圧縮・解凍ソフト 【+Lhaca 機能拡張版】

TOP  2003/12/29

+Lhacaとは?

+Lhacaは、ファイルをデスクトップ上のアイコンにドラッグ&ドロップすることにより LZH,ZIPファイルの圧縮・解凍が行えるツールです。

ここで紹介する「+Lhaca 機能拡張版」は、通常版の+Lhacaに、 自己解凍形式作成機能(Shiftキーを押しながらドロップ)、パスワード付きZIP解凍機能、ファイル分割機能(ALTキーを押しながらドロップ) などの機能を追加した機能拡張版です。

1)+Lhacaのインストール

それでは、代表的な圧縮・解凍ソフトである+Lhacaをインストールして、設定してみましょう。 ここでは、作者の村山氏のサイトからダウンロードしています。

+lhaca01.gif

ページの中の Lhaca093.EXE をクリックすると、下図の「ファイルのダウンロード」画面が出てきますので「保存」をクリックします。

+lhaca02.gif

ディスクトップに保存します。

+lhaca03.gif

ダウンロードが完了すると、デスクトップに「Lhaca093.EXE」のアイコンができています。これをダブルクリックすると…

+lhaca04.gif

+Lhacaをインストールする場所の指定画面が開きます。通常はこのままOKをクリックします。自分でインストール先を変更したい人は、「参照」や直接テキストボックスに書き込んで、変更できます。

+lhaca05.gif

インストールが完了し、ReadMeが自動的に開きます。読み終えたら、×をクリックして閉じます。

+lhaca06.gif

「Lhaca093.EXE」のアイコンは、インストール完了後は不要になりますので、削除してください。新しく出きた+Lhacaのショートカットアイコンは大切ですので、デスクトップにそのままおいておきましょう。(このアイコンの上に、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップして圧縮・解凍します。)

+lhaca08.gif

2)+Lhacaの設定

+Lhacaのアイコンをダブルクリックすると、設定画面が開きます。下図の設定が私の推奨ですが、御自分のお好きなように設定してください。

+lhaca09.gif

主な設定項目の説明。
・解凍先 : 圧縮ファイルどこに解凍するのかを指示をします。(デスクトップにチェック)
・圧縮先 : 圧縮したファイルを、どこに保存するのかを指示します。(デスクトップにチェック)
・圧縮形式 : LHAという形式での圧縮か、ZIPという形式での圧縮かを選びます。(LHAにチェック)
・関連付け : ボタンをへこんだ状態にすると、圧縮ファイルをダブルクリックしただけで、解凍できます。
・関連付けの際にアイコンを変更しない : このチェックをはずすと、アイコンが+lhacaicon.gifで表示されるます。
・フォルダを作ってその中に解凍 : 解凍した時に、同名のフォルダを作り、その中に解凍します。(下図)

圧縮ファイルをダブルクリックすると

+lhaca10.gif

同名のフォルダを作り、その中に解凍されます。

+lhaca11.gif

さらに詳しい説明は、+Lhacaのヘルプ等を御覧下さい。ただし、このページの設定と説明だけでも、.lzhと.zipという代表的な圧縮ファイルを、ダブルクリックするだけで、解凍できるようになります。数あるオンラインフリーソフトの99%以上は、これで使えるようになります。

それでは、+Lhacaの設定が終わったら画像管理ソフト「ViX」を、ダウンロードしてみましょう。