キビタキ

昨日と一昨日、地味な色でしたから、今日はグリーンバックで!!
黄色と黒と白、やっぱりグリーンバックの方が映えますね。
20070621-IMG_0181
TSN-884+28XWDA
BR-S80改+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/50
F値=4.0
ISO感度=50
露出補正量(EV)=-0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=13.14 mm
合成焦点距離=2092 mm
撮影距離=15 m

7件のコメントがあります

  1. こんばんは初めまして デジスコで検索していてこちらにたどり着きました。デジスコでヤマセミ、カワセミなんて凄い!の一言です。呆然です・・・。デジスコを始めようと色々調べているのですが884、774のどちらを購入しようか迷っています。884のピンと合わせってそんなにシビアなんでしょうか?884の優位性ってなんでしょう?アドバイスしていただければありがたいです。あとジンバル雲台をお使いのようですが現在マフロットのビデオ雲台501を持っているのですが11万円のジンバルとの撮影上の違いってあるのでしょうか?501だと問題あるでしょうか?宜しくご指導お願い致します。

  2. ケイシロウさん、こんばんは。
    私もデジスコ始めた時はいろんなHP見て回りました。そしてたーぼ♪さんはじめ、DIGISCO.COMさんのおかげで、今ではなんとかデジスコが楽しいと思えるような所まできました。まだまだこれからだと思ってますが、私がわかる範囲でお答えします。
    884はピント合わせがシビアだとよく言われますが、カメラ、アイピース、光軸、クリアランス、三脚、雲台等最適なシステムできっちり組めていてれば全く難しくないです。私が今使ってる884のシステムだとおそらく初心者の方でもそれなりの写真が撮れると思います。逆にちゃんと組まれてなければエキスパートの方でも良い写真は撮れないでしょう。
    774と884の違いは当然明るさが違いますから、暗いところでは絶対的に884が有利です。またボケ味も違います。成功率では774の方が上です。コストパフォーマンス的には断然774が上です。なんせ倍ぐらい違いますからね。
    ジンバル雲台は確かに優れものです。私はG2380を使ってましたが、変えてよかったと思ってます。でも501持ってらっしゃるんであれば501でスタートしてその後考えてもいいんじゃないかと思いますが・・・

  3. あにょさん アドバイスありがとうございます。デジスコでは確立されたシステムが大事で、システムがしっかりしていればある程度の写真が撮れる。ということなんですね。ジンバルを使用したときの被写体導入の早さってかなりのアドバンテージなんでしょうか?鷹の渡りなんかの飛び物にも使えるのでしょうか?
    成功率ですが1被写体につき何枚ぐらい撮ってその内何枚ぐらいがプリントできるレベルなんでしょうか?

  4. ケイシロウさん、おはようございます。
    501との比較ではないですが、たーぼ♪さんのブログに「ジンバル雲台とG2380の比較実験」が載ってます。参考にしてください。被写体導入の早さが2~3割アップしますので、チャンスは増えると思います。
    http://www.digisco.jp/blog/
    成功率はカメラ、アイピースによっても違ってきますが、これもたーぼ♪さんのブログに「ニコンのP5000、キャノンのIXY1000の評価」が出ています。これにソニーのW200が加わるかもしれません。
    http://www.digisco.jp/blog/
    ここら辺を選ぶと結構成功率は上がるんじゃないかなと思います。プリント画質となると撮影条件によっても違いますし、サイズによっても違います。Webで30%、A4で20%、A3で10%ってとこじゃないでしょうか。これはどの程度でOKかっていう評価基準によっても違いますね。

  5. あにょさんご丁寧な返答をありがとうございます。動きの早い小鳥や鷹の渡りなどを考えると軽くて確実、ピタッと止まるジンバルは魅力的ですね。カメラはIXY1000が良さそうですね。2倍ズームまでだと35ミリ換算で何ミリの焦点距離になるのでしょうか?A3サイズプリントを目標にしていますのでやはり経験と腕を磨くしかないですね。アイピースはコーワの30倍の新しいものより28XWDAのほうが明るいのですね。その分焦点距離は落ちるのですね。やっと色々と分かってきました。また色々と質問させていただくかもしれませんが宜しくお願い致します。

  6. ケイシロウさん、こんばんは。
    28XWDAは774、884に繋ぐと33倍になります。
    倍率=スコープの焦点距離÷アイピースの焦点距離
    774、884の焦点距離=500mm、28XWDAの焦点距離=15mm
    500mm÷15mm=33倍
    合成焦点距離=アイピースの倍率×デジカメの焦点距離(35mm換算焦点距離)
    アイピースの倍率=33倍、IXY1000の焦点距離(35mm換算焦点距離)=37mm~111mm
    ワイド端  33× 37mm=1221mm
    2倍ズーム 33× 74mm=2442mm
    テレ端   33×111mm=3663mm

  7. あにょさん何からなにまで詳しく解説していただいて本当にありがとうございます。2倍ズームだと最長2400ミリの世界で楽しめるのですね。一眼でもまったく敵わないですから魅力的ですね。是非検討致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください