ノビタキ5 2011年6月8日2014年7月20日 あにょLeave a comment 同じような写真が続いてるので、しつこいと思われてるかもしれませんが、リサイズしてるのであまりわかりづらいですが、拡大するとノビタキの表情がわずかに違ったり、または構図が多少違ったりするので、そんなのを楽しみながら飽きずにアップしてます。 TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5
ノビタキ4(RAW現像) 2011年6月5日2014年7月20日 あにょLeave a comment RAWで撮っても現像するのが面倒なので、このブログに載せてあるのは、ほとんどJPEGで撮影したものばかりですが、今日はRAWで撮影したものをSonyの現像ソフトImage Data Converter SRで現像してみました。じっくり仕上げるにはRAWで撮った方がいいとは思うのですが、何百枚にもなる野鳥撮影では、やっぱりちょっと面倒ですね。 TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5
ノビタキ2 2011年6月3日2014年7月20日 あにょLeave a comment 昨日は縦構図でしたが、今日は横構図で小さ目のノビタキです。 TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5
ノビタキ 2011年6月2日2014年7月20日 あにょLeave a comment もう6月ですね。 去年の6月に撮影したノビタキですが、数回にわたって紹介したいと思います。 TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5
第8回デジスコ写真展 2011年5月24日2014年7月20日 あにょ2 Comments 今年は撮影にも行ってなかったので応募出来ませんでしたが、どんな作品が展示されてるのか楽しみなので仕事の合間をぬって見に行きたいと思ってます。今年は大阪からなんですね。
アカゲラ 2011年5月20日2014年7月20日 あにょLeave a comment もう少し柔らかい光だったらいい写真になったのになぁと思うんですが、 難しいですね、こんな光りの状態は・・・ TSN-884+28XWDA+自作BR+S80
キビタキ 2011年5月13日2014年7月20日 あにょLeave a comment 大きく撮る為には野鳥を追いかけては絶対にダメですね。あにょはただひたすら野鳥が近づいてきてくれるのを待ってます。そうすると安心するのか、たまに撮影最短距離以内まで寄ってくることもあります。 TSN-884+28XWDA+自作BR+S90
ビッグキビタキ 2011年5月11日2014年7月20日 あにょ4 Comments 怒アップの場合、目の辺りにピントを持っていくためには、やはりマニュアルフォーカスで追い込まないと思ったところにピントは来ないですね。 S90のテレ端です。 TSN-884+28XWDA+自作BR+S90