DAI/DACの自作その2

基板を購入してから、その他に何が必要なのか、どんな道具が必要なのか、配線はどうすればいいのか等、ネットで調べながら地道に材料と道具をネットで発注しております。
■部品
1、ACインレット
2、ヒューズボックス
3、スイッチ
4、パイロットランプ
5、内部配線材
6、RCAジャック
7、ボリュウム用ツマミ
8、ケース
9、基板用取付スペーサーと各種ネジ
■道具
1、ハンダゴテ
2、こて台
3、はんだ
4、ホットブロー
5、精密圧着ペンチ
6、ワイヤーストリッパー
7、テスター
等、段取りしてます。
で、部品、道具が届く前にとりあえず近くのホームセンターで揃えたアルミ板に、先日購入した基板を配置してみました。寸法は入れるケースの図面をダウンロードして決めましたが、フロントパネルとリヤパネルの穴開け等はケースが届いてから決めますので、30×30mmのLアングルにボリューム等は仮止めしました。
20130707-dsc08416

20130707-dsc08415
ここまでは、デジスコでやってたことと同じようなものですが、これから先は初体験の電子工作になりますので、いろいろ調べながら慎重に進めたいと思います。
DAI/DACの自作その4
DAI/DACの自作その3
DAI/DACの自作その2
DAI/DACの自作その1

2件のコメントがあります

  1. あにょさん、こんばんは~
    あぁ・・・やっぱり・・・
    圧着ペンチまで購入するとは・・・こりゃハマりましたね(^^;)
    電子工作用の圧着ペンチは、力を入れすぎると全てパーにしちゃいますので、十分お気を付けくださいね~。

  2. だっくさん、こんばんは。
    色々見て回ると道具もそれなりのものが欲しくなっちゃうんですよね。
    まぁ長く使えるからいいか・・なんて自分に言い聞かせてます。
    届いたら画像アップしながら紹介していきますが、
    それより、電源周りの配線ってどうするの?とか
    内部配線に適した線材ってどれがいいの?とか
    ±15Vって何?とかわからないことだらけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください