自作BR-S80

今持ってるS80の予備&かみさん用に新たにS80を買いましたが、BR-S80はもうすでに生産終了、在庫無しとなってますのでBR-S80を自作しちゃいました。フェース面は3mmのジュラルミンの2枚重ね+1mmのクリアランス調整用のジュラルミン、合計7mmの厚みになってます。下側は5mmのジュラルミン、上側は10mmのジュラルミン、レリーズステーは3mmのジュラルミンをそれぞれ切削して形にしました。それに手持ちのSONY Wシリーズ用カメラアタッチメントTA-W1のネジ部分を36mmに広げてキャップボルトで取り付けて有ります。カプラーも手持ちのTA4+5、後は上部パーツのズレ止めとクリアランス調整の為のドーナツ状のパッキンを製作してTA-W1に貼り付けて終わりです。
全て金鋸とヤスリで手作業・・・・卓上の工作機械がほしいよぉ~
20060304-BR-S80

13件のコメントがあります

  1. あにょさん。はじめまして。
    すごいです!
    S80の画像にほれ込みました。
    でも、BR-S80が量産されないと知って、
    なんでなんだろ・・・って思ってます。
    加工技術もない者は、S80は幻なんでしょうか。

  2. らぴさん、はじめまして、おはようございます。
    確かにS80は現時点ではトップクラスの良いカメラなんですが、露出面などじゃじゃ馬的な要素もあり結構苦労されてる方がいらっしゃるというのも事実です。
    BR-S80が量産されない理由として、かなりの勢いで新製品が出てきてますのでその辺を見ての判断なのではないでしょうか。

  3. あにょさん
    こんにちはー
    いろいろ悩みましたが、S80も購入してしまい。
    あにょさんのまねして、製作しようかと思ってます。
    部材は、アルミで切り出そうかなと思ってます。
    勝手な質問で恐縮ですが、教えてくださいませんでしょうか。
    1)各、部材の寸法はどれくらいでしょうか
    2)口径の切り出し方法は、ケガキしてから、内径をドリルで空けてって、ノコをいれて、最後にヤスリがけをするという感じですすめられたのでしょうか?
    3)アタッチメントと作成されたブラケットの接合は、
    どうやって接合してあるのでしょうか。
    4)説明部分で、「TA-W1のネジ部分を36mmに広げてキャップボルトで取り付けて有ります。」とありますが、イメージが沸かないでいます。
    各パーツの接合が??状態です^^;
    いろいろ伺って、すいません。
    どうかご教授のほどお願いします。
    尚、28Xは手に入らないので、自分は、30XWFAを購入しました。クリアランスが若干違うかとは、思ってます。

  4. もうひとつ質問です。忘れていました。
    S80本体と、製作された物との接合ですが、接着剤でしょうか。
    下部を長くして、三脚穴をつくり、そこにネジで結合させようかと思ってるんですが、いかがでしょうか。ぐらついちゃいますかね。

  5. らぴさん、こんばんは。
    ブラケット自作されるようですね。
    私は現物が手元にあったのでそれなりに出来ましたが、現物が手元に無いとなると、上の画像をプリントしてイメージをつかんで作業されるといいかと思います。
    1)寸法は私が作ったときの図面がありますので後でメールでおくります。PDFファイルで、原寸ですので印刷して使ってください。
    2)私は印刷してアルミ部材にスプレーノリで貼り付けてから金鋸と糸鋸で切り出し、最後にヤスリで仕上げていきました。フェース面になる3枚をエポキシで接着してから、カメラのフェース面に4箇所の突起がありますので、ブラケットとカメラのフェース面が密着するように当たるところを削っていきます(画像の下二枚を参考にしてください)。
    3)アタッチメントとブラケットの固定は、3mmのキャップボルトで取り付けてあります(画像右上、アタッチメントの内部に4本のキャップボルトが見えると思います)。3mmだと余裕がまったく無かったので、2.5mmのキャップボルトがいいかもしれません。位置決めは慎重に!!カメラの鏡筒のセンターとアタッチメント(TA-W1)のセンターを完全に合わせるように固定してください。
    4)アタッチメント(TA-W1)は、カメラ側に取り付けするのにネジがきってありますが、この部分を36mmに広げます。そうするとネジ部分がなくなりますので切り出したアルミに取り付けするのにビスかボルトで取り付けすることになります。
    5)S80とブラケットの固定は下側のプレートに三脚穴のバカ穴を明けてカメラネジで固定してあります。上部は接着ですが、直に接着するのではなく、カメラ側にアルミ箔のテープを貼り、上部パーツをエポキシで接着してあります。光軸、クリアランス調整等全ての調整が終わったら数箇所をエポキシで接着してます。ただしこちらも直に接着するのではなくカメラ側にアルミ箔のテープを貼り接着してます。
    6)一番大事なことは光軸をきちんと出すこととアイピースとのクリアランス調整をきちんとすることです。光軸は、3月7日に書いた水平器を使った方法が簡単で正確だと思います。クリアランスは、30XWFAだとS80のワイド端で-0.3mmのクリアランスがベストだと思います(30XWFA側にカメラの鏡筒が0.3mmもぐるということです)。
    結構大変だと思いますが頑張ってください!

  6. とても、ご親切にご丁寧な、お返事いただいてありがとうございます。
    頑張って製作してみたいと思っております。
    また何か質問がでてくるかもしれません、
    あつかましいお願いですが、その際はよろしくお願いいたします。
    いやあ・・あにょさんは、とても親切でよい方だなあとあらためて感じております。
    私・・・うひょうひょ喜んでます。(笑)

  7. あにょ様
    デジスコ倶楽部の竹丸です。
    いつも、ブログを拝見させていただき、参考にさせていただいております。
    役に立つ情報をありがとうございます。
    今回はお願いがありまして書き込みをさせていただきました。
    実は、私の友人が昨年末からデジスコにはまり、ほぼ私と同じ道を歩み(つまり無駄使いで、すでにスコープ2本目、カメラも2台目、雲台も2個目という状況)とうとうS80も購入してしまいました。
    しかしてBR-S80は手に入りませんので、あにょさんの記事を参考にCanon純正のLA-DC20を使い改造をしようとしていますが納得いかないと嘆いております。
    もしよろしければ、あにょさんの自作の図面をいただければと、非常にあつかましいお願いだとはとは思いましたが、書き込みをさせていただきました。
    何とか彼にもいい写真を撮ってもらいたいと思っておりますので
    何卒よろしくお願いいたします。
    これからもブログがんばってください。

  8. あにょ様
    於保さんから友人として紹介されました城(じょう)と申します。
    あつかましいお願いに快く回答頂きありがとうございました。
    特に工具などもまったくそろえていないのですが、早速ホームセンターでいろいろ探してみようと考えております。どうもありがとうございました。
    これからもBlog楽しみにしております。

  9. 於保 竹彦さん、こんばんは。
    S80は露出に癖があり扱いにくい面もありますが、レンズ、機能面、どれをとってもまだまだトップレベルのカメラだと思います。S80用のブラケットBR-S80を自作されるとのことですが、先ほどメールで図面を送りました。もし解らないことがあればメールください。

  10. あにょさん
    本当に、ありがとうございました。
    友人とがんばって自作してゆこうと思います
    S80本当にいいカメラですね!
    これからも、よろしくお願いいたします

  11. PS.ED82+T.A 38XWFAに取付けになります。カプラーはTA4に変更でよろしいでしょうか?ご教授お願いします。

  12. あにょ様
    初めまして。
    らぴさん(2006-06-04 at 13:01) のコメントと同様で
    TA-S80/BR-S80を探し回しましたが手に入りません。検索していてこちらの書き込みに行き着きました。ど素人なので、らぴさんの質問とほぼ同じです。私も寸法の図面PDFファイルを送って頂けないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。後、①~⑥の回答の④~⑥がイメージ出来ません。
    出来ましたら補足の組立て時の写真などありましたらこれまた送ってもらえないでしょうか。宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください