昨日帰ったらRX100が届いてました。もう少し遅いだろうと思ってたのでうれしい誤算です。ブラケットもまだ作り始めたばかりだったので、今日の試写に間に合うように頑張って作りました。昼過ぎに何とか形になったので、雨も降ってたんですが、カメラの設定もそこそこにとりあえず試写に行って来ました。
TSN-884にはVA3が付いてるので、TSN-774+TurboAdapter28XWDAで撮って来ました。ズーム1.3倍、13.25mm(35mm換算35.8mm)でケラレは消えますので、28XWDAだと実用焦点距離は約1200mmから3300mmになります。ニコン系の接眼は全部ズーム1.3倍でケラレは消えます。クリアランスは電源を入れた状態が一番レンズが伸びてるので、この状態で、接眼にぴったりくっつければ、多少周辺減光はでますが、テレ端までクリアランス調整しなくても一応使えます。本当はもう少しクリアランスを詰めたほうがよさそうなんですが、スリープになりまた電源が入るとレンズが接眼にぶつかるのでクリアランスを詰めるのはやめたほうがいいでしょうね。今日は撮りませんでしたが、室内テストでは、TurboAdapter20XWFAも結構良さそうです。こちらは860mmから2400mmになります。
作例なのでJPEGで撮って1500✕1000にリサイズしただけです。原画もアップします。
TSN-774+28XWDA+RX100 1/10s F5.0 ISO80 -0.70ev 31.83mm(2836mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/30s F5.0 ISO80 -0.70ev 21.77mm(1940mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/30s F5.0 ISO80 -0.70ev 21.77mm(1940mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/13s F4.9 ISO80 -0.70ev 37.1mm(3306mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/20s F5.0 ISO80 -0.70ev 36.97mm(3294mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/15s F5.0 ISO80 -0.70ev 36.97mm(3294mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
あにょさん、おはようございます。
ブラケット完成しましたか・・
早いですね~
良く見れば見るほど極限まで苦労して小さくしたカメラという印象を受けますね。
ブラケットを作るのは苦労が多い!(笑)
私はズームはリングに任せてW300用のシーソーレリーズをそのまま利用しました。
スコープのひとみ径とカメラの開放絞りの関係でしょうか、同じ露出(-0.3ev)ではW300より暗く写ってしまいますので1段明るくして撮った方がピッタリでした。
第一印象は「解像度がいいな~」でしょうか・・・
液晶の瞬きが気になりましたので、オートレビューはOFF、速度優先連続撮影(これはNEX-5Nも同じ)にして目に優しくしました(笑)
腕もあるのでしょうが、どの写真も素晴らしく綺麗に解像していますね~
いつも素晴らしい情報を頂き、重宝しています!
あにょさんお久しぶりですクA訣(__)m RX100めっちゃクA稽匹気修Δ任垢佑・・♪原画見ましたが物凄い解像度ですねぇクA隈@_@)またお邪魔しますクA訣(__)m
ユンソナさん、こんばんは。
スコープのひとみ径とカメラの開放絞りについてはよく理解してないで撮ってます。(^_^;)
ただ、モニターの通りに写りますので、モニターを見ながら露出補正出来ますから楽でした。
あにょもユンソナさんと同じで、速度優先連続撮影にしてオートレビューは切ってます。
今はJPEG撮って出しのままですが、RAWで撮って仕上げていけば更に良くなりそうな感じです。
王子さん、ご無沙汰です。
元気にしてらっしゃいますか~
RX100解像度も良いし、使い勝手も良いですよ。
今までのカメラのいいとこ取りをしたような感じです。