気象庁は1日、東京地方に「木枯らし1号」が吹いたと発表しました。去年より結構早いそうです。
そのせいなのかカワセミの出も良くありませんでした。
来たと思ったら枝かぶり(^_^;)
TSN-884+28XWDA
自作BR+IXY3000
究具01+Neo Carmagne 740
マニュアルモード
露出時間(秒)=1/100
F値=2.8
ISO感度=80
露出補正量(EV)=0.00
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=7.70 mm
合成焦点距離=1188 mm
なんとか枝かぶりを避けようと、少し移動して、三脚を縮めて、アップにして・・・・
この後場所を移動して待ったんですが、さっぱりでした。
TSN-884+28XWDA
自作BR+IXY3000
究具01+Neo Carmagne 740
マニュアルモード
露出時間(秒)=1/40
F値=4.0
ISO感度=80
露出補正量(EV)=0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=16.3 mm
合成焦点距離=2513 mm
あにょさん初めまして。気になる君といいます。
私もあにょさんのように、カワセミを撮ってみたい
のですが、私のメインフィールドの川でカワセミ
が出るところでは、ちっともカワセミは近付かせて
くれません。ブラインドも買って2~3度は近くで撮れた
のですが、見破られたのか、その後ブラインドでも
近付かせてくれなくなりました。
何か工夫するところがありましたら教えて下さい。
気になる君さん、コメントありがとうございます。
私はカワセミとの距離についてはあんまり気にしたこと無いですね。15mぐらいを一つの基準にして待つようにしてますので、たまにそれ以上に近づいてくれることも有りますが、人間から近づくと絶対に逃げられますのであまり動かないでじっと待つようにしてます。でもブラインドの効果は結構あると思いますが・・・
あにょさん、アドバイス有難う御座います。ブラインドは効果ありますか。だとすると、私のブラインドの使い方が悪いのでしょうね。夜明け前に張っておくなどの工夫が必要でしょうか。あにょさんのホームページはよく拝見しておりますので、勉強させて頂きたいと思います。有難う御座いました。