今日は雨が降ってたんですが、メイン機材にしようと思ってるTSN-884、VA3、30-110mm(1134~4158mm)、V1のセッティングにして試し撮り行って来ました。全てRAW+JPEGで撮りましたがJPEGの方をリサイズしてアップします。
VA3に30-110mmのテレ端で焦点距離4158mmです。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/5s F6.3 ISO100 -0.33ev 110mm(4158mm) 絞り優先露出 WBオート
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/4s F5.6 ISO100 -0.33ev 110mm(4158mm) 絞り優先露出 WBオート
こちらはVA3に30-110mmのワイド端で焦点距離は1134mmです。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/30s F8.0 ISO100 -0.33ev 30mm(1134mm) 絞り優先露出 WBオート
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/13s F3.8 ISO100 -0.33ev 30mm(1134mm) 絞り優先露出 WBオート
山歩き等の機材はジンバル雲台、TSN-774、30XWFA、10-30mm(1643~2916mm)、V1の軽量システムにしようと思ってますので、こちらも試し撮りしてきました。
30XWFAに10-30mmのテレ端、焦点距離2916mmです。
TSN-774+30XWFA+10-30mm+V1 1/20s F5.6 ISO100 -0.33ev 30mm(2916mm) 絞り優先露出 WBオート
使ってみた感想ですが、雨も降ってて条件も悪かったんですが、羽の一本一本までめちゃくちゃ解像するかというとそうでもありません。その部分で言うとNEXよりは上、S95よりは下って感じです。使いやすさで言うと慣れもあるんですがNEXより下、S95より上って感じです。V1は設定変更する時は一旦メニューに入らなければならない項目が多いのでちょっと使いづらい面もありますが、撮影の成功率(歩留まり)と、焦点距離、AF、連射、画質などの総合力で言うと色んな条件でも活躍してくれそうなV1が一歩リードって感じです。
あにょさん、おはようございます。
雨の中の試写、お疲れ様でした。
まだ馴染んでいない機材の試写でこれだけ撮れれば御の字でしょう。
設定を追い込めば、更に高画質な画像が得られるのでは?
V1の液晶表示、素晴らしく綺麗ですね~。
これで高ISOノイズレスだったらすぐに飛びつくんですけどね=(^^:)
だっくさん、こんばんは。
あれからかなり粘ったんですが、来ても数秒で立ち去るということが、
2~3回有りましたが、ほとんど姿を見せてくれませんでした。
V1の高ISOのノイズに関してはセンサーサイズなりだと思いますので、
APS-Cとかフルサイズと比較すると、やはりノイズは目立つでしょうね。
ご教示ありがとうございます。
V1、かなり期待していたのですが、解像感はS95に及ばない(正確には及ばなさそうでしょうか)とのこと。
結構高額なのでしばらく様子見としていましたが…。
光学系の組合せの妙みたなものがあるかもしれないので、とりあえずデジ眼レンズとの組合せ(アダプターが必要ですが)に期待することにします。
劉@皇子さん、こんばんは。
解像感に関してはまだまだ詰めるところはたくさんあるので早々に結論を出すのは早いですね。
これはあくまでもVA3に繋いだ時の話であって、そもそもS95はVA3に繋いだことが無いので
同じ土俵での評価ではないですから、他の組み合わせでは評価が違ってくるかもしれません。
あにょの手持ちの機材では詰めても解像感だけで考えると
S95と同等まで持っていけるか、もしくは若干落ちるか、というところかなと思ってます。
でも、焦点距離、AF、連射、画質などの総合力で言うとデジスコカメラとしてはV1はトップクラスです。
あにょはS95もNEX-5Nも現役で使ってますが、これからはV1がメイン機材になるでしょうね。