有効1,360万画素の1/1.7型CCDを搭載した3倍ズームで、通常は1.9枚/秒、300万画素相当で、5枚/秒の連写が可能ですから、デジスコで飛び物を撮ってる者としては結構気になるカメラです。IXY2000用に書いた、液晶フードとレリーズの図面をあてがってみると、少しの改良でDSC-W300にも流用できそうです。レンズ側は、W5用のフィルターネジをはずし、W300にうまく取り付けられれば、TA-W1が取り付け出来ます。但し、レンズ繰り出し量がどの程度なのかわかりませんので、TA-W1で適切なクリアランスになるのか不安要素もあります。場合によってはTA-W1も手を加えなければならないかもしれませんね。不安材料は画質がどうなのかということなんですが、こればっかりは実際デジスコで撮影して見なければわからないので、どうしようかな・・・・・
これがIXY200用のブラケット。2個あるので1個をW300用に改造。
液晶フード側のみ使って、シーソー型レリーズは寸法が合わないので作り直し。
W300の液晶は2.7型ですが、特に問題ないと思うので2.5型の究具03で対応。
これはW5用のフィルターネジ。
画像から割り出した寸法だと何とかいけそうなんですが、
うまくW300に取り付け出来るかどうか不安です。
日: 2008年4月28日
東京大仏
今日はグループ会社でクラフト祭りという催しをやってたのでそちらへ行ってました。
帰りしな、ここも会社から歩いて行かれるところですが、東京大仏に寄って来ました。
青銅製の鋳造大仏では、奈良・鎌倉に次ぐ日本で3番目の大きさを誇り、高さ12.5メートル、重さが約22トンもあり、新東京百景に選ばれています。東武東上線 下赤塚駅から徒歩20分ぐらいのところにあります。
DP1 SS1/100秒 F8.0 EV0.0 ISO100 WBオート
DP1 SS1/250秒 F8.0 EV0.0 ISO100 WBオート
DP1 SS1/160秒 F8.0 EV0.0 ISO100 WBオート
DP1 SS1/100秒 F8.0 EV0.0 ISO100 WBオート