カメラ内のPicture Controlはスタンダードで輪郭強調=0にしてRAWで撮ってます。その後、Capture NX 2で現像して、PhotoshopのDfine2でノイズ処理、スマートシャープで、量=30%、半径=0.2px、除去=ぼかし(レンズ)、詳細にチェックを入れ画像処理。1200×800でリサイズしてます。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/80s F3.8 ISO200 -0.3ev 30.0mm(1134mm) 絞り優先 WBオート
月: 2011年11月
Nikon1でホバ
昼前に公園へ行ってみたんですが、午前中は結構ホバってるとのこと。今日はV1でホバが撮れるかなと期待して待ってたら、しばらくするとホバってくれました。
バックですがなんとか目が入ってたので良かったです。
大きくしないと分かんないぐらいですが・・・
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/250s F3.8 ISO320 0.0ev 39.8mm(1504mm) プログラムオート WBオート
羽が開いたものも・・・
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/250s F3.8 ISO320 0.0ev 39.8mm(1504mm) プログラムオート WBオート
もう一回チャンスはあったんですが、撮れませんでした。それというのもホバの前に止まりものを抑えておこうと思いシャッター切ったんですが、そのあとすぐホバってしまいました。Nikon1は次の撮影までの時間が約3秒位かかりますので、書き込んでる最中にホバってしまい、導入してピント合わせをしようと思ったら終わってしまいました。この書き込み時間があるので2段ホバとか、3段ホバなんてのは撮ることは難しくなります。NEX-5Nだと待ち時間が無いので大丈夫なんですが・・・
※追記 (11月28日)
4~5枚連写して、プレビュー画面が表示されたらすぐ連写、その繰り返しを何回かやってみて、後で確認してみたら、次の撮影までの時間は、撮影中にはものすごく長く感じるんですが、実際には2秒でした。(^_^;)
Nikon1でスズメ
勤労感謝の日
去年の勤労感謝の日は公園でこんなホバを撮ってました。機材はNEX-5です。NEX-5の後継機種NEX-5NもNikon1も10枚連写が可能ですが、NEX-5Nは撮影モードもISO感度も選択できますので、早いシャッター速度で撮影できます。しかし、Nikon1の10枚連写はISO感度も含めて全てカメラ任せになるので、速いシャッター速度で撮影できません。速いシャッター速度が必要なカワセミの飛び込みなんかはでは10枚連写は使えませんので、どうしても5枚連写で撮るようになります。このようなホバですと、そんなに早いシャッター速度は必要ないので、Nikon1の10枚連写でも十分撮影できます。
どちらかと言うと、カワセミのトビモノだけで言えばNEX-5Nのほうが撮りやすいかもしれませんね。焦点距離も800mm以下にして撮れるので導入もしやすいです。ただし、NEX-5NはRAWだと撮影枚数も少ないし、書き込み速度も遅いので、JPEGでの撮影になります。どちらも一長一短がありますので、撮影対象とかで使い分けるのがいいかもしれません。
TSN-884+VA3+E18-55mm+NEX-5 1/80s F5.0 ISO400 46mm(966mm) マニュアル露出 WBオート
Nikon1レンズ新ファームウエア
早速、1 NIKKORレンズ用の新ファームウエアが出ました。その他、バンドルされてたソフトもアップデータがありましたのでアップデートしました。
Nikon 1、1 NIKKORレンズ用 新ファームウェア
【ファームウェア L:Ver.1.01 から L:Ver.1.02 への変更内容】
カメラが設定した絞り値と異なる値が撮影データに記録されることがある現象を修正。
【ファームウェア L:Ver.1.00 から L:Ver.1.01 への変更内容】
カメラが大きく振られた直後に撮影した場合、まれに撮影画像がブレる現象を修正。
■ NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 用ファームウェア L:Ver.1.02(11/11/21)
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10926
■ NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6 用ファームウェア L:Ver.1.02(11/11/21)
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10930
Nikon用ソフトウェアのアップデータ
■ Capture NX 2 Ver.2.2.8 JP(11/09/21)
