Nikon 1 設定

Nikon 1 で撮影する時のカメラ設定と、撮った後の画像選択と削除、そして現像と画像処理というワークフローを固めました。今までと違うところは、カメラ設定で輪郭強調もOFFにすることと、RAW現像でアクティブD-ライティングはOFFにしないで現像することにして、必要に応じてPhotoshopで画像調整することにしました。
そんな設定で撮ったヤマガラです。
Nikon 1 はAFが早いので今までより楽に撮ることが出来ました。
20111113-_dsc3239
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/25s F4.0 ISO400 -0.3ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート
20111113-_dsc3233
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/25s F4.0 ISO400 -0.3ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート
20111113-_dsc3177
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/20s F4.0 ISO400 -0.3ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート
■カメラ設定「V1+30-110mm」
露出モード=A 絞り優先オート
画質モード=RAW
シャッター=エレクトロニック
測光モード=中央部重点測光
ホワイトバランス=AUTO オート
ISO感度設定=A 400 オート 100-400
Custom Picture Control=SD スタンダード(輪郭強調=0)
色空間=Adobe RGB
アクティブD-ライティング=ON
長秒時ノイズ低減=OFF
高感度時ノイズリダクション=OFF
露出補正=-0.3
■RAW現像設定「Capture NX2」
※画像選択と削除は「ViewNX 2」で行った後に「Capture NX2」で現像
▼カメラ設定
ノイズリダクションにチェック(適用量=0、シャープネス=0 )
アクティブD-ライティングにチェック(画像を見ながら最適なものを選択)
TIFF保存(RGB、16ビット)
■PhotoshopCS5
※「Capture NX2」は32ビットなので画像調整は64ビットの「PhotoshopCS5」で行う
プラグインのDfine2でノイズ低減
必要に応じて画像調整
1200×800もしくは1024×683でリサイズ
シャープネス処理
8ビットにモード変更
プロファイル変換でRGBをsRGB IEC61966-2.1に変換
JPEG(画質10)で保存

2件のコメントがあります

  1. おはようございますm(_ _)m
    小鳥撮影においては、俊敏なAFによりすぐにレリーズ出来る速写性が、非常に大きな要素ですよね。
    この速写性と、秒間10コマの高速連写が相まって、野鳥の飛翔写真撮影の可能性が随分と高くなりますよね~。

  2. だっくさん、こんばんは。
    位相差AFの速さ、今までのコンデジとは次元が違いますね。
    このおかげですばしっこい小鳥も撮影が楽になりました。
    あにょは今は秒間5コマで撮ってますが、秒間10コマの高速連写、
    全てプログラムオートなのと、書き込み時間がそこそこあるので、
    次の撮影になかなか移れないのでなかなか使う機会が無いんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください