DEWALT ビスケットジョイナー DW682K

日曜大工するのに以前から欲しかったビスケットジョイナーを買いました。アメリカの工具メーカーのDEWALTというところのDW682Kというものです。これは何をするものかというと、ビスケットというブナなどの広葉樹を圧縮した木材チップを使ってジョイントするときに、木材に溝を彫る専用工具です。

DEWALT ビスケットジョイナー DW682K

【スペック】
120V 6.5A(100Vでも問題なく利用できるようです)
使用可能なビスケット #0・10・20
集塵バック付き
重量 3Kg

【特徴】
0~90度の角度調整が可能
フェンス高 アジャスタ機能付き
ロック機能付きトリガースイッチ
6枚刃ブレード

これは一番大きい#20のビスケット。これをボンドと併用して溝の中に入れて木材同士をジョイントすれば、ボンドの水分で膨張してがっちり固定してくれます。大きさは60mm×23mm×4mmです。ちなみに#10が53mm×19mm×4mm、#0が47mm×15mm×4mmです。
ビスケット

ビスケットジョイナーと同時にビスケット#0・#10・#20の100枚入りを一袋ずつ買いました。
ビスケットジョイナー

本体を押すことによってこんな刃が出て来ます。刃の厚みは4mmで6枚刃ブレードです。
ビスケットカッター

刃の出っ張りはこのダイアルで調整します。ビスケットは#0・#10・#20の三種類に対応しています。
カッター調整ダイヤル

切り込み高さの調整はこのフェンスを移動して寸法決めしますが、輸入品なのでインチ表記です。特に困ることはなさそうです。
インチ表記

その他にも色々と工具が増えてるのでそのうち紹介します。ということで、暇になったらた日曜大工で家具作りに挑戦します。

Z-80pro-EIZO

今まではスタンド照明として、山田照明のZ-208 Bに20Wの色評価用蛍光ランプを付けたものを使ってました。ですが、今年の夏の猛暑日の時には、サーバー2台、メインパソコン1台、モニター、スタンド等の熱で、机周りが結構暑くなり汗をかきながら作業するようなこともありました。なので、少しでも熱を出さないようなものをと思い、LEDで色評価出来そうなものをネットで探してたら、EIZOと山田照明の共同開発のZ-80pro-EIZOというものが有ることを知り早速導入してみました。

z80pro_image1

z80pro_image2
画像はメーカーHPより

このZ-80pro-EIZO本体もコンパクトでなかなかいい感じです。光源は高演色LED(5000K Ra97)を使用してるので、プリントをするときの色評価環境を構築できますし、LEDなので長寿命で省電力です。一番気に入ったのは、電源ボタンの長押しで、10%から100%まで無断階で明るさの調整が可能なことです。自分の作業環境に合わせて照度をコントロールできるので、長時間モニターの前に座ってても以前ほど目が疲れません。唯一の不満は机から伸びる一段目のアームの高さが少し低いことですかね。大きめのモニターだとアームが当たってしまうので。後、7~8センチ高くても良かったような気がします。あにょもアームをちょっと加工して少し高くしました。

CentOS7とWordPress

ブログに使ってるNucleusの開発終了のアナウンスがあったので、今流行のWordPressに移行しました。ついでに自宅サーバーに使ってるOSの最新バージョンCentOS7が7月7日、七夕の日に公開されてたので、サーバーのOSもCentOS7にバージョンアップしました。土日にかけて両方いっぺんにやったので、記事へのパーマリンクが違ってたり、色々と不具合も発生すると思います。その時はツッコミ入れてください。これを機会にブログの更新も少しはやっていこうと思ってますので、これからもよろしくお願いします。

それなりの記事数になってたのと、画像のサムネイル作成の方法がNucleusとWordPressでは違ってたので結構大変でしたが、なんとか動いてるようです。ピントチェックシート等で検索されこちらに来られる方も結構多いのですが、記事へのパーマリンクが変わったので前の記事が探せなくなってます。とりあえず右上のSearch…で検索すれば出て来ますが・・・・。(^_^;)

CentOS7
CentOS7

WordPress
wordpressWordPressは初めてなので、使い方もよくわかってませんが、少しずつ勉強してブログのデザインも詰めていこうと思ってます。