カワセミと穂綿

夕方少しの時間だけ公園に寄ってみました。狙いはクリスマスホバ!
と思ったんですが、来たことには来たんですが、ホバ無しのいきなりダイブばかりでした。
サンタさんのヒゲみたいな穂綿とカワセミを撮って帰って来ました。(^_^;)
20111226-_dsc6278
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/60s F3.8 ISO200 -0.00ev 30mm(1134mm) プログラムオート WBオート
20111226-_dsc6292
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/60s F3.8 ISO200 -0.00ev 30mm(1134mm) プログラムオート WBオート

飛び出し

今日もいい天気なのにフィールドに飛び出せないあにょの代わりにカワセミの飛び出しを・・・
Nikon1は普通のコンデジと違いタイムラグがあまり無いです。コンデジだと動いた瞬間にシャッタ押しても画面に写ってなかったってこともしょっちゅうでしたが、Nikon1にはプリキャプチャーという機能もありますが、普通の連写モードでも、動いた瞬間にシャッタ押したらフレームから外れることなく写せました。
20111223-dsc_1024
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/500s F3.8 ISO100 -0.00ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート

CaptureNX2とViewNX2の最新版

ニコンのソフトウェア「CaptureNX2」と「ViewNX2」の最新版が公開されました。
CaptureNX2は、Ver.2.3.0となり、Windows 7 の 64bit で動作するようになりました。その他、Nikon 1 V1、Nikon 1 J1 に FT1 を装着して撮影した画像に対応したり、細かいところの修正やら機能アップがあるようです。
20111221-capturenx2.jpg
ダウンロード及び【Ver.2.2.8 から Ver.2.3.0 への変更内容】
ViewNX2は、Ver.2.2.5となりました。
20111221-viewnx2.jpg
ダウンロード及び【Ver.2.2.4 から Ver.2.2.5 への主な変更内容】

V1ノートリ水絡み

NEX-5Nは750mmぐらいで撮れますが、VA3+V1だと1150mmぐらいになります。たかが400mmの差ですが、1150mmになると20m以内で水絡みを撮るのは結構難しくなります。この写真はVA3+V1で撮ったものですが、ノートリでこんな構図で撮れることはめったにありません。
20111221-dsc_1033
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/500s F3.8 ISO100 -0.00ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート

Nikon1単体販売とFT1発売

12月22日から、Nikon 1 V1とNikon 1 J1のボディ単体でも販売されることになりました。
20111214-nikon1.jpg
同じ日に、VR 10-30mmの単体販売と、マウントアダプターFT1も発売になりました。
20111214-nikon1_.jpg
FT1に使用できるレンズは、Fマウント用のNIKKORレンズで、IX用レンズ、F3AF用レンズ、非AIレンズ、テレコンバーター、オート接写リングは使用できない。 AF-Sレンズで動作可能となり、AFでピントが合った時のみ撮影することが可能。AFモードは、シングルAF(AF-S)のみで、AFエリアは中央の1点のみ機能。VRレンズで動作可能とのことらしいです。
詳しくはこちらを・・
また、マウントアダプターFT1に対応したNikon 1 V1、Nikon 1 J1の最新ファームウェアが公開 されました。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/acil/firmware/

ひねりホバ

カワセミのパタパタは嬉しんですが、あにょは暮れでバタバタしてますので在庫で更新です。
NEX-5で撮ったものです。
体の向きとは全く違う方に視線は有りますので、かなりひねったホバになってます。
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/100s F5.0 ISO400 43mm(903mm) マニュアル露出 WBオート
顔の向きはそんなに変わってませんが、体は結構動いてます。
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/100s F5.0 ISO400 43mm(903mm) マニュアル露出 WBオート
羽が上になった時のカットは全て目無しカットになってました。(^_^;)
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/100s F5.0 ISO400 43mm(903mm) マニュアル露出 WBオート

NEXとNikon1

NEXとNikon1ではそれぞれに特徴があり、撮影条件によっては使い分けたほうが良いような気がします。遠いトビモノでしたら1000mmを超える焦点距離でも問題ないんですが、20m以下でのカワセミの飛び込みなんかではかなり難易度が高くなってしまいますので、そういう場合は760mmぐらいで撮れるNEXのほうが断然有利になってきます。
NEX-5Nも9月に買ったっきりほとんど使ってないので、そろそろまた使っていこうと思ってます。Nikon1とNEX-5Nはフィールドでも簡単に取り替えできるシステムに成ってるので、これからは2台体制で楽しもうと思ってます。
これはNEX-5で撮った写真です。
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/100s F5.0 ISO400 44mm(924mm) マニュアル露出 WBオート

Custom Picture Control

Nikon1にはPicture Controlをカスタマイズして登録することができますが、カメラ側でカスタマイズすると登録名の変更が出来ません。しかし、Capture NX 2やViewNX 2のPicture Control Utilityで、既存のPicture Controlをカスタマイズして新規作成し、SD経由でカメラ側に登録すれば、好きな名前で登録することができます。但し、日本語は使えません。
Capture NX 2でPicture Control Utilityを起動するには、カメラ設定のピクチャーコントロールの設定画面から起動できます。ViewNX 2は「エディット」→「ピクチャーコントロール」→「ユーティリティーを起動」で起動できます。
20111208-picturecontrol1.jpg
Picture Control Utilityが起動したら、ベースになるものをピクチャーコントロールリストから選び、手動で輪郭強調とかコントラスト、色合いなどをカスタマイズします。カスタマイズしたら「新規…」をクリックして名前を入力すれば登録できます。但し日本語は使えません。カメラ側で登録したものをSD経由でインポートすれば、ここで名前変更もできます。
20111208-picturecontrol2
SDに「エキスポート」して、カメラの「MENU」→「Custom Picture Control」→「メモリーカードを使用」→「カメラに登録」でカメラに登録できます。
20111208-picturecontrol4.jpg
あにょは、最初からある[SD]スタンダードをベースにカスタマイズしたもの、[LS]風景をベースにカスタマイズしたもの、[PT]ポートレートをベースにカスタマイズしたものを、[SD]BIRD、[LS]BIRD、[PT]BIRDとして登録してます。野鳥版のスタンダード、ちょっと派手目なもの、ちょっとソフト目なものという感じです。いずれも輪郭強調は0にして、コントラストをいくらか下げてます。