今日も暑かったですね。こんなに暑いとカメラもスコープもかなりの熱を持ってるようですが、熱ノイズとかで解像度に多少影響あるんでしょうかね。そんな暑い中RX100にVA3を繋いで昼から出撃してきました。2倍でケラレが消えますので2倍から3.6倍までの範囲で使えます。350グラムぐらい重くなりますが、750mmぐらいから1400mmの焦点距離になりますので、飛びものにはいいのではと思ってます。
肝心のカワセミのパフォーマンスも暑さのせいなのかイマイチでした。VA3に繋いでも使えるなぁという感じでした。
TSN-884+VA3+RX100 1/200s F3.5 ISO125 19.31mm(730mm) マニュアル露出 WB太陽光
TSN-884+VA3+RX100 1/200s F3.5 ISO125 19.31mm(730mm) マニュアル露出 WB太陽光
TSN-884+VA3+RX100 1/160s F3.5 ISO200 19.98mm(755mm) マニュアル露出 WB太陽光
TSN-884+VA3+RX100 1/160s F3.5 ISO200 19.98mm(755mm) マニュアル露出 WB太陽光
TSN-884+VA3+RX100 1/320s F3.5 ISO200 22.25mm(841mm) マニュアル露出 WB太陽光
おはようございます。
軽量デジスコを目指すあにょさんにとっての350g増は痛いですね。
でもこの高画質では仕方ないでしょう。
F3.5の割に被写界深度は深いですね。やはり合成F値によるのでしょうか。
だっくの場合824MですからVA3は使えません。どこかでVA2を入手して試してみたくなりました。
だっくさん、おはようございます。
普段は軽量デジスコのほうがいいんですが、
これを使う時はカワセミ撮影の定点撮影ですから重さは全く気になりません。
被写界深度はあまり浅いと使いづらいのでこれくらいがちょうどいいんじゃないかと思ってます。
VA3での撮影、如何でしたか~?
私はあっさり諦めました(笑)
20倍接眼を使って1.2倍位置(4:3ではケラレ無)で撮る方が画質も良く(?)、何よりも軽量です(大笑)
飛び物撮りにはピーキング機能も役に立ちますね~
まだ試してはいませんが、664+VA2などは被写界深度も深く、ケラレの問題が無ければ面白いかもしれませんね。
ユンソナさん、こんばんは。
VA3と普通の接眼の一番の違いは、AFの範囲がVA3の方が広いということです。
普通の接眼だと、ある程度スコープのピントで追い込まないとAFは合いませんが、
VA3の場合は、スコープのピントはそこそこでもカメラのAFがしっかりピントを合わせてくれます。
VA3とピーキング機能で更にピント操作が楽になりますので、カワセミの飛び込みなんかには良さそうです。