昨日、400万アクセスありました。
今年は、野鳥撮影する時間も取れない状態が続き、気になるデジスコ向けのカメラをテストすることもなく半年過ぎてしまいました。そんな中、珍しい野鳥が登場するわけでもないこのブログに数多くの方がアクセスしていただいております。つくづくみなさんのおかげで成り立ってるブログなんだなぁと改めて感じてる次第です。
これからも拙い文章をつづりながら続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
Google Mobile Proxy
自分のブログとかお気に入りのサイトを携帯で見る場合みなさんどうされてるんでしょうか。このブログもそうですが、写真をいっぱい使ってる野鳥関係のブログを、携帯で見る場合、普通に表示してたんでは、それなりにパケット代もかかりますし、年がら年中見てるとかなりの金額がかかるはずです。そこであにょは、自分のブログとかお気に入りの野鳥ブログを見る場合は、Google携帯プロキシ(Google Mobile Proxy)を利用して見るようにしています。
Google Mobile Proxyにアクセスして、アドレスを入力すると、携帯用に変換して表示してくれます。
これが、Google Mobile Proxyを使ったあにょのブログの見え方です。
画像も携帯用にリサイズしてくれます。
しかし、Google Mobile Proxyにアクセスして表示されたアドレスを確認すると、http://www.google.co.jp/gwt/x?u=http%3A%2F%2Fyokensaka.com%2Fblog%2F&btnGo=%E9%80%81%E4%BF%A1&source=wax&ie=UTF-8&oe=UTF-8 と、長ったらしい、こんな感じのアドレスになります。これを、もっとシンプルにして、お気に入りのアドレスを入力して、PCから携帯にメールを送れば、簡単に携帯用サイトのお気に入りができちゃいます。
http://www.google.com/gwt/n?u=http://www.----------1.com http://www.google.com/gwt/n?u=http://www.----------2.com http://www.google.com/gwt/n?u=http://www.----------3.com
この、www.———-1.com の部分にお気に入りのアドレスを入れるだけです。
以下の内容を.htaccess に書きサーバーにアップすれば、簡単に携帯用のサイトが出来るようなので、あにょのブログもGoogle Mobile Proxyを使った携帯用サイトにしました。
RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo.* [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^KDDI.* [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Vodafone.* [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^SoftBank.* [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^J-PHONE.* [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Mozilla.+DDIPOCKET.* [OR] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Mozilla.+WILLCOM.* RewriteRule ^$ http://www.google.com/gwt/n?u=http://yokensaka.com/blog/
これでパケット代を気にせずにアクセスできます。
ノビタキ6
ノビタキ5
ノビタキ4(RAW現像)
ノビタキ3
ノビタキ2
ノビタキ
サーバー環境
このブログは自宅サーバで運用しています。途中でパーツを新しくしたものもありますが、サーバー自体はかれこれ6年になります。特にこれといって不満があるわけでもないのですが、そろそろ新しいサーバーにバトンタッチする時期かなと思い部品調達しました。
■ProLiant MicroServer
本体はHPのProLiant MicroServerを購入。HDDが4台内蔵可能ですが、その割には、21×26×26.7cmと非常にコンパクトです。ついでにルーター、UPS等も一緒に購入。
■SEAGATE ST31000524NS
24時間稼動のサーバー向けに設計された、Seagateの1TBのハードディスクを購入。これを2台繋いで、CentOSをソフトウエアRAIDでインストールしてRAID1にする予定です。
■YAMAHA NVR500
ルーターには多少お金をかけようと思い、ビジネス用途でも結構使われてる、ギガビット対応のヤマハNVR500を購入。
■UPSmini500 IIB
今まではUPS(無停電電源装置) は使ってなかったんですが、今回の震災で計画停電等もあったので、これを機にUPSmini500 IIBを購入。通常時は交流入力そのままでスルー出力し、停電や可電圧を感知した瞬間にバッテリからのインバータ給電に切り替えるコンパクトタイプのUPSです。
暇を見てサーバー環境を新しくしていこうと思ってます。