今日はS120のブラケットも出来たのでテスト撮影のために河原へ行ってきました。久々に訪れた河原は昨年とは少し変わってましたが、カメラマンの方々はいつもの常連さんたちでした。あまりカワセミの出は良くないとのことでしたが、ブラケットのことやらカメラのことやら色々話してるうちにカワセミがやってきてくれました。カワセミを見るのも実に8ヶ月ぶりです。
水浴びですが、約12.1枚/秒の通常連写にして、ISO400、シャッター速度1/640sでの撮影でした。
TSN-884+TE-11WZ+S120 1/640s F2.8 ISO400 7.477mm(875mm) 絞り優先AE WB太陽光
それにしてもS120の連写すごいですね。爆速です。AFも早いし飛びものに期待できそうです。
そして怒アップ
TSN-884+TE-11WZ+S120 1/400s F2.8 ISO200 7.477mm(2100mm) 絞り優先AE WB太陽光
TSN-884+TE-11WZ+S120 1/400s F2.8 ISO200 7.477mm(2100mm) 絞り優先AE WB太陽光
S120の作例ということで上の写真の原画もアップしておきます。
原画はこちら
■撮影情報
ファイル名 IMG_1246.JPG
ファイルサイズ 3.5MB
カメラ機種名 Canon PowerShot S120
撮影日時 2013/11/03 11:57:24
撮影モード 絞り優先 AE
マイカラー カスタムカラー
Tv (シャッター速度) 1/400
Av (絞り数値) 2.8
測光方式 中央部重点平均測光
露出補正 -2/3
ISO感度 200
レンズ 5.2 – 26.0mm
焦点距離 7.5mm
デジタルズーム なし
手ブレ補正 切
画像サイズ 4000×2664
画質 (圧縮率) スーパーファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス 太陽光
AFモード SINGLE AF
現像パラメータ
コントラスト -1
シャープネス -2
色の濃さ 標準
色空間 sRGB
高感度時NR 弱
ドライブモード 連続撮影(速度優先)
S120のカメラ側は35mmにセットしてアイピースのズーム操作で倍率を稼ぐ方法で撮影してました。飛びものはアイピースを25倍にして焦点距離875mmで撮影。ケラレがでますがカワセミの飛びものはこれくらいでないとなかなか導入できません。怒アップはそのまま60倍までズームして焦点距離2100mmで撮影しました。
S120流石の解像力ですねぇ(@_@)私もTE-11WZ使ってますけど解像度はTE-17Wの単焦点には一歩及ばない様な(^_^;)あと成功率もTE-17Wが100%中90%だとするとTE-11WZは成功率は70%位に落ちる様に感じますけどねぇ…
あにょさん、おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。
待たされましたね~、一時はどうなることかと思いました。
それにしても、一年ぶりのデジスコ撮影で飛びモノをゲットするとは・・・恐れ入りましたm(__)m
ブラケット、その精度の高さにあらためて驚かされました。光軸調整が全く不要でした!!
ありがとうございましたm(__)m
次回は是非、平日にご来場ください。
だっくさん、おはようございます。
昨日はありがとうございました。
久しぶりでしたので何回かチャンスがあったんですが、見失うことが多かったです。
でも、カワセミも近くまで来てくれてお陰様で楽しい鳥撮りができました。
ブラケット早速組み上がったようですね。
写真楽しみにしてます。
王子さん、こんばんは。
たしかに単焦点がいいとは思いますが、TE-11WZはズームですから、
どこかの倍率が一番解像度が良くて、あとは多少犠牲にしてるんでしょうね。
ですが、概ね全域でよく解像するするレンズだと思います。