言うまでもなくこの事故は、地震災害で起きた事故ですが、地震災害の規模を予測できず、重大な事故を招いた東電の責任は大きいし、重いと思います。地震、津波に関しては海外から見た日本の評価は高いと思いますが、原発事故に関しては別だと思います。
世界で唯一の被爆国として、原発の管理のあり方、万が一事故が起きたときの対応等、全世界に示さなければならない立場でもあります。そういう意味でも、原発事故に立ち向かっている東電の社員、自衛隊員、消防隊員、警察官、地元の方々、彼らは必死で戦っていますので、政府は総力を上げて現場の人々を支援し、国民も一体となってこの危機を乗り越えないと、ほんとうの意味で高い評価を得ることは出来ないのではないでしょうか。
改めて今何をすべきか考えさせられます。
今回の事故で、「原発がある限り、世界に本当の平和はこない」と訴え続けて亡くなられた平井憲夫さんという方の
『原発がどんなものか知ってほしい』という記事を知り、改めて原発というものを知りました。
カテゴリー: その他
日本文化
【海外から見た日本】
略奪行為も、食料を奪い合う住民の姿もみられない。震災下の日本で守られる規律は、地域社会への責任を何より重んじる文化のたまものか。普段から社会的秩序と規律が守られているため、日本人は習慣通りの行動を容易に続けられるのだろう。日本文化の根底にある共同体意識は、災害のストレス下で平時よりさらに強く働いている。
東京に滞在している米コロンビア大学の日本研究者の言葉
日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、他国だったら数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ。
CNNの専門家の言葉
日本は、今まで世界で助けを必要としている人達に対する最大の支援国をしてきた国の一つだ。国連は日本国民と共にある。今度は私達国連の番だ。我々は全力を尽くす。
国連の潘事務総長の声明
奪い合えば足り無い、分け合えば足りる。
助け合い、世界に誇れる日本文化だと思います。
東北地方太平洋沖地震
皆さん、今回の東北地方太平洋沖地震、大丈夫でしたでしょうか。
被災された方には心からお悔やみとお見舞い申し上げます。
地震が発生した3月11日午後2時46分ごろは、茅ヶ崎の物件の引渡しを終え、事務所に戻る為、高速道路を走ってました。急に突風に煽られてるように車がフワフワしだしたのですぐに地震だと気が付きました。みんなの無事を連絡取り合いながら、工事途中の現場状況を確認したところ、やはり工事途中の現場は不安定な状況な為、ガラスが割れたり、足場が倒れたり、またはオープン間近なのに予定してた物が入って来なかったりで、てんやわんやの状況でした。でも、けが人はいないとのことだったのでホットしました。結局、現場対応やらで、その日は帰れず、自宅に帰ったのは翌日12日の夜中でした。
そんなんで、あまりテレビも見てなかったんですが、自宅に帰ってからテレビに映し出される映像は悲惨な光景ばかりで、まさかこんな大惨事になってるとは思いもよりませんでした。改めて地震、津波の怖さを知りました。映像の中には、津波が迫っているのに走行中の車や歩いている人がいる映像もありました。地震発生後、すぐに大津波警報が出てたので、すぐに避難していれば、被害は避けられたはずなのにと思います。今でも1万人と連絡が取れない町もあるようですし、宮城の方で鳥撮りをされてる知り合いもいますのでとても心配です。
まだまだ余震は続いてますが、これ以上被害が広がらないことを祈るしかありません。
皆さんも十分注意してください。
御苗場 2011
毎年行ってるCP+に今年は行けませんでした。気になるカメラのチェックもさることながら、「御苗場 2011」の写真展にデジスコ倶楽部と鳥撮りのお仲間が出展されてたので、どうしても見に行きたかったんですが・・・・。しかも、人気投票によるオーディエンス賞で一般出展158ブース中の3位と4位だったみたいです。凄いですね。
おめでとうございます!!
デジスコ倶楽部の方々の作品はこちらで見ることが出来ます。
http://digisco.com/digisco_club/koten/koten_1102_1.htm
Adobe Reader X
今日はこれではまりました。(^_^;)
無料のPDFビューワーの Adobe Reader が去年の暮れバージョンアップして Adobe Reader X になりました。Adobe Reader X は普通のPDF書類にノート注釈ツールとハイライトツールを使って、注釈を追加できるようになったのが最大の特徴です。で、今日はインストールしようと試みたんですが、これがうまくいかず、はまりまくってました。会社でPDFファイルが見れないとなると、かなり仕事に支障を期すので少々焦りました。
昔はファイルを直にダウンロードでき、PCに保存してからインストール出来てたんですが、最近は「Adobe Download Manager」が起動して、ダウンロードからインストールまで自動的に実行されるようになってます。ところが、「Adobe Download Manager」がトラブルと、ダウンロードすら出来ません。修復するには結構めんどくさいです。
色々やったんですが、結局、「Adobe Download Manager」を使ってのインストールは出来ませんでした。仕方ないので、昔みたいにプログラムを直にダウンロードしてインストールしました。プログラムの直リンクがなかなか見つからなくて苦労しましたので、またトラブったときのために直リンクを書いておきます。
■ Adobe Reader X プログラム(AdbeRdr1000_ja_JP.exe)直リンク
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/10.x/10.0.0/ja_JP/AdbeRdr1000_ja_JP.exe
インストールはうまくいかないし、ダウンロードページでは、Security Scanソフトの「McAfee」とか「Googleツールバー」を一緒にダウンロードさせようとするし、Adobeが嫌いになった一日でした。
謹賀新年
Web個展
今日から、デジスコ倶楽部主催の「Webデジスコ個展」に「カワセミの飛翔」というタイトルで、22点ほどアップして頂きました。ブログにアップしたものばかりですが、もし宜しかったら覗いてみてください。コメントも書けるようになってるようです。
こちらから観ることが出来ます。
デジカメ解像度測定ツール
かなり前に、ISO12233解像度チャートを使ってデジタルカメラの解像度を正確に読み取るためのツール「解像度測定補助ソフトウェア HYRes3.1」というものをダウンロードしてたんですが、なかなか忙しくて試すことが出来てません。ISO12233解像度チャートも作ったんですが・・・
■ 解像度測定補助ソフトウェア HYRes3.1 (こちらからダウンロードできます。)
マニュアルファイルはこちら
■ ISO12233解像度チャート (PDFファイルのデータはこちら)
はたして上手くいくのかどうか分かりませんが、まぁその内試してみようかなと思ってます。興味のある方はダウンロードして使ってみてください。
CP+
今日は横浜で開催されてる「CP+」に行ってきました。行ってきたと言うより、閉館間際に駆け込み、RICOHのブースとDIGISCO.COMのブースとkazuさんがいらっしゃった御苗場のブースの3ヶ所を覗いただけでした。(^_^;)
RICOHブースに展示されてる【GXR一眼デジスコシステム】で撮影された、A1サイズのカワセミ!プリントをお手伝いしたのでちょっと心配だったんですが、大迫力でブース内でもひと際目立ってました。(写真はたーぼ♪さん撮影)
kazuさんと吉田巧さんの作品が展示されてる御苗場のブース!素晴らしい作品がたくさん展示されてました。
もう少しいろんな所を見て回りたかったんですが、3ヶ所覗いただけで閉館になりました。今年のCP+は、RICOHのGXRの他にはデジスコ向きのカメラあまりなさそうですね。
第7回デジスコ写真展
今日は仕事だったんですが、帰ったら「第7回デジスコ写真展」のご応募締め切りは、本日2月28日午後11時59分です!みなさん、もう応募しましたか。というメールが届いてました。あわてて応募しましたが、今年はどうなることか・・・ちょっと不安です。(^_^;)