ISO200でも使えそう

今日は午後から雨だということだったので、あにょにとっては早出の10時前に公園へ着きました。(^_^;)
すでにパラパラ降ってるし、カワセミも2回ほど来たのですが風の影響で水面がさざ波になっててホバはしてくれません。雨も降ってきたので11時前には撤収しましたが、普通に撮ってもノイズが気になってたW300でカモを撮ってきました。Dfine2.0でノイズ低減のテストをするためです。
カメラ側はDfine2.0のノイズ低減の効果が最大に発揮できるように、DRO、ノイズリダクション、シャープネスはOFFかマイナスの設定にしてます。
【W300設定】
測光モード = 中央重点
フォーカス = 中央重点AF
ホワイトバランス = オート
DRO(ダイナミックレンジオプティマイザー) = OFF
ノイズリダクション = マイナス
カラーモード = 標準
彩度 = 標準
コントラスト = 標準
シャープネス = マイナス
マニュアル露出でF値が2.8、露出補正が-0.7になるようにシャッタースピードを調整して撮りました。
(撮影距離約25m)
【ISO80】 ピクセル等倍で1600×1200にトリミング
20090322-w300_iso80_dfine
【ISO100】 ピクセル等倍で1600×1200にトリミング
20090322-w300_iso100_dfine
【ISO200】 ピクセル等倍で1600×1200にトリミング
20090322-w300_iso200_dfine
【ISO400】 ピクセル等倍で1600×1200にトリミング
20090322-w300_iso400_dfine
ISO200の原画をDfine2.0でノイズ低減、Photoshopでスマートシャープを掛けて1600×1200にリサイズ
20090322-w300_iso200_Dfine2.0~
ISO400になるとディティールが甘くなりますが、ISO200まででしたら全く問題なく使えます。ディティールの損失も若干あるようですがほとんど問題ないレベルだと思います。昨日はIXY3000で、今日はW300でISO200で撮ってみましたが、今までのコンデジのイメージが根本的に変わりました。シャッタースピードが稼げないときなどにはかなり威力を発揮しそうです。(^_^)