話を合わせる為に、知ってて知らないふ
りをする人も。そんな、蒲鉾が普及していく頃に
誕生した言葉が「蒲魚(かまとと)」だったのです。


蒲鉾の話(4) 投稿者: 投稿日:2020/01/05(Sun) 10:27:58 No.1214  引用する 
さて、鈴廣と籠清そのお味は。

正月に食べ比べしてみました。話の流れから当然
籠清に味方した評価になると思われますので、意
識的にその気持ちを排して。
----------
【味】ほぼどちらも同じ。鈴廣の方が若干塩味が
効いている。

【食感】蒲鉾らしさのシコシコ感は鈴廣の方が強
いです。鈴廣がワイルド、籠清がマイルドって感
じ。これは好みかもしれませんが、私は籠清の方
がいいように思う。最初はシコシコ、噛み砕いて
いくと口の中に溶け込む。鈴廣はいつまでもつぶ
つぶが残る。それに魚の骨のような雑味まで混じ
っていたのはたまたまでしょうか。。。

結局、籠清の味方をしてしまいました。

練り物だけに、洗練された味の籠清に軍配!


サーズの再来? 投稿者: 投稿日:2020/01/10(Fri) 12:25:48 No.1216  引用する 
昨年暮からネット上では話題になっていた中国の
感染症騒ぎが、やっと日本のメディアでも報道さ
れました。

武漢の華南海鮮市場で果物屋さんの店主が最初に
発症し、その後この市場の他の店でも次々に患者
が出たという。表向きはサーズではないとされて
いるがサーズの変異したものだろうと現場の医療
関係者間では言われているようです。

この市場では野生の猿やうさぎなども食用として
密かに売買されており、それらからの感染が疑わ
れるという。

日本では2003年に大騒動となったサーズですが、
あの直後私の近くの大学病院に初期隔離病棟が急
ごしらえで建設されていました。今回のものが人
から人へ感染しなければ良いのですが。


Re: サーズの再来? 投稿者: 投稿日:2020/01/28(Tue) 12:46:00 No.1229  引用する 
結局、人から人へ広まっちゃいましたね。

23日ネットのAbemaTVを見ていましたら、テレ朝
のキャスターが中国政府の武漢封鎖に「流石中国
ですね英断がすごい」てな発言をしてました。で
も実際は初期の情報を隠ぺいしまくって、対応は
後手後手、海外で発症者が出てからやっと封鎖し
たわけですから。

でも、「レインボーブリッジを封鎖せよ」とはわ
けが違う。東京都民全体を封鎖するわけですから、
「流石中国」ではなく、人を人とも思わない共産
党故にこそできる蛮行と思うべきでしょう。

そんな中、今朝の日テレがおもしろいニュースを
配信しました。
「一方、新型コロナウイルスが発生した状況につ
いて、ある中国メディアは当局が感染源と指摘し
ている武漢市の海鮮市場が「唯一の感染源ではな
い可能性がある」との専門家の見方を伝えている。
初期に確認された数十人の感染者の中でこの市場
を訪れた人がいないことなどを根拠としてあげて
いる。」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200128-00000071-nnn-int

確かに、野生動物が感染源ならそれを販売してい
た店主や関係者が先に発症するはず。でも、最初
の発症は関係ない果物屋さんの店主でした。

そして 昨日、米ワシントンタイム紙、英デイリ
ーメール紙は相次いで「生物兵器が武漢国立研究
所から漏れたのではないか」と報道している。

ここでは、細菌兵器を研究しているという噂があ
り、細菌の管理がずさんだという西側研究者の指
摘が以前からあったそうです。

ところで、このニュースは統一教会が買収したワ
シントンタイム紙が発信元ですので、前つば物か
もしれませんが。

29日、上記のワシントンタイム紙の記事を否定す
る反論記事を大手のワシントンポスト紙が掲載し
たということです。「武漢国立研究所は世界的に
も高い評価を得ている施設だから、細菌の漏出な
どあり得ない」と言うのです。、、?、でもワシン
トンポスト紙は中国資本が入っていると言われま
すので、どちらを信用したらいいのでしょう。意
外と「細菌兵器説」信憑性があるかもしれません。


WHOの怠慢 投稿者: 投稿日:2020/01/31(Fri) 10:45:39 No.1231  引用する 
WHOやっと「緊急事態宣言」ですか。

そのせいか、今朝の電車内は急にマスクをして
いる人が増えました。昨日までは1車両にチラ
ホラのチラ程度だったのですが、今日は半分以
上が。マスクをしていない人が気恥ずかしくな
るような感じです。

WHOの 「緊急事態宣言」って、雰囲気を一変さ
せる効果がある。国家も、旅行客は来て欲しいし
とか経済活動を両天秤にかけながらの曖昧な対策
をしていましたが、宣言の発令で強行策を打つよ
うになる。

それにしてもWHO今回は遅過ぎ。何故!?

Page: 1 | 2 | 3 | 4 |

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -