NEX-5

NEX-5ダブルレンズキット、今日、引き取りに行ってきました。早速、ズームレンズの先端に、前もって準備してあった、ステップアップ・ダウンリングを取り付けました。レンズ先端を、接着剤が食いつきやすいように、金ノコで溝を作り、2液性のエポキシ接着剤で接着しました。
ただいま接着中!!
20100604-SDIM0014
テープを剥がし、フードを取り付けてLレンズ風に・・・
レリーズも取り付けてみました。
20100604-$DIM0027
後ろから・・・
フード台座とレリーズも一体型なので三脚用ネジ一本で固定出来ます。
20100604-$DIM0031
自宅に帰ってから、テストチャート撮影してみました。接着のみで強度不足だったら、ビス止めしようと思ったんですが、接着だけでも大丈夫みたいです。シャッターショックが思ったよりあります。一桁とか二桁のシャッター速度だと厳しいいかも。(^_^;)
焦点距離 35mm(735mm)付近からケラレがなくなります。
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/13s F5.6 ISO200 +1.30ev 35mm(735mm) 絞り優先 WBオート
焦点距離 55mm(1155mm)
35mmと同じクリアランスで大丈夫そうです。
SONY DSC
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/8s F5.6 ISO200 +1.30ev 55mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
色々言われてる操作性も、あにょ的にはそんなに大きな問題では無いです。デジスコでよく使う露出補正はダイヤルの下を押せばすぐ出来ますし、その他は、慣れればなんとかなるでしょう。なにより7枚/秒の連写が気持ちいいです。GF1+マクロレンズほどではないですが、AF速度もそこそこ早いですし、ピントもスコープ側は大雑把でもしっかり合わせてくれます。ビックリするような高画質は期待できませんが、APS-Cならではの色合い、ボケ味、高速連写を生かした飛びもの用としては、期待できるのではと思ってます。
明日はゴルフなので、ゴルフ場の写真でも撮ってこようと思います。

9件のコメントがあります

  1. うわぁ、かっこええです~!
    まるで一眼レフカメラみたいっ!(って、一眼レフだっけ・・・)(^^;)
    赤ハチマキのLレンズ、いいですね~(笑)
    秒7コマの高速連写で、デジスコ超望遠飛びモノ、ばっちりですね~。
    ところで、デジスコにした場合、カメラのAFはどうなんでしょう。従来のコンデジよりも自由度が高いような気もするのですが・・・

  2. あにょさんおはようございます~m(__)m NEX5撮影楽しみですね~♪撮影画像楽しみにしてます~o(^o^)o

  3. だっくさん、こんばんは。
    今日、昼からフィールドにおじゃましましたが、誰もいらっしゃいませんでした。
    カワセミも・・・・・・(^_^;)
    NEX-5、735mm~1155mmになりますので、今までより、
    焦点距離が短くなる分、多少導入しやすくなると思います。
    AFも結構早いし正確ですが、ある程度スコープで合わせないとダメっぽいですね。
    全体的にはGF1より良さそうです。

  4. 王子さん、こんばんは。
    今日試写してきたんですが、肝心の鳥さんがいません。
    お陰さまでISO感度テストとか、絞りテストとかいろいろ検証できました。
    画質も心配でしたが、悪くはなさそうです。

  5. あにょ様
    いつもブログを楽しく拝見させていただいております。
    そして、NEXデジスコ化に刺激されてしまい、今更ですがTSN-824M+VA-2を使って、TSN-AR58 →MARUMI62-58㎜→MARUMI58-62㎜→E18-55㎜F3.5-5.6OSSの順で接続するつもりです。
    そこで質問なのですが、MARUMI58-62㎜ステップアップリングをレンズ先端のアルミにエポキシで取り付けようと、仮にはめ込んでみたのですが、遊びがあり、緩いので中心を捉える為の工夫はどのようにしたら良いでしょうか。
    あれこれ考えてみたのですが、良い方法が思い浮かびません。
    自分で何とかするのが自作の醍醐味ですが、ここで躓いてしまっています。
    初投稿が質問という内容で大変、恐縮しますm(__)m

  6. あにょ様 こんばんは。
    先に質問した内容ですが、あれから弄くり回していて気が付いたので別のアイディアで挑戦しようと思います。
    既存でTSN-AR62を所有していたのでそれをE18-55レンズのアルミ先端に被せてエポキシで固定してオスねじをMARUMI58-62mm→MARUMI62-58㎜→TSN-AR58→VA-2(先に書いた順番と逆になりましたが…)に、しようと思います。
    たまたまE18-55㎜の先端とTSN-AR62のメス側がピッタリで遊びが少ないのでリングが一つ多くなりますが、こちらでやってみようかなと。
    心配なのがVA-2ですが、VA-3 に比べケラレが大きい場合はVA-3の導入をします。
    しかし、TSN-824Mとの相性が良く中心が解像する場合はトリミングで対応できるかも知れません。

  7. anさん、おはようございます。
    NEX-5でのデジスコ、接続で躊躇されてる方も多いと思いますが、普通のデジスコより焦点距離が短くて連写が7枚/秒ですから、飛びものとか、引きの画作りには有利だと思います。
    このやり方で、一番注意しなければならないのは、レンズ先端部分と内部のプラスチック部品とをビス止めにして補強を図らないといけないということだと思います。これについては、http://yokensaka.com/blog/index.php?itemid=1955&catid=4に書いてますので参考にしてください。他の方法で補強しても良いと思いますが・・・。
    あにょと同じような方法で行う場合は、レンズをダメにしてしまう可能性もありますので、慎重に作業を進めてください。ほんとうは機械加工で筒状のものを作り、カメラレンズにはまったく加工しない方法にしたかったんですが、1品だとかなり高くなってしまうとのことで、諦めました。

  8. あにょ様 こんばんは。
    アドバイス、ありがとうございます。
    今日、家の外に三脚立てて手で固定しながらVA-2との相性を探りました。
    NEXはコンデジともデジイチとも違う感じでEX-F1がキビキビしたような動作ですね。手アダプターでしたので光軸がバラバラで慌てますが、完全に固定されていれば物凄く面白いシステムだと思います。
    VA-2は全域ケラレですが、8分目伸ばして四隅が少し残る程度ですのでトリミングで何とかなりそう。
    肝心の画質は中心がキレイですが、全体に色収差があります。
    ビス止めの件、一昨日ビスは手配済みです。ドリルビットをどれでやるか何かで試してみようと思います。アルミの切り粉が出そうですが、掃除機で吸い取りながらやろうかなと・・・
    デジスコ用の買ったカメラで覚悟は出来ていますが、やはり緊張するもんですね。

  9. anさん、明けましておめでとうございます。
    NEXはトリミング耐性も結構有りますので、小さく撮ってトリミングのほうがいいと思います。あにょもシャッタースピードが上がるワイド側の撮影のほうが多いです。NEXでの高画質はなんといってもピント合わせとブレ対策ですからこの二点を注意して撮影されればいい結果が出ると思います。
    ピントの幅は10mぐらいの距離だと1mぐらいの幅がありますし、20mぐらいの距離だと2~3mの幅がありますので、AFも早いですし、7枚/秒ですから、スコープと、AFでこまめにピント合わせをして、何回もシャッター切ったほうがいい結果に繋がります。頑張ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください