MusicBee

あにょは、PC音楽を聴くのにネットで評判の「MusicBee」と「AudioGate」というミュージックプレイヤーを使ってます。それぞれ特徴が有るようですが、あにょは「MusicBee」は主にCDをパソコンに取り込むためのリッピングと、仕事をしながらBGMとしてインターネットラジオを聴くために使い、「AudioGate」はパソコンに取り込んだCDを聴くために使ってます。で、今日は「MusicBee」について、ネットで調べたことや使ってみた感想を書いてみたいと思います。
20130620-ws296.png
「MusicBee」は、CDをリッピングする際に「AccurateRip」というCDデータ比較用データベースサービスと連携することで、普通では検出できない小さなエラーも見逃さずに正確にリッピング出来たり、携帯音楽プレイヤーとの連携やタグ情報の編集などの機能とか、パソコンに取り込んだ音声データをALAC、AAC、FLAC、MP3、Ogg Vorbis、Musepack、Tak、WavPace、WMA、Wave形式などにエンコードする機能も備えているとのこと。さらに、WASAPIASIOとかの高音質な楽曲再生も可能です。その他にも「Last.fm」の利用や「Amazon.co.jp」などからアルバムアートを取得できたり、ファイルの中から自動で選曲して音楽を流し続ける「AutoDJ」機能とか、15バンドのイコライザやDSPも備えており、ほんとに多機能なミュージックプレイヤーで、巷の評判もかなり良さそうです。調べてみると現在のバージョンは「MusicBee v2.0」ですが、開発版だと「MusicBee v2.1 Dev」がリリースされてます。新しいもの好きなあにょは開発版をダウンロードして使ってますが、今のところは特にトラブルもなく使えてます。
安定版 (2012/10/10)リリース
http://getmusicbee.com/download.html こちらから安定版の最新バージョンがダウンロード出来ます。
開発版 (2013/06/19)現在のバージョンです。
20130620-ws311.png

MusicBee 2.1.4915 (Pre 1)
(2013/06/16)
ファイル名: MusicBee_2_1_4915.zip
※MusicBee がインストールされているフォルダーでzip内のインストーラーを実行します。
MusicBee 2.1 Dev (2013/06/19)
ファイル名: MusicBee_Exe_Patched.zip
※MusicBee がインストールされているフォルダーにzip内のファイルを上書きすれば、開発版が使えます。
今、ブログを書きながらBGMとしてインターネットラジオからここのJazzが流れてます・・・
下は開発版ですが、安定版に比べてSky.FMなどラジオディレクトリが増えてるようです。
20130620-ws307
あにょは「MusicBee」が使いやすいので「MusicBee」でインターネットラジオを聴いてますが、別に「MusicBee」でなくても、パソコンでCDが聴ける環境であれば、J-WAVEとかJPOP、KPOP、Jazzなど、ありとあらゆるジャンルが聴けます。「サイマルラジオ」は、全国のコミュニティFMの自主制作番組をネット配信するサイトで、ここの湘南ビーチFMはお気に入りなのでライブラリーに登録して聴いてます。また、NHK-FMとかTOKYO FMは、らじる★らじるradiko.jpで聴くことができます。
20130620-ws294
「MusicBee」はパソコンに取り込んだ音声データを、いろんな形式でエンコード出来ますが、あくまでもフリーですから、ライセンスの制限のため、MP3やAACのエンコーダーは別にダウンロードしなければなりません。ですが、ダウンロードのリンク先も「編集→設定→ファイルコンバーター」と辿っていけばリンク先が出てるのでそこからダウンロードして解凍、そしてファイルの中の実行ファイル「lame.exe」と「neroAacEnc.exe」を「Program Files→MusicBee→Codec」の中へ放り込めば、MP3やAACも使えるようになります。
20130620-ws308
ASIO出力もフリーソフトのASIO4ALLというドライバを使うことでASIO非対応のオーディオデバイスから擬似的にASIO出力ができるようです。あにょも詳しいことは分かりませんが、ASIOはレイテンシーを短くして遅延を最小限に抑えることが可能なことと、Windows標準の内部処理のためのKernel Mixerを通す必要がないのでジッターノイズの影響を受けることなく高音質で聴くことができるとの事らしいです。あにょはWindowsのOS自体が標準でサポートしているWASAPIで聴いてます。
20130620-ws302
その他に動画もプラグインで対応できるようになってますが、まだ不安定なようです。
http://getmusicbee.com/forum/index.php?topic=5817.0から「BassDShow.zip」というファイルをダウンロードして解凍、そして「BASS_DSHOW.dll」と「BASS_DSHOW.NET.dll」を「Program Files→MusicBee」の中に入れれば使えるようになります。
ほんとうに多機能なので使い切れてませんが、音はいいし使い勝手はいいし、お勧めのミュージックプレーヤーだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください