S90初期設定

S90、使っていくうち多少変わる可能性もありますが、現段階でのあにょの初期設定です。
20091112-face-design-upper.jpg
20091112-face-design-back.jpg
モードダイヤル設定

モードダイヤル 絞り優先AEモード
F値 3.2
露出補正 -2/3

コントローラーリング設定

RING FUNC ZOOM「ステップズーム」
ズーム 50mm

20071003-func.gif

ISO感度 ISO80
ホワイトバランス AWB
マイカラー カスタム「シャープネス-2」
ブラケット撮影 BKT-OFF
ストロボ調光補正 ±0
測光モード 中央部重点平均測光
ドライブモード 連続撮影
記録画素数 L(10M)

20071003-satuei.gif

AFフレーム 中央
AFフレームサイズ
デジタルズーム
ピント位置拡大
サーボAF
AF補助光
MF拡大表示
セーフティMF
ストロボ設定 デフォルト
i-コントラスト
セーフティシフト
撮影の確認
レビュー情報 非表示
情報表示設定 デフォルト
手振れ補正
日付写し込み
RAW+JPEG記録
ショートカット登録 ISO感度
カスタム登録 現在の設定を登録「OK」

20071003-settei.gif

消音 する
音量 消音「する」の場合、設定できない
音の選択 デフォルト
機能ガイド
液晶の明るさ -1ステップ
起動画面 デフォルト
カード初期化 速度が低下したら物理フォーマットを選択
画像番号 通し番号
フォルダ作成 毎月
レンズ収納時間 1分
節電 オートパワー「切」、ディスプレイオフ「1分」
エリア設定 2箇所設定できる
日付/時刻 日付と時刻を設定する
距離表示 m/cm
ビデオ出力方式 NTSC
言語 日本語
初期設定 工場出荷時の初期設定に戻す場合

※グリーン文字部分変更(11/22)
この設定はあくまでもあにょの設定であって、PCでの補正が面倒な人とか苦手な人は、マイカラー「切」、i-コントラスト「自動」のほうがいいかもしれません。
撮影時の設定
■ モードダイヤル 「カスタム」
■ ストロボ設定 「発光禁止」
■ ヒストグラム表示  「DISPボタンを押してヒストグラムを表示」

4件のコメントがあります

  1. あにょさん、こんにちは。
    少し前に、オリンパスペンのロング・ヒップ・サポートについて報告したNonBirdです。
    最近のS90の画像付き詳細レポート、固唾を呑んでウォッチしています。
    私のヒップ・サポートは、動作がスムーズでなく、うまくいっても、S90に匹敵する解像感は得られません。S90・・・もう負けそうです。
    でも、待ちます。
    リコーのGXRの、GR LENS 50mm 2.5 MACRO ユニットの正体を見極めてからでないと、踏み切れません。
    センサーがAPS-CのCMOSとのことなので、*もしかすると、ショックレスの電子シャッター付き? *レンズはインナーフォーカス? *電子レリーズ付き? 等々、期待はふくらみます。
    少なくとも、最初の2項目がクリヤされていれば、最強のデジスコになる可能性を秘めているかもしれない、と思うのですが、いかがでしょうか。
    私の勝手な思い込みでないならば、注目機種のひとつに取り上げて、速報していただけると、嬉しいです。

  2. NonBirdさん、こんばんは。
    リコーのGXR、面白い発想のカメラですよね。
    データだけ見てとやかく書くのはどうかなと思うのですが、「GXR」+「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」はGX200の流れを汲んでると思いますので、GX200がどの程度デジスコ適正があったのかによると思います。GX200を使われてる方が少ないという事を考えると、あにょは今回はちょっと様子を見ようかなと思います。でも気になるカメラなことは確かなので、あにょの考えを書いておきます。
    「GXR」をデジスコで使う場合、あにょは「GR LENS A12 50mm F2.5 Macro」より、「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」のほうがいいのではと思います。「A12」はTSN-884+VA3だと合成焦点距離700mmにしかならないし、30倍アイピースが使えたとしても合成F値が11.25と暗いシステムになり、SSも上がらないでしょう。「S10」だとおそらくワイド側はケラレると思いますので30倍のアイピースを使い、1000mm~2100mmの範囲で、明るいシステムで使えるはずです。連写も5枚/秒ですので飛び物にはいいかもしれませんね。電子ビューファインダー「VF-2」も視野率100%の92万ドット相当で結構よさそうです。ただしデジスコで使う場合、画質とか相性とかはデータだけでは判断できないのでなんともいえません。

  3. あにょさん、お忙しいところ、詳細なご見解をありがとうございました。
    私が、パッと見で、GR LENS A12 50mm F2.5 Macroに期待感を抱いたのは、「50mm」が、35ミリ版相当値であることに気づかなかったからです。
    ほんとうの50mmなら、VA3に直結で、ちょうど手頃かと錯覚したからでした。済みません。
    RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC は、どうやらフィルターねじがついていないようなので、HA-3を介して接続することになるのでしょうか。GX100(所有)は、デジスコとしてあまり取り柄がないので、そこから推して、なんとなく夢がしぼみつつあります。
    オリンパスは、「もう!」 E-P2を発表しました。しかも、すごい液晶ビューファインダーが使えます。
    財源に限りがあるので、当分はE-P1です。ロング・ヒップ・サポート、Uボルトの留め金に蝶ナットを使ったりして、かなりスムーズに動くように改良しました。
    S90を横目で睨みながら、当分はこれで頑張ります。
    今後ともよろしくお願いします。

  4. NonBirdさん、こんばんは。
    このカメラに期待してらっしゃる方も多いと思いますので、スペックだけで評価するのはどうかと思ったんですが、あくまでもあにょの想定で書きました。
    オリンパスのE-P2も発表早いですよね。E-P1ユーザーの気持ちをどう考えてるんでしょうね。(^_^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください