ソースの書き方

このブログではソースのスペースや改行をそのまま表示するようにして書いてますが、どうするんですかっていう質問がありましたので私がやってる方法を書きます。
私はソースやスプリクトなどを書く時はソースのスペースや改行をそのまま表示する<pre>~</pre>を使って書いてます。ただし、”<” とか “>” とか “&” は特殊文字として認識されてしまうので、”&lt;” や “&gt;” や “&amp;” に置き換えなければなりません。それについては前にも書いてますのでそちらを参考にしてください。それと、ほとんどのブログツールは改行を自動変換して表示しますので、二重に改行されてしまいます。そこで、改行を自動変換しない部分を指定できるプラグイン「NP_StripBR」を使って、改行を自動変換してほしくない部分を<%nobr%>~<%/nobr%>で括って書いてます。あとソースの横幅はブログの記事を表示する横幅より長いのでスクロールして見れるようにスタイルシートで表示方法を指定してます。
記述例
■ 何もしないで書いた場合
ブログの表示幅にあわせて改行され、スペース等はつめられる

[root@linux ~]# rpm -Uvh http://www.fedorafaq.org/yum http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm
http://www.fedorafaq.org/yum を取得中
http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm を取得中
警告: /var/tmp/rpm-xfer.4X6tSX: ヘッダ V3 DSA signature: NOKEY, key ID a109b1ec
準備中… ########################################### [100%]
パッケージ livna-release-6-1 は既にインストールされています。

■ <pre>~</pre>で括った場合
ブログの幅で改行されなくなり、スペースもそのまま表示されるが、二重改行される

[root@linux ~]# rpm -Uvh http://www.fedorafaq.org/yum http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm
http://www.fedorafaq.org/yum を取得中
http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm を取得中
警告: /var/tmp/rpm-xfer.4X6tSX: ヘッダ V3 DSA signature: NOKEY, key ID a109b1ec
準備中...                   ########################################### [100%]
パッケージ livna-release-6-1 は既にインストールされています。

■ 更に<pre><%nobr%>~<%/nobr%></pre>で括った場合
改行もスペースもそのまま表示される

[root@linux ~]# rpm -Uvh http://www.fedorafaq.org/yum http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm
http://www.fedorafaq.org/yum を取得中
http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm を取得中
警告: /var/tmp/rpm-xfer.4X6tSX: ヘッダ V3 DSA signature: NOKEY, key ID a109b1ec
準備中...                   ########################################### [100%]
パッケージ livna-release-6-1 は既にインストールされています。

■ 枠の中に表示して、はみ出た部分はスクロールするようにスタイルシートに以下のように記述

pre
{
width: 550px;
overflow-x: scroll;
font-family: sans-serif;
font-size: small;
border-style:dotted;
border-color:gray;
border-width:thin;
padding: 5px;
margin: 2px;
background-color:#F7F7F7;
}