TE-11WZは今までのコレットホルダーが使えないので、バヨネット方式からねじ込み方式に変更するための固定リングを頼んであったんですが、今日帰ったら届いてました。TE-11WZとの固定は3mmのくぼみ先のホーローセット三箇所で固定します。
内側の半分がTSN-884に固定するためのメスネジでM54 P0.75mmです。もう半分はTE-11WZを固定するために内径52mmになってます。外径は60mm、厚みは7.7mm、内側のネジ部分が3.7mm、TE-11WZの固定部分が4mmです。
TE-11WZのバヨネット部分は3箇所のネジを緩めると外れます。
TE-11WZに固定リングを組み込んだ所です。固定できる部分は4mmしかありませんが、くぼみ先のホーローセット三箇所でしっかり固定出来ます。
ズーム位置が確認できるようにリングに目印を付けました。(左下の白い点) これは実際組んでみないと位置が出ないので、仮合わせしてから自分で穴を開け色を付けました。カメラのファインダーを覗きながらでもズーム倍率が左目で目視しやすい位置にしました。
TSN-884に取り付けした所です。ねじ込み方式に変更したお陰で、照準器ステーもしっかり固定出来るようになりました。照準器ステーは雲台のプレートにも固定されてるので、ヒップサポート代わりでもあります。これでTE-11WZのガタつきの心配もなくなり永久的に光軸保持ができます。
先日たーぼ♪さんのブログでTE-11WZ用のコレットホルダーを開発中とのアナウンスが有りました。もう少し待てば良かったのに、アナウンスが有った時はもうすでに頼んだ後でした・・・(^_^;)
あにょさん、こんにちは。
このリング、いいですね。アイピースの性能がすごくよさそうなので、スコープ以外でも使えないかなと思ってましたが、このリングがあれば、いろんなもので使えそうですね。
隊長さん、おはようございます。
今度のアイピースは、単焦点アイピースの画質、ズームアイピースの利便性を
一つのアイピースで実現したので、カメラ側の性能を犠牲にしない状態で
ワイド側での飛びものから超望遠までの撮影を可能にしたことだと思います。
リングを固定する箇所が4mmしか無かったのでちょっと心配しましたが、結構しっかり固定出来ました。
ネジ径が54mmなのでカメラ用のステップアップリング等が使えれば色んな物にも応用できそうなんですが、
なかなか54mmのリングって無いんですよね。
あにょさん、こんにちは。
54mm径ってカメラレンズ用としてはまずないフィルター径なので汎用品は見つかりにくいですね。
タカハシの古い規格の天体望遠鏡は接眼部の径が54mmなので天体関係のショップなどでたま~に特別受注した変換アダプタとかは見かけますが。
どういうわけか海外では54mmからのステップアップリングやステップダウンリングが簡単に見つかります。B&Hで扱っているものはリング1個で30ドル近くして不当にお高いのですがe-Bayなどに出てるのは1個4ドル弱程度で手に入ります。
55mm-54mmステップダウンリングを入手する際に、送料も無料だったので余分に複数個注文して、余った分を「ただであげます~」とKOWA板に書き込んだのですが、お申出のあったのはお一方だけでした。偶然ですが55mm雄ネジの内径側がほぼ52mmです。あくまでも「ほぼ」ですが。
隊長さん、こんばんは。
海外にはいろんなサイズのものがあるんですね。
そんなサイズのものは当然無いもんだと思い特注しか頭にありませんでした。
KOWA板も時々覗いてはいるんですが、見落としていました。(^_^;)
古い記事へのご質問でスイマセン。TE-11WZのバヨネットの爪を外されてますが、結構ネジが硬くて回りにくく外れにくかった事はなかったでしょうか。ネジを外す際の注意点などアドバイスございますでしょうか?
ネジ頭ナメないかコワイ人さん、こんにちは。
注意することはビスにあったドライバービットを使うことだと思います。ドライバービットがビスより大きかったり小さかったりするとすぐにナメてしまいます。かなり前のことなのでよく覚えていませんが、特に問題なく外せたように記憶しています。