RX100作例7

結構距離があったので28XWDAに取り替えて撮影しました。やはり距離があるとそれなりですが、今まで使ってきたカメラよりは間違いなく解像してると思います。
20120626-_dsc0060_
TSN-774+20XWFA+RX100 1/400s F3.5 ISO100 -1.00ev 13.09mm(1166mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
2倍までズームしてみました。
20120626-_dsc0361_
TSN-774+20XWFA+RX100 1/80s F3.5 ISO80 -0.30ev 21.08mm(1878mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
ISO400にして飛び出しを狙ってみました。タイムラグもあまり感じませんし、10枚/秒ですから飛びものにも良さそうです。
20120626-_dsc0387_
TSN-774+20XWFA+RX100 1/800s F3.2 ISO400 -0.70ev 13.09mm(1166mm) 絞り優先AE WBオート
20120626-_dsc0412_
TSN-774+20XWFA+RX100 1/1600s F2.8 ISO400 -0.70ev 13.25mm(1180mm) 絞り優先AE WBオート

6件のコメントがあります

  1. 見事なものですね~
    こうなると機材もですが、やはり腕の差が大きいかと・・(笑)
    W300では絞りが絞られると解像度が落ち、周辺減光が気になりましたが、RX100は絞りを絞るとシャッター速度は遅くなりますが、周辺減光、解像度に変化が見られず、被写界深度が深くなるので、明るい場面では絞っての遊びも面白そうです。

  2. いやいやユンソナさん、腕ではなく、RX100の高いポテンシャルによるところが大きいです。
    でも、RX100まだまだ使いこなせてませんが、かなり良さそうです。
    今はJPEG撮って出しで、一番良さそうなパラメータを探ってるところですが、
    パラメータが決まったら、止まりものはRAWで撮って仕上げていくつもりです。
    飛びものはJPEGになりますが・・・・
    今のところ気になるのは白飛びしやすいということぐらいですかね。
    対策は暗部については黒つぶれしないでかなり粘ってるので、アンダーに撮ることだと思います。
    後で暗部を持ち上げてもノイズもそんなに浮いてこないし、ディティールもしっかり残ってますので・・
    絞りに関してですが、あにょは最初は開放で撮ってましたが、1段か2段絞ったほうが
    解像度が上がるような気がしてますので、1段か2段絞ってメモリーに登録しようと思ってます。
    しかし、ポケットサイズでこの使い勝手と画質はコンデジ最強カメラになるんじゃないですかね。
    もちろんデジスコ用カメラとしても最強カメラになると思います。

  3. あにょさんにそう言って貰えると勇気百倍ですね~
    RX100は私の中ではW300後継機にほぼ決まりなのですが、細部の詰めと確信のもてるセッティングを早く見つけたいと思っています。
    連日の豪雨で撮影がままなりません(笑)

  4. ユンソナさん、おはようございます。
    RX100の性能を100%引き出すにはもう少し検証しないといけませんが、
    3日間の撮影でなんとなくRX100の癖みたいなものが見えてきたので、
    整理してまとめてみたいと思ってます。
    スナップでも多少撮ってますが、他のカメラの出番がすっかり減りそうです。
    幾つか整理してもう一台予備機を・・・と企んでます(笑)

  5. うわ~~すっかり惚れ込みましたね。
    私も撮る度に愛情がましています。
    未使用のW300が2台、S-95とブラケット、これだけ処分すれば手が届く金額になってくれれば良いのですが・・(笑)

  6. ユンソナさん、あにょは店舗の仕事をしてますので、暗いところとかでサクッと撮るスナップカメラとしては
    今まで何台も使ってきましたが、今までのどのカメラよりも撮りやすいですし、画質も良いです。
    また、動物とかの動きものなんかだと、AF-Cはフォーカスが前後に動くのでなんか変なんですが
    実際撮ってみると結構ピントあってますのでNEX-5Nよりはぜんぜん良いです。
    ということで、いろんな場面で想像以上に使えて画質もいいのに驚いてます。
    我が家にもW300、S95、その他いろいろころがってますので整理してもう一台ゲットしようかなと思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください