巣作り

ミソサザイが巣作りのための素材を一生懸命運んでました。
20100414-IMG_0444
TSN-884+28XWDA+S90 1/20s F4.0 ISO80 -0.33ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート
体はブレブレですが、なんとか目の辺りは止まってくれました。
20100414-IMG_0242
TSN-884+28XWDA+S90 1/15s F4.9 ISO80 -0.67ev 22.5mm(3465mm) 絞り優先 WBオート
カメラ目線のミソサザイ
20100415-IMG_0368
TSN-884+28XWDA+S90 1/40s F4.0 ISO80 -1.00ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート

ミソサザイ

いつもだったら5月の連休を利用して夏鳥撮影に出かけるんですが、今度の連休は休めるかどうか分からないので、ダメもとで、昨日、夏鳥を探しに出かけてきました。案の定、声も聞こえません。やっぱり早かったです。相手してくれたのは、ミソサザイでした。何回かに分けて紹介したいと思います。
20100412-IMG_0195
TSN-884+28XWDA+S90 1/20s F3.2 ISO80 -0.67ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート
ちょこまか動き回るミソサザイは、テレ端だとほとんどがブレブレでした。
20100412-IMG_0244
TSN-884+28XWDA+S90 1/13s F4.9 ISO80 -0.67ev 22.5mm(3465mm) 絞り優先 WBオート
あんな小さい体で、かなり元気よく囀ってました。
20100412-IMG_0366
TSN-884+28XWDA+S90 1/40s F4.0 ISO80 -1.00ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート
AF撮影のGF1でも写しましたが、動き回るミソサザイは、S90のマニュアルフォーカスで撮影した方が歩留まりは全然よかったです。

ワンチャンス

昨日、撤収間際にやっとお出ましになったカワセミ。
結局、昨日のカワセミはこのワンチャンスだけでした。
20100412-P1080914
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/60s F3.2 ISO400 -0.66ev 1260mm 絞り優先 WBオート
同じ枝ですが、少し構図を変えて撮ったものです。
20100412-P1080919
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/60s F3.2 ISO400 -0.66ev 1260mm 絞り優先 WBオート

真上の枝に・・

なかなか思うようなところに止まってくれないカワセミ、この時も真上の枝に・・・
空抜けだったんですが、少し下がり、回り込んだらグリーンバックになったので、カワセミもいくらかましな色になりました。
20100406-IMG_4570
TSN-884+28XWDA+S90 1/30s F6.3 ISO100 -0.67ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート

絞りたいけど・・

背景をもう少しはっきりさせて、桜とわかるようにしたいところですが、GF1でデジスコする場合、これ以上絞るとかなり露出オーバーになっちゃいます。絞りは全く機能しないので、F値は3.2~4.0の範囲で固定するしかありません。無理やり桜とカワセミを絡めたという写真になっちゃいましたが、今年はこんなもんしか撮れませんでした。来週はもう散ってると思いますので、来年に再チャレンジです。
20100405-P1080409
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/60s F3.5 ISO400 -0.66ev 1260mm 絞り優先 WBオート

仕事帰り

今日は仕事だったので、帰り際公園に寄ってみました。ここは自宅から15分ぐらいで近いんですが、最近あまり行ってませんでした。でも着いたらすぐペアでお出迎えしてくれました。オスは嘴に泥を付けてたので巣穴掘りしてるようです。メスは水浴びしてました。
20100404-IMG_4762~
TSN-884+28XWDA+S90 1/25s F5.6 ISO80 -0.67ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート

ぷっくらジョビ子

カワセミ待ちの間、このジョウビタキが相手してくれました。一生懸命食べて体力つけて旅立ちの準備をしてるんでしょうか?ぷっくらしてました。オスもいいですが、やっぱりメスが可愛いですね。ついつい怒アップにしてしまいます。(^o^)
20100330-IMG_4544
TSN-884+28XWDA+S90 1/15s F8.0 ISO80 -0.67ev 22.5mm(3465mm) 絞り優先 WBオート

春間近

風が吹いたり、雨が降ったり、ぐずついた天気が続いてますが、間違いなく春が近づいてきてるのを感じます。この公園も桜が咲く頃は花見客で人が溢れかえります。桜カワセミを撮るにはまずは駐車場確保のためにも朝早くフィールドインしないといけませんね。
20100324-P1080327
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/40s F3.5 ISO200 -1.00ev 1260mm 絞り優先 WBオート

つぼみ

2時過ぎでしたが公園へ寄ってみました。カワセミの出は全くダメとのことで、復活にはもう少し時間がかかりそうです。ご覧の通り桜もまだまだ蕾ですが、あと一週間もすればちょうどいい感じで桜カワセミが撮れそうな感じです。
20100322-P1080319
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/160s F3.5 ISO200 -1.00ev 1260mm 絞り優先 WBオート