やっと初撮り

今日は、午前中の2時間ぐらいしか時間がなかったので、近くの河原へ行ってきました。
遅いですけどみなさんに新年の挨拶をすませ、GF1でスタンバイです。
風もなくポカポカ陽気で、河原には梅も咲き始めてます。
20100117-P1060251
MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/200s F4.0 ISO100 -0.66ev 90mm 絞り優先 WBオート

色合い

今日も撮影に行かれません。(^_^;) なので在庫からです。
ピント、露出、構図、3拍子揃うことはなかなか有りませんが、S90のこんな色合い、結構好きです。
20100116-IMG_0331
TSN-884+28XWDA+S90 1/25s F7.1 ISO80 +0.67ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
20100116-IMG_0316
TSN-884+28XWDA+S90 1/25s F7.1 ISO80 +0.67ev 10.7mm(1650mm) 絞り優先 WBオート

調理

今年まだ鳥撮りしてませんので、昨年の物からです。(^_^;)
調理するときは、かなりの勢いで魚を叩きつけますけど、瞬膜になるのは鱗なんかが目に入らないように保護してるんですかね。
20100113-IMG_2992
TSN-884+28XWDA+S90 1/800s F2.5 ISO80 -0.33ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
20100113-IMG_3001
TSN-884+28XWDA+S90 1/800s F2.5 ISO80 -0.33ev 7.5mm(1155mm) 絞り優先 WBオート
ちなみに、昨日のフォーカスネタの続きですが、これもマニュアルフォーカスでピント合わせしたものです。

S90フォーカステスト

暮れから正月にかけて色んな用事があり、忙しい日々を過ごしていました。まだ鳥撮り出来ていません。先日少し時間があったので、S90でフォーカステストをやってました。これが今年の初デジスコです。(笑)
フォーカステストとは、巷でS90のオートフォーカスの精度に不満をいだいてらっしゃる方が多いようですので、S90のマニュアルフォーカスとオートフォーカスで歩留まりの検証を行ってみました。あにょは基本的にはマニュアルフォーカスで中央部分を拡大表示にしてピント合わせを行っていますが、そんなに歩留まりが悪いと感じたことはありません。
20100112-IMG_3596
方法は2箇所のポイントを決め、導入、ピント合わせ、4枚連写、これをワンセットにして交互に数回繰り返すというやり方です。時間にして2分間ずつ撮影しました。
■カメラ設定
AFフレーム 「中央」
AFフレームサイズ 「小」
ピント位置拡大 「切」
MF拡大表示 「入」
セーフティMF 「切」
■スピード
結果はオートフォーカスだと48枚、マニュアルフォーカスだと56枚撮影出来ました。連写速度は変わりませんので、導入、ピント合わせまでの時間の差が枚数の違いに現れてきます。マニュアルフォーカスとオートフォーカスでは、導入、ピント合わせに1.25秒の差が有り、マニュアルフォーカスの方が圧倒的に有利だということが分かります。
■精度
導入、ピント合わせが早くてもピント精度が悪くてはどうしようもありませんので、ピント精度についても検証してみました。4枚連写の中から一番いい物を選び、ピントが合格点に達しているかどうかで判断しました。オートフォーカスだと12枚中、合格点に達しているものは6枚、50%の確立でした。マニュアルフォーカスだと14枚中、合格点に達しているものは10枚、71%の確率でした。これはあくまでも固定物をターゲットにしていますし、枝被りなんてのもありませんので、21%の開きですみましたが、自然の野鳥相手ではもっと差が出ると思います。もちろん時間をかけてじっくりピント合わせをやれば、確率はもっと上がりますが、今回はいかに早くピント合わせをおこない歩留まりはどうかということで検証してみました。
■総評
マニュアルフォーカスの方がスピードに関しても精度に関しても良い結果が出ています。これは中央部分が拡大されるのでピントが合わせやすくなってることによるメリットだと思います。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年も昨年に引き続き、かなり厳しい年になりそうですが、
景気もアップするよう、今年は、7500mmの怒アップのカワセミでスタートです。
今年も楽しく野鳥撮影ができればと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
20091231-IMG_3051~
TSN-884+60/75XWDS+S90 1/25s F6.3 ISO80 -0.33ev 22.5mm(7455mm) 絞り優先 WBオート

感謝

昨日までに色んな用事を済ませて、今日は鳥撮りに行く予定でしたが、結局鳥撮り出来ませんでした。ということで一週間前のカワセミで今年最後の更新となりました。
フィールドでお世話になった皆様、また、このブログを見て頂いてる皆様、今年一年、お世話になりました。仕事的にはかなり厳しい環境でしたが、新しいデジスコ向きのカメラが出ると、ついつい試してみたくなり、仕事の合間を見て、ブラケット制作、試写と繰り返してきました。今年も、4月にSIGMA DP2、9月にLUMIX GF1、10月にPowerShot S90と3機種のカメラのブラケット制作、試写を行いました。その都度、コメントもたくさん頂きまして、お陰さまで、楽しくブラケット制作、野鳥撮影をエンジョイすることが出来ました。
明日から、鹿児島の田舎へ帰省しますので、しばらくは野鳥撮影はお預けですが、来年もまた楽しく野鳥撮影を楽しんでいきたいと思います。
本当に今年一年有難うございました。皆様、良いお年をお迎えください。
20120301-img_3519-2
TSN-884+28XWDA+S90 1/6s F8.0 ISO80 -0.67ev 22.5mm(3465mm) 絞り優先 WBオート

シックなGF1

ここんところMACRO-ELMARIT+GF1で撮った写真をアップしてますが、S90のコントラスト高めの写真とはちょっと違うなという印象です。少し前に撮ったこの写真もシャープネス-2、彩度-1で撮ってるからなんでしょうか、背景のボケ具合も綺麗なので、なんとなくシックな感じがします。焦点距離1260mmの固定で、怒アップは狙えませんが、なかなか気に入ってます。今週末はデジスコ出来ませんでしたので年内にもう一回ぐらいは鳥撮りに行きたいですね。
20120301-p1050524
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/800s F2.8 ISO400 -1.00ev 1260mm 絞り優先 WBオート

MACRO-ELMARITでの中遠距離撮影

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8でデジスコした場合、中遠距離の画像がどうなのかというコメントを頂きました。中遠距離の写真はあまり撮ってないので、たいしたのはありませんが、2枚ほどアップします。
このカワセミはおそらく35mぐらいだと思います。
20091225-P1050477
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/1600s F2.8 ISO400 -1.00ev 1260mm 絞り優先 WBオート
この飛行機は数百メートルは離れてると思います。文字がわかりやすいようにトリミングしてます。
20091225-P1050891
TSN-884+VA3+MACRO-ELMARIT 45mm+GF1 1/400s F2.8 ISO200 +1.00ev 1260mm 絞り優先 WBオート
この画像を見る限りでは、遠くてもそれなりに解像してると思いますが、中遠距離で画像が甘いと感じる場合は、おそらくレンズ性能というより、ブレの影響が大きのではと思います。