アカショウビン-2

この日のアカショウビンはキビタキとバトルを繰り返していました。
撮影する方はいろんな枝に止まるので嬉しいのですが、なんせ忙しいです。
アカショウビンが動くたびにこちらも枝かぶりにならないようにこまめに動いてました。
20070810-IMG_0316
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/40
F値=3.5
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=9.92 mm
合成焦点距離=1581 mm
撮影距離=20 m
ちょっとアップ気味にトリミングしてみました。
足の先まで赤いんですね。
20070810-IMG_0333
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/20
F値=4.5
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=15.14 mm
合成焦点距離=2414 mm
撮影距離=20 m

4件のコメントがあります

  1. ひぃえ~~~~
    これもまた鮮明! 美しい~~~~~
    目が生き生きしていますね
    キビタキとバトルしていたんですか~
    キビタキ小さいのに気が強いんですね

  2. 竹丸さん。
    キビタキさんに感謝です。(笑)
    アカショウビンはキビタキに夢中で撮影者にはあんまり警戒して無かったようです。

  3. はじめまして・・・
     (もし以前に訪問させて頂いておりました場合にはお許し下さい)
    素敵な写真満載ですね・・・
    週末を中心に野鳥の撮影をしております。
    また訪問し・・・楽しみに見させていただきます。

  4. craftさん、
    はじめまして、ご来訪ありがとうございます。
    主にデジスコでの飛翔写真を撮っております。
    craftさんのHP、拝見させていただきました。
    素敵な野鳥の飛翔写真ばかりで、とても勉強になりました。
    最近忙しくて昔撮った写真でお茶を濁してますが、
    そのうち新作を撮りに行こうと思ってます。
    これからも宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.