鉛色

昨年DP2で撮ったイカルの鉛色・・・
普通のコンデジではなかなか出ない微妙なグラデーションの色合いだと思いますが、S90でどこまでこの色合いが出せるか撮ってみたいです。今度時間があったら遠征して撮ってこようと思います。
20100203-SDIM0360
TSN-884+20XWFA+DP2 1/60s F2.8 ISO100 -0.70ev 24.2mm(984mm) 絞り優先AE WBオート

少しだけ鳥撮り

河原へ行けたのは2時頃でした。ちょうど今来たところだよ~って、グッドタイミングだったようです。この後ホバリングも見せてくれたんですが、ショートホバだったので撮れませんでした。
20100131-P1060441
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/800s F2.8 ISO400 -0.66ev 1260mm 絞り優先 WBオート
GF1の連写はRAW+JPEGで4枚、RAWで6枚、それ以降はかなり遅くなります。JPEGだとスピードは変わらず無限連写出来ます。RAWで撮った方が画質は良いのですが、カワセミがホバった場合無限連写したいのでもっぱらJPEGで撮ってます。

1/100

シャッタースピードの話ではありません。
動きの速いメジロを低速シャッターで撮ってたんですが、全部被写体ぶれ・・・・・
歩留まりは1/100でした。(^_^;)
20100125-IMG_3676
TSN-884+28XWDA+S90 1/8s F3.2 ISO100 -1.33ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート
他は全部こんな感じでした。(^_^;)
20100125-IMG_3640

枝被りのウグイス

夕方仕事帰りに公園へ寄ってみました。暗いのでSSが全く出ません。ISO100で一桁でした。
20100125-IMG_3710
TSN-884+28XWDA+S90 1/6s F4.0 ISO100 -1.33ev 15.0mm(2310mm) 絞り優先 WBオート
これも枝被りです。(^_^;)
1/4秒だと厳しい・・・
トリミングしてみると、目にピントは来てるようですが、体は微妙にブレてます。
20100125-IMG_3729
TSN-884+28XWDA+S90 1/4s F4.0 ISO100 -1.33ev 15.0mm(2310mm) 絞り優先 WBオート

色合い

今日も撮影に行かれません。(^_^;) なので在庫からです。
ピント、露出、構図、3拍子揃うことはなかなか有りませんが、S90のこんな色合い、結構好きです。
20100116-IMG_0331
TSN-884+28XWDA+S90 1/25s F7.1 ISO80 +0.67ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
20100116-IMG_0316
TSN-884+28XWDA+S90 1/25s F7.1 ISO80 +0.67ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート

調理

今年まだ鳥撮りしてませんので、昨年の物からです。(^_^;)
調理するときは、かなりの勢いで魚を叩きつけますけど、瞬膜になるのは鱗なんかが目に入らないように保護してるんですかね。
20100113-IMG_2992
TSN-884+28XWDA+S90 1/800s F2.5 ISO80 -0.33ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
20100113-IMG_3001
TSN-884+28XWDA+S90 1/800s F2.5 ISO80 -0.33ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
ちなみに、昨日のフォーカスネタの続きですが、これもマニュアルフォーカスでピント合わせしたものです。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年も昨年に引き続き、かなり厳しい年になりそうですが、
景気もアップするよう、今年は、7500mmの怒アップのカワセミでスタートです。
今年も楽しく野鳥撮影ができればと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
20091231-IMG_3051~
TSN-884+60/75XWDS+S90 1/25s F6.3 ISO80 -0.33ev 22.5mm(7455mm) 絞り優先 WBオート

感謝

昨日までに色んな用事を済ませて、今日は鳥撮りに行く予定でしたが、結局鳥撮り出来ませんでした。ということで一週間前のカワセミで今年最後の更新となりました。
フィールドでお世話になった皆様、また、このブログを見て頂いてる皆様、今年一年、お世話になりました。仕事的にはかなり厳しい環境でしたが、新しいデジスコ向きのカメラが出ると、ついつい試してみたくなり、仕事の合間を見て、ブラケット制作、試写と繰り返してきました。今年も、4月にSIGMA DP2、9月にLUMIX GF1、10月にPowerShot S90と3機種のカメラのブラケット制作、試写を行いました。その都度、コメントもたくさん頂きまして、お陰さまで、楽しくブラケット制作、野鳥撮影をエンジョイすることが出来ました。
明日から、鹿児島の田舎へ帰省しますので、しばらくは野鳥撮影はお預けですが、来年もまた楽しく野鳥撮影を楽しんでいきたいと思います。
本当に今年一年有難うございました。皆様、良いお年をお迎えください。
20120301-img_3519-2
TSN-884+28XWDA+S90 1/6s F8.0 ISO80 -0.67ev 22.5mm(3465mm) 絞り優先 WBオート