日本文化

【海外から見た日本】
略奪行為も、食料を奪い合う住民の姿もみられない。震災下の日本で守られる規律は、地域社会への責任を何より重んじる文化のたまものか。普段から社会的秩序と規律が守られているため、日本人は習慣通りの行動を容易に続けられるのだろう。日本文化の根底にある共同体意識は、災害のストレス下で平時よりさらに強く働いている。
東京に滞在している米コロンビア大学の日本研究者の言葉
日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、他国だったら数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ。
CNNの専門家の言葉
日本は、今まで世界で助けを必要としている人達に対する最大の支援国をしてきた国の一つだ。国連は日本国民と共にある。今度は私達国連の番だ。我々は全力を尽くす。
国連の潘事務総長の声明
奪い合えば足り無い、分け合えば足りる。
助け合い、世界に誇れる日本文化だと思います。

4件のコメントがあります

  1. 海外の評価は高いですね~。
    でも実際にはどうでしょう?
    必要も無いものまで買いあさり買い占める・・・そんな人も多いんです。
    「いやぁ、何時間も走り回って、やっとガソリンを満タンにしてきたよぉ!」と自慢げに話す人が居るんです。
    「被災地の一刻も早い復興を」とカッコいい事を言いつつ、その邪魔をしている人が沢山います。

  2. だっくさんに同感です。
    月や宇宙へいって研究・実験する時代なのに、こんな非常時に
    被災地へ救援ぶっしがすぐとどけられないのか・・・・
    道路がだめなら自衛隊のヘリを使っておろせばいいじゃない。。
    と思うのですが・・・
    赤ちゃんはミルクやおむつが必要です。何も持たずに命からがら
    逃げてきた人ばかりなのに・・・
    自分は、布団で寝てお風呂も入って、原発は心配ですが
    特に不自由もなく生きてます。
    避難所の方々は寒さに耐え、トイレも設置してあるとはいえ不自由じゃないでしょうか・・・
    自分に経済力があったら、自家用ヘリでなんでもとどけたい気分です。

  3. だっくさん、おはようございます。
    たしかに買い占めに走る方もいらっしゃるようですね。
    工事に使う資材も災害地へ優先的に持って行ってるので、
    私たちのところへは必然的に遅くなってますが、
    何が何でも間に合わせろと、自分のことしか考えない方もいます。
    でも、理解してくれて工期を延長してくれるオーナーがほとんどです。
    こんな時、何をどうしたらいいのか分からないのが現状だと思いますが、
    なにより、いまできることは、募金をすることではないでしょうか。
    いまはそれくらいしか出来ませんが、それがいちばんありがたいのではないでしょうか。

  4. またごしさん、お久しぶりです。
    言われるとおりだと思いますが、みんなそれぞれの立場で、一生懸命の対応だと思います。
    被災していない私たちは、ほんとうの意味で被災者の気持ちが分かるわけがないのですが、
    自分にできることなど何もないことを受け容れることも大事かと思います。
    今出来ることは、節電など、政府の呼びかけに応じて、不便を受け容れることぐらいじゃないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください