RX100作例8

あんまりテレ端では撮ってなかったんですが、数枚有りましたのでテレ端画像をアップします。やはり多少甘くなりますが、距離がある場合は元々そんなに解像しませんから、RX100はよく頑張ってる方だと思います。
20120628-_dsc9345_
TSN-774+20XWFA+RX100 1/60s F4.9 ISO125 -1.00ev 37.1mm(2404mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
ISO80です。頭の方はかなり黒いですが白い部分はもうすでに白飛びしてます。
少しピントが甘いですね。
20120628-_dsc9717_
TSN-774+20XWFA+RX100 1/60s F4.9 ISO80 -0.70ev 37.1mm(2404mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
拡張ISOのISO80とISO100は少し明るくなるとすぐ白飛びしてしまいます。DレンジオプティマイザーをONにしても白飛びはなかなか解消されませんでした。暗部はかなり粘ってるのでもう少しアンダー目に撮って後で暗部を持ち上げる方法が良いかもしれません。また、白飛びしやすいような被写体はISO125で撮ったほうが良さそうです。あと、コントラストがあると色収差も出やすいような気がします。
20120628-_dsc9721_
TSN-774+20XWFA+RX100 1/40s F4.9 ISO80 -0.70ev 37.1mm(2404mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら

3件のコメントがあります

  1. あにょさん、まったく同じ印象を持っています。
    今日は久しぶりに雨が上がりましたので、テスト撮影をしてきました。
    「ISO125、絞りは2~3段絞って」・・を基本にしようかと考えています。
    まだまだ撮影数が少ないので細部は煮詰められません(笑)
    ISO80、ISO100で撮るメリットはダイナミックレンジの狭さを上回るほどのものなのかを検証しきれていません。
    ご教授をお願いします。

  2. ユンソナさん、おはようございます。
    実家の鹿児島も雨で崖崩れ等大変な状況になってるようですが、
    ユンソナさんところは大丈夫ですか?
    テスト撮影のブッポウソウ見ました、よく撮れてますね。
    ISO80、ISO100で撮るメリットは野鳥撮影に関してはあまり無さそうです。
    ISO80、ISO100にして色々試しましたがむしろ露出補正が難しいなと思いました。
    ですが、ISO80にしてノイズリダクションを弱にすれば、解像度は上がりますので、
    適正な露出で撮影することが出来れば、高画質の絵になるでしょうね。
    あにょはメイン設定はISO125にして、状況が良ければISO80で撮るというスタイルになりそうです。

  3. あにょさん、私もその線でいきます(笑)
    774+20倍・・・撮り易かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください