デジスコ祭り

昨日まで新潟へ出張してましたが、今日は府中の「友膳」いとうところで開催された「デジスコ祭り」に参加してきました。Web上でしかお会いした事のない方々ともお話しすることが出来、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。デジスコ講習会では、今後のデジカメ事情や撮影テクニックなどについて、色々分からないところを質問されたり、それに答えたりで、結構盛り上がってました。デジスコスタッフのみなさん、そして今日参加されたデジスコ倶楽部の皆様、御疲れ様でした。
お店には第3回デジスコ倶楽部フォトコンテスト作品も展示されており、なかなか見ごたえありました。
20070826-DSC02681.jpg

S80の後継機

いろいろ見ていくとIXY DIGITAL 2000 ISもなかなか良さそう・・・
撮像素子は、IXY DIGITAL 1000の1/1.8型有効1,000万画素CCDから1/1.7型有効1,210万画素CCDになった。ピントに関しても、AF枠を従来の1/4に縮小する機能が加わり、より細かなピント合わせが出来る。 露出制御方式はプログラムAEしかないがAEロックが可能になった。
レンズはIXY DIGITAL 1000が使い込まれた2003年生まれだったのに対して、新設計となる35mm判換算の焦点距離36~113mm、F2.8~5.8の光学3.7倍ズームになっている。非球面レンズ2枚のうち1枚はUAレンズという屈折率が非常に高いレンズを使用しているので、IXY DIGITAL 1000よりテレ側を使えるのではと期待できる。
映像エンジンは、高感度撮影時の高品位な絵づくりをサポートするノイズリダクションテクノロジーの「DIGIC III」を搭載しているので、高感度撮影で暗い時の飛びものにも期待できる。
液晶モニターは、画素数とサイズはIXY DIGITAL 1000と同じだが、正面から見たときのコントラスト比を高め、より見やすくなったクリアライブ液晶と呼ぶ広色域タイプの約23万画素、2.5型TFTになっている。スコープでのより正確なピント合わせが出来る。
G9も良さそうだが・・・・さて、どっちにするか?
最近撮影に行ってないのでもうしばらくアカショウビンを紹介します。
20070822-IMG_0414
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/15
F値=5.0
ISO感度=50
露出補正量(EV)=±0.00
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=17.46 mm
合成焦点距離=2784 mm
撮影距離=20 m

ジンバル雲台

アップグレードされて帰ってきたフリクション・コントロール機構のカスタマイズ・・・・
トビモノからトマリモノまで更なる性能アップとなるか??
たいしたことはしてないのですが、どういう風にカスタマイズされたのか、という問い合わせがありましたので画像を入れ替えました。
20070819-IMG_6597.jpg
シャフトに取付してあるボルト、これをはずすと分解できます。
20070819-IMG_6602.jpg
ダイアルを一番緩めた位置で多少のフリクションがあり、尚且つトビモノにちょうどいい感じにしたかったので、今回のカスタマイズを行いました。ポリウレタンフォームだけだとフリクションがちょっと強めでしたが、平ワッシャーを追加してストッパーのワッシャーの位置を少し上げた事で希望通りのフリクションになりました。一番緩めた位置でトマリモノもOKだと思いますが、トマリモノはもう少しフリクションを強めた方が良いかもしれません。

RWinの設定変更で速度UP

今回、田舎に帰ってPCの遅さにかなりイライラしました。最新機種じゃないのにウイルスバスター2007をインストールしてた事も原因の一つでした。ウイルスバスター2006に戻してかなり改善されたのですが、それでもADSLなので、光ファイバーに慣れてる管理人にしてみればかなり遅くてイライラしました。
埼玉の自宅に帰ってから回線速度のチェックをしてみると69Mbps出てました。
これはRWinの設定を変更してるのでXP標準より1.5倍ぐらい早くなってます。
20070818-1.gif
RWinの設定がXP標準のままだと44Mbpsしか出てません。
20070818-0.gif
光ファイバーなのに遅いと感じてる方は、RWinを増やすことで回線速度がかなり改善します。
スピードテストはこちらでテストしました。
RWinの設定方法は同じサイト内の速度向上のポイントというところを参考にしてください。

ただいま!

今日、帰省中の鹿児島から帰ってきました。
今年はデジスコも持っていかず、ネットもほとんどやらないで両親と一緒にすごしました。
おかげさまで、いい骨休みになりました。
東京は連日猛暑のようだったようですね。
帰ったら部屋の中がものすごい熱気で、サウナ状態でした。(笑)
よくサーバーがダウンしなかったなと思います。
更新も滞ってまして、すみませんでした。m(__)m
とりあえず、アカショウビンを一枚・・・・・
20070816-IMG_0332
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/20
F値=4.5
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=15.14 mm
合成焦点距離=2414 mm
撮影距離=20 m

アカショウビン-3

本日から15日まで田舎(鹿児島)へ帰ってきます。
コンデジは持って行きますが、デジスコはお休みです。
アカショウビン、近くの木の上でしたが嘴が少し枝被りしました。
少しトリミングしてます。
20070811-IMG_0323
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/40
F値=3.5
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=9.92 mm
合成焦点距離=1581 mm
撮影距離=20 m
トリミングしないとこんな大きさです。
20070811-IMG_0320
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/40
F値=3.5
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=9.92 mm
合成焦点距離=1581 mm
撮影距離=20 m

アカショウビン-2

この日のアカショウビンはキビタキとバトルを繰り返していました。
撮影する方はいろんな枝に止まるので嬉しいのですが、なんせ忙しいです。
アカショウビンが動くたびにこちらも枝かぶりにならないようにこまめに動いてました。
20070810-IMG_0316
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/40
F値=3.5
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=9.92 mm
合成焦点距離=1581 mm
撮影距離=20 m
ちょっとアップ気味にトリミングしてみました。
足の先まで赤いんですね。
20070810-IMG_0333
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/20
F値=4.5
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+0.33
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=15.14 mm
合成焦点距離=2414 mm
撮影距離=20 m

アカショウビン-1

グリーンバックのところへ移動してくれたので、ちょうど良い位の露出になりました。
このアカショウビンに出会うと、とにかく落ち着いて撮影するなんてことは出来ません。
興奮して心臓パクパク状態でした。(笑) それくらい魅力ある鳥さんです。
20070809-IMG_0285
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/40
F値=4.0
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+1.00
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=13.14 mm
合成焦点距離=2092 mm
撮影距離=25 m
すかさずテレ端での撮影!
アカショウビンもまったりしてる状態ではなく、落ち着きがなく、すぐ移動します。
機材に触りっぱなしでレリーズ押してるので、ちょっと甘いですね。
20070809-IMG_0308
TSN-884+28XWDA
自作BR+S80
究具01+Neo Carmagne 740
絞り優先(Av)
露出時間(秒)=1/10
F値=5.3
ISO感度=50
露出補正量(EV)=+1.00
測光方式=中央重点
光源=太陽光
焦点距離=20.70 mm
合成焦点距離=3300 mm
撮影距離=25 m