NikonのRAWファイルの現像と、高度な画像調整が、RAW画像だけでなく、JPEG、TIFF画像に対しても行えるRAW現像ソフト。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10829
■ ViewNX 2 Ver.2.2.3 JP(11/11/08)
画像の取り込み、写真の整理、画像加工(フォトレタッチ)、webへの画像のアップまで行える、画像管理ソフト。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10873
■ Short Movie Creator Ver.1.1.0(11/10/18)
Nikon 1 に付属する自動動画編集ソフトウェアのアップデータ
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10840
■ NEF Codec Ver.1.12.0(11/11/02)
ニコンのRAW画像ファイル(.NEF)をJPEGやTIFFと同様の手軽さで扱うことを可能にするモジュール
http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html
■ NRW Codec Ver. 1.2.0(11/11/02)
ニコンのRAW画像ファイル(.NRW)をJPEGやTIFFと同様の手軽さで扱うことを可能にするモジュール
http://www.nikonimglib.com/nrwcodec/index.html
オオタカ
今日はNikon1でホバを撮ろうと思い昼過ぎに公園へ行きました。2回ほどチャンスがあったんですが、2回とも見失って撮れませんでした。なぜかというと、あにょは、液晶フードを付けて撮ってるんですが、その液晶画面がブラックアウトしたためなんです。V1はEVFと液晶の切り替えが自動になってるため、EVFに入る光が何かの拍子で遮られると、液晶がブラックアウトしてEVF表示に切り替わります。例えば、帽子をかぶって撮影すると、帽子のつばでEVFに入る光を遮る事になるため、たまに液晶画面が消えることがあります。また、画像チェックする為、見やすいように液晶の上に手をかざして見ようとすると、これもまたEVFに入る光を遮るので液晶画面が消えます。今日は帽子もかぶらず撮ってみたんですが、それでも光の加減で何回か液晶画面が消えることが有りました。本当は手動で切り替えるようになってたほうがいいんですが、自動だと勝手に切り替わるので非常に困ります。何か対策を考えないといけないんですが・・・
ということで、今日は上空を飛んでたタカで更新です。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/500s F5.6 ISO100 0.0ev 30mm(1134mm) プログラムAE WBオート
VA3とV1でしたらAFにも幅があるので比較的楽に撮れます。これは秒間10枚連写ですが、10枚連写だとプログラムオートになるため、ISO、測光、SS、絞り等設定できません。でも、プログラムオートでも全く問題ない場合は、10枚連写のほうがいいかもしれません、AF-Cも10枚連写のほうが追従するような気がします。
VA3とVR30-110のクリアランス
VA3とVR30-110を接続する場合、VA3を伸ばすか、あるいはVR30-110の方を伸ばすかになると思いますが、どちらの方法でも全体の長さは変わりません。あにょは、ズーム全域でいい結果を得るために、VA3のスコープ取付部分からVR30-110のフランジ部分までの長さを192mmにセットしています。VA3にVR10-30を繋ぐ場合でも192mmで大丈夫なようです。また、VA3のアウターチューブの中で、VR30-100のレンズが伸びたり縮んだりするわけですが、光軸をきちんと保ちつつ伸びたり縮んだりできるように、VA3のアウターチューブの中にちょっとした細工をしてます。
Nikon1でお月様
Nikon1のAF
これはAF-Aで撮ってますが、ピントは目ではなく胸のあたりにきてます。スコープで再ピント合わせしても、カメラのAF-C機能でまた胸のあたりにピントを戻してしまいます。また、目の辺りにピントを合わせて構図を決めるためにカメラを振ると、振った先にすぐピントを合わせてしまうので、こういう撮影方法ではAF-Cモードは使えません。Nikon1を使う上でAFをどのモードで使うか以前から悩んでたんですが、AF-Aモードは半押しではAF-Sモード、シャッター切るとAF-Cモードに切り替わるようになってますので、AF-Aモードで撮ろうと思ったんですが、この切替がうまく作動しないことがあります。やはり普段はAF-Sモードでしっかり目のあたりにピントを持っていき、構図を決めるというほうが良いような気がします。トビモノの時だけAF-Cモードにして撮るようです。
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V1 1/50s F4.0 ISO400 -0.3ev 30mm(1134mm) 絞り優先 WBオート