ISO200で撮ってみました。ISO80と比べるといくらかノイズがでてますね。やはりISO80で撮影できるんであればノイズが少なくなり高画質となるのでISO80のほうが良いと思います。ただしISO80、ISO100は拡張感度という設定で、ISO125に比べてダイナミックレンジが少し狭くなり高輝度部が飽和しやすくなります。白飛びしやすいような被写体の時はISO125のほうがいいかもしれません。
TSN-774+28XWDA+RX100 1/80s F3.5 ISO200 -0.70ev 16.78mm(1495mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/40s F3.5 ISO200 -0.70ev 16.78mm(1495mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
カテゴリー: 野鳥写真
RX100作例2
朝のうちは雨が降ってたんですが、昼前から雨も上がったのでお山へ出かけました。ここはいろんな機材で撮ってますので解像度の比較になります。解像度については昨日と同じく原画をアップしますので見て下さい。今日はピーキング機能を弱にしてスコープのピントを大まかに合わせ、カメラのAFで撮りましたが、ピーキング機能のお陰でスコープのピント合わせも普通のコンデジよりは素早く出来ますし、カメラのAFも早いのでシャッター回数も多くなります。ショールームで触った時は連写後の書き込みに時間が掛かると思ったんですが、特にそのようなこともなくサクサクと次の撮影に移れます。ショールームではメディアが入ってなかったようなので遅かったのかもしれません。露出に関しては、モニターに表示されてる通りに写りますので露出の暴れなど気にすることは有りません。
今日は行ったのも遅かったので野鳥の出も今ひとつでしたがルリビタキが相手してくれました。
AdobeRGBで撮ってましたからsRGBに変換後、1500✕1000にリサイズしただけです。原画もアップしてあります。
TSN-774+28XWDA+RX100 1/25s F3.2 ISO100 -1.00ev 19.1mm(1702mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/60s F3.2 ISO100 -1.00ev 19.1mm(1702mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/10s F3.2 ISO100 -0.70ev 16.99mm(1514mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
RX100作例
昨日帰ったらRX100が届いてました。もう少し遅いだろうと思ってたのでうれしい誤算です。ブラケットもまだ作り始めたばかりだったので、今日の試写に間に合うように頑張って作りました。昼過ぎに何とか形になったので、雨も降ってたんですが、カメラの設定もそこそこにとりあえず試写に行って来ました。
TSN-884にはVA3が付いてるので、TSN-774+TurboAdapter28XWDAで撮って来ました。ズーム1.3倍、13.25mm(35mm換算35.8mm)でケラレは消えますので、28XWDAだと実用焦点距離は約1200mmから3300mmになります。ニコン系の接眼は全部ズーム1.3倍でケラレは消えます。クリアランスは電源を入れた状態が一番レンズが伸びてるので、この状態で、接眼にぴったりくっつければ、多少周辺減光はでますが、テレ端までクリアランス調整しなくても一応使えます。本当はもう少しクリアランスを詰めたほうがよさそうなんですが、スリープになりまた電源が入るとレンズが接眼にぶつかるのでクリアランスを詰めるのはやめたほうがいいでしょうね。今日は撮りませんでしたが、室内テストでは、TurboAdapter20XWFAも結構良さそうです。こちらは860mmから2400mmになります。
作例なのでJPEGで撮って1500✕1000にリサイズしただけです。原画もアップします。
TSN-774+28XWDA+RX100 1/10s F5.0 ISO80 -0.70ev 31.83mm(2836mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/30s F5.0 ISO80 -0.70ev 21.77mm(1940mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/30s F5.0 ISO80 -0.70ev 21.77mm(1940mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/13s F4.9 ISO80 -0.70ev 37.1mm(3306mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/20s F5.0 ISO80 -0.70ev 36.97mm(3294mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
TSN-774+28XWDA+RX100 1/15s F5.0 ISO80 -0.70ev 36.97mm(3294mm) 絞り優先AE WBオート
原画はこちら
ノビタキと反射板
ノビタキと色んな虫
今日ノビタキを撮りに行ったんですが、撮影ポイントを探すために車で走りながらノビタキを探してると、餌を銜えたノビタキを見つけました。車から降りてデジスコをセットしてたら、こちらに向かって飛んできてすぐ近くの草むらの中に入って行きました。どうも道路のすぐ脇に巣があるみたいです。巣の近くで撮影するのはまずいので、車を少し移動して車の中からテレ端までズームして撮影させてもらいました。
TSN-774+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/100s F5.6 ISO200 0.00ev 30mm(1944mm) 絞り優先AE WBオート
TSN-774+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/125s F5.6 ISO200 0.00ev 30mm(1944mm) 絞り優先AE WBオート
TSN-774+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/125s F5.6 ISO200 0.00ev 30mm(1944mm) 絞り優先AE WBオート
TSN-774+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/60s F5.6 ISO100 0.00ev 30mm(1944mm) 絞り優先AE WBオート
TSN-774+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/100s F5.6 ISO100 0.00ev 30mm(1944mm) 絞り優先AE WBオート
シジュウカラ
ボウズでカエル
今日は昨日より少し早めの7時にフィルドに着いたんですが、1時までの間に2度通過しただけで完全ボウズでした。(^_^;)
着いてすぐにでかいカエルがいたので、とりあえず撮ったのが今日のブログネタになるとは・・・トホホです。
TSN-884+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/100s F5.6 ISO400 -0.33ev 30.0mm(1944mm) 絞り優先AE WBオート
カエルだけでは何なので、カワセミ待ちの間に撮ったオオタカとツバメも・・・
ツバメがオオタカにちょっかい出してるような感じでした。オオタカは幼鳥ですかね?
TSN-884+20XWFA+VR10-30mm+V1 1/4000s F4.0 ISO400 -0.33ev 14.5mm(940mm) 絞り優先AE WBオート