シグマの「DP1」の最新ファームウェアが公開されました。
シグマ「DP1」は、コンパクトなボディーにデジタル一眼レフと同クラスの大型撮像素子を搭載し、高画質の写真が撮れるので、いつもカバンに入れて持ち歩いています。以前からデジタルズームボタンにいろんな機能を割り当ててほしいという要望が多かったようですが、今度のファームウェアのバージョンアップでそれが可能になりました。 ユーザーの意見を取り入れて、どんどん進化していくDP1になってほしいですね。
割り当て可能な機能は、ISO感度、画像サイズ、画質、ホワイトバランス、色モード、ドライブモード、測光モード、オートブラケット、コントラスト、シャープネス、彩度、音声付静止画、デジタルズーム、AFエリアの各項目です。私はISO感度かAFエリアを割り当てようかなと思っています。
また、18日にDP1専用ソフトケース SC-11も発売されるようです。
日: 2008年7月11日
キャリブレーション
モニターのキャリブレーションソフト「ColorNavigator」が「5.1.1」にバージョンアップされましたので、さっそくモニター(ColorEdge CE210W)のキャリブレーションを行いました。センサーはDatacolor社のSpyder2 カラーセンサーです。
私は輝度:80cd/㎡、白色点:6500 K、ガンマ:2.20でキャリブレーションやってます。