キビタキ

キビタキは沢山いました。
頭がまだ灰色がかった色の若い個体が多く、他の鳥を追い出したりして元気な子が多かったです。
まずはドアップで・・・
20120508-_dsc2134
TSN-774+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/13s F5.6 ISO200 -0.33ev 30.0mm(1944mm) 絞り優先AE WBオート
多分キビタキのメスですかね??間違ってたらごめんなさい。(^_^;)
やっぱり間違ってました。(^_^;) コサメビタキだそうです。マグパイロビンさん、ありがとうございました。
20120508-_dsc1931
TSN-774+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/320s F5.0 ISO200 -0.33ev 23.6mm(1529mm) 絞り優先AE WBオート
こんな感じで頭はまだ灰色がかった色をしてた個体が多かったです。
20120508-_dsc1749
TSN-774+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/30s F5.3 ISO200 -0.33ev 24.4mm(1581mm) 絞り優先AE WBオート

4件のコメントがあります

  1. あにょさん こんにちは
    冬鳥が少なかったので、夏鳥はどうなのかなと思っていましたが、例年通りという感じのようですね。
    先日偶然?にも大矢さんのサイトでも簡単にお話させていただきましたが、2枚目の個体はコサメちゃんでいいと思います。
    キビタキ♀タイプとはっきり違うのが、体色(上面)と下嘴の黄色味などです。
    また、サメビタキ類(3兄弟)もおなかの模様が見えれば、それなりにわかりやすいですが、今回の画像は見えないですね。
    しかし、下嘴の黄色味の範囲、目先部分、アイリングの様子、脇腹の模様の具合、初列風切羽と尾羽の対比などからコサメビタキと思われます。

  2. 前半は石垣島、後半は小淵沢となんだか夢のようなGWをすごされたようですね。羨ましいです。でもこのところほとんど鳥撮りにお出かけになれないほど忙しいと伺っていましたので、大いに溜飲を下げられたのではないですかね。僕はGWに舳倉島に行くのが夢なんですが、夢のまま実現しないのではないかと今から悲観してます。

  3. マグパイロビンさん、こんばんは。
    やっぱり間違ってましたね。(笑)
    ご指摘ありがとうございます。
    キビタキのオスが近くにいたので、てっきりキビタキのメスだと思ってました。
    識別とか聞き分けがわかるようになるともっと楽しいんだろうな・・・・
    少しは勉強しないとダメですね。

  4. センセ、こんばんは。
    はい、無理やり行っちゃいました。
    お陰様で鳥撮り三昧のGWを過ごすことが出来、日頃のウップンばらしになりました。
    舳倉島、あにょもいつかは行きたいなと思ってる場所なので、
    ぜひご一緒したいですね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください