大きいホバ

ホバも大きく撮れたほうがうれしい!!
ノートリでこの大きさのホバは久々でした。(^o^)
20080703-DSC04129
TSN-884+28XWDA
自作BR+W300
究具01+Neo Carmagne 740
プログラムAE
露出時間(秒)=1/200
F値=3.5
ISO感度=80
露出補正量(EV)=-0.7
測光方式=中央重点
光源=太陽光
カラーモード=リアル
焦点距離=11.50 mm
合成焦点距離=1749 mm

カワセミの雛

このフィールドでは4羽の雛が巣立ちしたようです。パパセミ、ママセミから魚をもらうために、たまに2羽、3羽一緒になる事もありますが、基本的にはバラバラの場所で待ってます。親は一生懸命魚を撮っては雛の元へ運んでました。
20080702-DSC05004
TSN-884+28XWDA
自作BR+W300
究具01+Neo Carmagne 740
プログラムAE
露出時間(秒)=1/50
F値=2.8
ISO感度=100
露出補正量(EV)=-1.3
測光方式=中央重点
光源=曇天
カラーモード=リアル
焦点距離=7.60 mm
合成焦点距離=1155 mm
テレ端でも・・・
嘴が短いのも雛の特徴ですね。
20080702-DSC04941
TSN-884+28XWDA
自作BR+W300
究具01+Neo Carmagne 740
プログラムAE
露出時間(秒)=1/25
F値=5.5
ISO感度=100
露出補正量(EV)=-1.3
測光方式=中央重点
光源=曇天
カラーモード=リアル
焦点距離=22.8 mm
合成焦点距離=3465 mm

W300でカワ雛

今日から7月!今年の梅雨明け予報は7月20日ごろになってますが、早く明けてほしいものです。
で、今日は、巣立ちしてから10日ぐらいたったカワセミの雛です。
少し前に撮った写真ですがこれから少しずつ紹介していきたいと思います。
20080701-DSC04888
TSN-884+28XWDA
自作BR+W300
究具01+Neo Carmagne 740
プログラムAE
露出時間(秒)=1/60
F値=3.5
ISO感度=100
露出補正量(EV)=-1.0
測光方式=中央重点
光源=曇天
カラーモード=リアル
焦点距離=11.50 mm
合成焦点距離=1749 mm
少しアップで!
まだまだ綺麗なカワセミ色ではないですが、このあどけなさが理屈抜きでかわいいです。
20080701-DSC04913
TSN-884+28XWDA
自作BR+W300
究具01+Neo Carmagne 740
プログラムAE
露出時間(秒)=1/40
F値=4.0
ISO感度=100
露出補正量(EV)=-1.3
測光方式=中央重点
光源=曇天
カラーモード=リアル
焦点距離=13.10 mm
合成焦点距離=1990 mm