今日は天気も悪かったのでV2のレリーズを作ってました。今度のV2は、グリップが付き、シャッターボタンが斜めになったことと、電源スイッチがシャッターボタンの前の方になったので、どうやってレリーズを作ろうか悩みました。あれこれ考えた結果、結局V1の時のような下からのシーソータイプにしました。V1のシーソーレリーズの変形バージョンです。
レリーズを付けたままでもグリップできるように斜めからシャッター押すようにしました。
電源操作出来るように指が入るスペースを作ったので、V1の時よりシーソーが少し大きくなってます。
下から見たところ。シャッターボタンが斜めになってるので、レリーズも角度がついてます。
三脚ネジ一本で取り外し出来ます。電池、メディアもレリーズを付けたまま交換できます。
液晶フードは、今回は使いません。液晶とEVFがかなり近いので、液晶フードがEVFに干渉してしまいうまく取り付け出来ません。なので今回はEVFで撮影しようと思います。
1 NIKKOR 11-27.5 の新しいレンズにもステップアップリングをレンズ先端に接着しました。ところが、ズームリングを回すとステップアップリングも一緒に回っちゃいます。今までのレンズとは作りが変わったんですね。やる前に気がつけよ~~、ホント馬鹿ですね。ということで今度のレンズはこの方法は使えませんので、また別な方法を考えます。とりあえずは、今までのレンズで撮ることにします。
あにょさん、こんばんは~
さすがですね、綺麗に仕上がっています。
レンズを直接接続なので芯出しも不要、VA3を使ってセミAF、何とも羨ましいこと。
昨日はデジスコでピンぼけ画像を量産してしまいました(T_T)
ここらでガツンとスーパーデジスコ!と行きたいところですが、先立つモノが・・・あはは・・・(^^;)
だっくさん、こんばんは。
コメント入力出来なくてご迷惑おかけしました。
チェック入れなくてもいいようにしたんですが、設定にミスがあったようです。
今度は大丈夫だと思うんですが・・・
V2は条件によると思いますが、少しはAF-C使えそうです。
V1のデメリットだった次の撮影までのインターバルもV2ではほとんど無いので、
2段ホバなんかでもシャッター押しなおして撮影できそうです。
ただ、画質は眼を見張るような進化ではないようです。
と言ってもレンズが古いので、仕方ないのかも知れません。
新しいレンズが使えるようになると少しは画質も良くなるんじゃないかなと期待してるんですが・・・