今日は天気も良かったので、トビモノを狙ってみました。ISOを100-400のオートにしてみて撮ったんですが、カメラはISO100、SSは1/400秒になってました。トビモノ狙いの時はISOオートではなくISO200ぐらいにしてSSを稼いだほうがよさそうです。それからAF-Cで撮ってたんですが、慣れないこともありあまり上手く行きませんでした。今までと同じようにAF-Sにしてマニュアルで追いかけたほうが効率はよさそうです。あとトビモノの時はメカニカルシャッターのほうが、なんか画像がシャキッとするような気がします。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/400s F3.8 ISO100 -0.00ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート
V1は多少書き込みの時間があるので、飛び出しの時にシャッター切って、飛び込みの時にもう一回AFを合わせて撮るということは出来ません。飛び出しか、水絡みから戻りかどちらかに決めて撮らないとダメですね。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/640s F3.8 ISO100 -0.00ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート
それから、昨日ワイド端は画質が落ちると書きましたが、今日撮って見て分かったんですがワイド端も十分使えます。昨日のテストのはピントが甘かったのかもしれません。これはワイド端です。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/500s F3.8 ISO100 -0.00ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート
これは 2328mm での撮影です。ワイド端1134mm~3000mmぐらいまでは使えます。ズームしてもクリアランス調整なしで使えるのがいいですね。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/125s F4.5 ISO100 -0.00ev 61.6mm(2328mm) 絞り優先 WBオート
あにょさん、こんにちは
使い始めたばかりの機材なのに、もうすっかり手についていますね~。
飛びモノまで撮っちゃうなんて・・・
やっぱり「デジスコの神様」だけのことはあります\(^o^)/
だっくさん、こんばんは。
さすがにニコンが考えるミラーレス一眼、JPEGの撮って出しの画像ですが、そのままでも十分使えます。
JPEGである程度設定を詰めてから、RAWで撮っていこうかなと思ってます。
焦点距離が1134mmになったので導入が今までより難しくなり、ボツ画像を量産してしまいました。(^_^;)
あにょさん、こんばんは。
いつも興味深く拝見させていただいています。
ズームしてもクリアランスの調整がいらないのはうれしいですね。
自分はS95でしょっちゅうクリアランスの調整をしていて、それをちょっとさぼると周辺減光が出てしまったりで、結構疲れます(笑)
ところでV1で飛び物を撮るときは液晶を見ているのか、ファインダーを見ているのはどちらですか!?
自分的にはファインダーのあるV1に興味があるので気になるところなんです^^;
mitsuさん、おはようございます。
羽の一本一本まで解像するのはS95の方が解像するので、
S95も、もうすこし使い勝手が良ければいいんですけどね。
あにょは撮影するときは液晶フードを使ってます。ファインダーでの撮影となるとドットサイトの位置の変更も必要ですし、変更したとしても縦位置にした時にドットサイトが使えなくなるので、液晶フードを使ってます。液晶フードのほうが見やすいというのも有ります。