「デジスコ写真展」応募開始

デジスコ倶楽部主催「第5回デジスコ写真展」の作品募集が今日から開始されました。応募作品の中から70点が展示されるようです。昨年までは東京のみの展示でしたが、今年は東京が終わったら大阪心斎橋でも展示されるとのことです。選ばれるかどうか分かりませんが、あにょも昨年に続いて応募しようと思ってます。
20080213-titel.png
詳しい情報はこちら

RSSリーダー

私はWebサイトやブログの更新情報などは、フレッシュリーダーというRSSリーダーを利用してチェックしてます。フレッシュリーダーはRSSに対応してない普通のWebサイトも登録できますし、自分のサーバーにインストールして使えるのでなかなか使い勝手はいいです。登録したサイトを定期的に巡回して更新情報があれば表示するという仕組みですので、更新情報チェックには便利です。そこで、このブログのサイドバーからも見れるようにしました。登録してあるのはDIGISCO.COM推奨ブログ、ご一緒させていただいたことのある方のサイト、メーカー、ショップなどです。
20080207-WS004

Profile Test Images

モニターとプリンターをカラーマネージメントすることによってある程度同じような色合いになりますが、プリントされた物が、赤は赤、黄色は黄色、黒は黒として実際プリントされてるかどうかという最終的なチェックが必要になってきます。では何を基準にチェックするかということになりますが、私はアップルの元プログラマー ビル・アトキンソン氏が公開しているチャートを、A4サイズでプリントアウトして使ってます。
20080201-Lab-Test-Page
下のリンクからダウンロードできますが、51.2 MBあります。ダウンロードして解凍したらいくつかファイルがありますので、その中の「Lab Test Page.tif」というファイルがこのチャートになります。
http://homepage.mac.com/billatkinson/FileSharing2.html の中の
Profile Test Images」 (Size: 51.2 MB)をダウンロード

カワセミ倶楽部フォト・コンテスト

DIGISCO.COMスタッフのeisvogelさんが主催する「第5回カワセミ倶楽部フォト・コンテスト」が行われますが、デジスコでの応募作品が少ないようです。締め切りは今日の21:00なんですがまだ間に合います。デジスコでカワセミ、ヤマセミ、アカショウビン、海外のカワセミの仲間を撮影されている方は是非、2007年度に撮影した自慢の作品をご応募してみてください。このコンテストは、カワセミ倶楽部のメンバーで無いと応募資格は有りませんが、応募と一緒にメンバー登録すれば参加できます。
あにょも夕べ応募しました。
詳細はこちら
http://www.eisvogel.jp/contest/contest.html

モニターキャリブレーション

ナナオがカラーキャリブレーションソフト「ColorNavigator」の最新版を公開しました。今使ってるモニターのCE210Wは簡易版の「ColorNavigator CE」しか利用できなかったのですが、最新版の「ColorNavigator 5.0」はCE210Wにも対応したようですので、さっそくキャリブレーションを行ってみました。センサーはSpyder2です。長いことキャリブレーションやってなかったのでちょうどいい機会でした。
輝度:80 cd/㎡、黒レベル:最小値、白色点:6500 K、ガンマ:2.20でキャリブレーションしましたが、結果は以下のようになりました。なんかすっきりしたような感じです。プリンター(エプソンPX-G5100)とのカラーマネージメントも改めてやろうと思います。
20080122-WS000001.jpg
※ 追記
ちなみにナナオのHPに「写真画像プリントアウトとモニター画面のマッチング」というページがありますのでリンク貼っておきます。モニターは違っていても参考になると思います。
また、モニターのキャリブレーションは明るさとコントラストを適切に調整するだけでもかなりいい感じになります。以前、センサーを使わないキャリブレーションの方法を書いてますのでそちらも参考にしてください。

ピントチェックシート

一眼レフで撮影されてるほんぐさんのブログで、ピントチェックに使われてたチェックシートが良さそうなんですが、何年か前のCAPAの付録らしく、もう手に入りそうにないので、自分で同じようなものを作ってみました。データーはイラストレーターで作ってPDFファイルにしてあります。チェックシートを印刷してスチレンボードに貼り、45度斜めにして撮影してます。
写真はTSN-884+28XWDA+IXY2000で撮影してみました。
■ データーはこちら focuscheck1.pdf
20080119-IMG_5550
もう一つのチェックシートでも撮影してみました。こちらもネット上で見かけたものをイラストレーターで作ってPDFファイルにしてあります。使い方は真ん中をカメラの光軸に対して直角に、奥と手前は45度斜めにして撮影します。こちらも同じようにTSN-884+28XWDA+IXY2000で撮影しました。右側が手前で左側が奥になります。撮影した時のものとデーターは多少違ってます。
 データーはこちら focuscheck2.pdf
20080119-IMG_5565

テストチャート

テストチャートはどこで手にはいりますか?って質問があったのですが、これはDIGISCO.COMのWebサイトにアップされてるものと、自分のシステムで撮影した物とどう違うかの比較にも使いたかったのであえて同じものをイラストレーターで作成してスチレンボードに張って使ってます。画像をクリックするとA4サイズのPDFファイルで開きます。必要な方はダウンロードしてお使いください。
20080116-TestChart.jpg

スワロフスキーのカワセミ

先日誕生日だったのでお祝いにもらいました。
ものすごく高い透明感で美しい輝きのカワセミです。
以前、ショップで見たことはあるんですが、まさか自分の誕生日にもらえるなんて思ってもいませんでした。
ほんとにびっくり!! 感激しました。(^o^)
20071220-IMG_1994~
別の角度から
20071220-IMG_1998~

接続障害

自宅サーバーをFedora8にした時の設定に誤りがあり、IPアドレスの自動更新がされず、
今朝の4:30頃から9:00頃まで繋がらない状態になっておりました。
申し訳ありません。(^_^;)

本日から Fedora8 で実稼動

20071113-f8-banner-animation.gif
自宅の予備サーバに Fedora8 をインストールしてから3日以上たちましたが、前バージョンの Fedora7 より安定してるようでしたので、メインサーバーも Fedora8 にしました。そして本日からメインサーバーに切り替えて実稼動させました。
Fedora8 はシステム起動処理の改善がなされているようですが、そんなに早くなったって感じはしません。それより安定稼動してるというのが第一印象です。
日本語の Fedora リリースノートも用意されてますので興味のある方は覗いてみてください。
20071113-untitled
この画像は Fedora ツアーの中にある Screenshots です。