スマホのセキュリティ

先日スマホを何処かに置き忘れてしまったので、事務所のPCからスマホをロックし何処にあるか探しました。結局家に置き忘れてただけでした・・・(^_^;) ということで、置き忘れの多い人にはいいのかなと思い使ってるソフトを紹介します。
スマホに入れてるセキュリティーソフトは avast! Mobile Security というものを使ってます。相当多機能でほんとにこれで無料なの?と思うぐらいですが、その機能の中の盗難対策というものを使って探しました。
20130213-avast01.png
盗難対策は別途モジュールをインストールして、アバスト!アカウントやロックを解除するときなどに使うPINコードなどを設定し、盗難対策を有効にすることで使えるようになります。
20130213-avast12.png
■スマホの遠隔操作
盗難もそうですが、何処かに置き忘れてわからなくなった時なんかにも、ウェブ上から何処にあるのか探すこともできますし、他の人に見られないようにロックすることも簡単に出来ます。使い方は、ウェブ上または他のスマホとか携帯電話から特定の SMS コマンドを送信することにより、ロックを掛けたり、追跡ができたり、個人情報の削除ができたりとか、いろんなリモート操作ができます。リモート操作のコマンドは40個もあるので覚えることは大変ですが、ウェブ上には主なコマンドがリストから選べるようになってるのでコマンドを覚える必要もありません。ただ、選んでクリックするだけです。今回はロックをし何処にあるか探しただけなので、PCのウェブ上ではこんな画面になります。 (その他のコマンド
20130213-avast13
場所は自宅でした。(^_^;)
20130213-avast14
スマホの画面はこうなってて、操作することは出来ません。ロックと同時にけたたましいサイレンを鳴らすこともできますが、盗難より置き忘れのほうが多いと思うので、あにょはサイレンはOFFにしてます。
20130213-avast15.png
ロック解除用のPINコードを入力すると普通に使えるようになります。
20130213-avast16.png
GPSを使った位置情報はもちろですが、遠隔操作で画面には何も表示しないで盗難にあった端末から電話をかけさせ、周囲の状況を知ることも出来ますし、SIMカードが入れ替えられた途端に端末をロックし、新しく入れられたSIMカードの電話番号を教えてくれるコマンドまであります。まぁすごいです。

2件のコメントがあります

  1. 最近携帯を紛失して早速この機能を使う羽目になりました。
    検索すると、いままで行ったことの無い場所が表示されて、ちょっと寒気がしました。
    google mapでは、一軒家。らちがあかないので、直接出かけ、家主に届いていないか
    聞きましたが、知らないといわれて終了。間違いなくこの家にあるんだよ!と言いたい
    ところでしたけど・・・。

  2. センセ、おはようございます。
    間違いなく場所がわかってて取り戻すことが出来ないなんてなんかいやですね。
    警察に届けても拾われただけなら動くのは難しいでしょうし、
    なんか犯罪に使われたとか、金品を要求されたとかだと動くんでしょうが・・・
    メッセージで拾ってそのまま持ってればGPSから場所を特定され逮捕されます。
    お手数ですが警察へ届けて頂けないでしょうか。
    と、柔らかく脅してみるなんてのはどうでしょう・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.