久しぶりの自作

我が家のPCでまだXPのものがあったので、これを新しくしてメインマシンにしようと思いパーツを買ってきました。古くなったPCは4年前のPCですが、まだまだ現役で使えそうなので鹿児島の田舎に送ります。
最近のPCパーツには疎いので、お店の方と相談して決めました。ゲームは全くやらないし写真がメインなので、SSDにOSを入れ、データはHDDに入れることにしました。RAW現像、画像処理なんかは結構早くなるとのことなので、これからは積極的にRAWで撮って、RAW現像も楽しみたいと思います。
CPU : intel Core i7 2600K BOX
マザー : ASRock Z68 Pro3
メモリー : CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]×2=16GB
VGA : SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 [AMD Radeon HD 6670]
SSD : CFD CSSD-S6M128NM4Q
HDD : WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]
DVD : LITEON iHAP322-27
CPUクーラー: Core i7 2600K リテールクーラー
ケース : サイズ CASE by CASE2 SCBC02-BK (500W電源搭載)
OS : 【64bit】Windows7 Professional Service Pack 1
■CPU
intel Core i7 2600K BOX
プロセッサ名:Core i7 2600K クロック周波数:3400MHz ソケット形状:LGA1155
GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU
20110729-core_i7_2600k.jpg
■マザーボード
ASRock Z68 Pro3
Z68 Expressチップセットを搭載したATXマザーボード
新機能として、SSDをHDDのキャッシュ代わりに利用できる「Intel Smart Response Technology」をサポートしたほか、LucidLogix Technologiesのソフトウェア「Virtu」を使用することで、CPU内蔵GPUとディスクリートGPUを切り替えて使えるようになっている。
20110729-z68_pro3.jpg
■メモリー
CFD
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]×2=16GB
20110729-71y3ev6xkcl__aa1310_.jpg
■グラフィックカード
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5
「AMD Radeon HD 6670」を搭載したPCI Express 2.1 x16バス対応ビデオカード(1GB GDDR5)
20110729-vd4235.jpg
■SSD
CFD CSSD-S6M128NM4Q
6Gbps(SATA3.0)に対応した超高速SSD Micron RealSSD C-400採用 保証期間 3年間
OS用 3.5″ベイ取り付け用の変換マウンタを付属
20110729-ssd128.jpg
■HDD
WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]
3.5インチHDD WD Caviar Green [IntelliPower] 2TB [Buffer:64MB] Serial ATA Rev.3.0 600MB/s
データ用 静かで発熱が少なくコストパフォーマンスの高いHDD
20110729-k0000256713.jpg
■光学ドライブ
LITEON iHAS324-27
20110729-k0000071216.jpg
■ケース
サイズ CASE by CASE2 SCBC02-BK 500W電源搭載
ATX/MicroATX 電源容量:500W 3.5インチベイ:2個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:4個
20110729-case.jpg
今日はとりあえずパーツ紹介・・・

4件のコメントがあります

  1. あにょさん、こんばんは
    OSを64BIT版にして、メインメモリ4GBの壁を突破ですね~。
    SSD駆動ですかぁ、これは速そうです。
    かなりの予算を組みましたね\(^o^)/
    でも5年もすれば見劣りしちゃうんですよね。カメラと同じで、PCの陳腐化も速くていけませんo(;△;)o
    私のPCは32BIT版のUltimateですが、当分は更新できそうにありません。

  2. PC、新調されるのですね。
    注目点は
    *Core i7のクアッドコアの実力はどのくらいなのあk
    *OSをSSDにインストール(どのくらい高速となるのか)
    *「Intel Smart Response Technology」ってどのくらい有意であるのか
    あたりでしょうか(って、勝手に注目ですみません ≦(._.)≧ ペコ)
    >今日はとりあえずパーツ紹介・・・
    とのことなので今後の更新期待しております。

  3. だっくさん、こんにちは。
    昔は10年一昔でしたが、デジタル物は5年一昔ですかね。
    下手したら3年一昔かも知れませんね。
    明日は久々に河原へ出撃できそうなんですが、雨かな??

  4. 劉@皇子さん、こんにちは。
    今帰ってきたので、これから組み立てます。
    OSインストールまで行けば良いんですが・・・
    「Intel Smart Response Technology」は今回は使う予定ないんですが、
    HDDをSSD並に高速化出来るるということらしいいので、機会があったら試してみたいですね。
    ノートなんかでメモリーを拡張できない時なんかは、いいかも知れませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください