ピクチャーコントロール

V2のピクチャーコントロールはデフォルトのスタンダードで撮ってます。下の写真はそのまま現像したものですが、ちょっとシャープが強すぎるような気もするので、もう少しシャープを弱めて現像するほうがいいような気もします。ここらへんは撮影者の好みなのでどれがいいとは一概に言えませんが・・・もう少し煮詰まったら、カスタムピクチャーコントロールとして登録しようと思ってます。
20130122-_dsc7445
TSN-884+TE-11WZ+V2(11-27.5mm) 1/1000s F4.5(6.4) ISO200 14mm(1512mm) マニュアル露出 WBオート
20130122-_dsc7454
TSN-884+TE-11WZ+V2(11-27.5mm) 1/1000s F4.5(6.4) ISO200 14mm(1512mm) マニュアル露出 WBオート

大きい画像のスクロール表示

最近大きいサイズの画像をアップすることが多くなったんですが、今まではモニターより大きいサイズの画像は、スクロール出来なくて全部見ることはできませんでした。そこで、モニターより小さい画像はスクロールバーは出さない、モニターより大きい画像はスクロールバーを出すという風にして、大きいサイズでもスクロールして見ることが出来るように変更しました。
テスト画像1 (2400✕1600)
20130119-_dsc2904
テスト画像2 (1200✕800)
20130119-_dsc3565
/nucleus/libs/BODYACTIONS.php を変更

■スクロールバーを出すように変更(scrollbars=noをyesに変更)
136行目を変更	$vars['popupcode'] 		= "window.open(this.href,'imagepopup','status=no,toolbar=no,scrollbars=no,resizable=yes,width=$windowwidth,height=$windowheight');return false;";
            ↓
$vars['popupcode'] 		= "window.open(this.href,'imagepopup','status=no,toolbar=no,scrollbars=yes,resizable=yes,width=$windowwidth,height=$windowheight');return false;";
■scrollbars=yesに変更すると常にスクロールバーが出るので、画像が小さい場合はスクロールバーを出さないようにする。
132行目を変更	$windowwidth = $width;
            ↓
$windowwidth = $width+5;
133行目を変更	$windowheight = $height;
            ↓
 		$windowheight = $height+5;

ジョウビタキ

今日のカワセミのパフォーマンスはほとんど無しでした。1回だけいきなりホバがあったんですが、違う場所にいたのでカメラのところに行った時はすでに終ってました。(^_^;)
ということで、ジョウビタキの雌が相手してくれました。
20130113-_dsc7137
TSN-884+20XWFA+V2(18.5mm) 1/80s F2.0(5.0) ISO160 18.5mm(1200mm) マニュアル露出 WBオート
20130113-_dsc6863
TSN-884+20XWFA+V2(18.5mm) 1/800s F3.2(5.0) ISO160 18.5mm(1200mm) マニュアル露出 WBオート
20130113-_dsc6796
TSN-884+20XWFA+V2(18.5mm) 1/200s F3.2(5.0) ISO160 18.5mm(1200mm) マニュアル露出 WBオート

オオマシコ若

画像としてはどうしても派手なオオマシコの成長雄が多くなるのですが、実際には地味な若と雌のほうがかなり多かったです。
20121229-_dsc5813
TSN-884+28XWDA+RX100 1/30s F4.0(7.4) ISO125 -0.30ev 19.75mm(1760mm) 絞り優先 WBオート
20121229-_dsc5359
TSN-884+28XWDA+RX100 1/125s F3.5(6.0) ISO125 -0.30ev 16.01mm(1426mm) 絞り優先 WBオート
20121229-_dsc6380
TSN-884+28XWDA+RX100 1/50s F4.0(7.6) ISO125 0.70ev 20.19mm(1799mm) 絞り優先 WBオート
今日で仕事も終わり!!
なんか雨模様ですが明日はゴルフの打ち納めに行ってきます。

オオマシコ 3

枝に雪が残っていたらいうことなかったんですが、ちょっと雪が少なかったです。
20121227-_dsc6441
TSN-884+28XWDA+RX100 1/60s F4.0(7.6) ISO125 0.00ev 20.19mm(1799mm) 絞り優先 WBオート
20121227-_dsc5673
TSN-884+28XWDA+RX100 1/80s F4.0(7.4) ISO125 -0.30ev 19.75mm(1760mm) 絞り優先 WBオート
20121227-_dsc5503
TSN-884+28XWDA+RX100 1/125s F4.0(6.0) ISO125 0.00ev 16.01mm(1426mm) 絞り優先 WBオート

オマシコ 2

萩の実を食べてるオオマシコは常に動いてるし枝も揺れてますので、ピント操作と連写の繰り返しでした。
20121226-_dsc5969
TSN-884+28XWDA+RX100 1/320s F4.0 ISO125 -0.30ev 16.2mm(1443mm) 絞り優先 WBオート
20121226-_dsc6011
TSN-884+28XWDA+RX100 1/250s F4.0 ISO125 -0.30ev 16.2mm(1443mm) 絞り優先 WBオート
20121226-_dsc5994
TSN-884+28XWDA+RX100 1/250s F4.0 ISO125 -0.30ev 16.2mm(1443mm) 絞り優先 WBオート
20121226-_dsc6496
TSN-884+28XWDA+RX100 1/40s F4.0 ISO125 0.00ev 20.19mm(1799mm) 絞り優先 WBオート

オオマシコ

3日間、サンタさんを探して山歩きしてました。気温はマイナス5℃、凍えそうに寒かったんですが、3日目のクリスマスイブにやっと会うことが出来ました。これから少しの間オオマシコを紹介します。
まずは怒アップものを
20121225-_dsc6295
TSN-884+28XWDA+RX100 1/125s F4.0 ISO125 -0.00ev 28.5mm(2539mm) 絞り優先 WBオート
20121225-_dsc6335
TSN-884+28XWDA+RX100 1/50s F4.0 ISO125 0.70ev 28.5mm(2539mm) 絞り優先 WBオート
20121225-_dsc6039
TSN-884+28XWDA+RX100 1/60s F4.9 ISO125 -0.30ev 37.1mm(3306mm) 絞り優先 WBオート
20121225-_dsc6094
TSN-884+28XWDA+RX100 1/100s F4.5 ISO125 -0.30ev 29.15mm(2597mm) 絞り優先 WBオート

久々のRX100

今日は久々にRX100を使ってみました。撮影距離は15m程度です。5~10mぐらいで撮影すればどんなカメラでもそこそこ解像しますが、15m程度でもこれだけ解像すればうれしいですね。やはり止まりものはRX100が良いです。まったりしていてくれたので焦点距離を変えて撮影してみました。
焦点距離約1410mm
20121210-rx100_20_85_te25
焦点距離約1690mm
20121210-rx100_20_85_te30
焦点距離約2250mm
20121210-rx100_20_85_te40
焦点距離約2820mm
20121210-rx100_20_85_te50
焦点距離約3380mm
20121210-rx100_20_85_te60

成果無し

午前中用事があったのでフィールドに行ったのは2時過ぎでした。曇り空のほうがホバをする確率が高いと思ってたんですが、全くサービスなしでした。
20121203-_dsc3833_1
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/80s F4.0(4.8) ISO200 30mm(1134mm) マニュアル露出 WBオート
V2はシャッター速度が1/60秒以下の撮影は秒間5コマにしなければならないのですが、いちいちメニューに入らないと切り替え出来ません。ここらへんは改善してほしいですね。また、電子シャッタを使いたいのにサイレント撮影は全く撮ってるという感覚がありません。写真というのはこういう感覚がかなり大事なはずですが、撮ってる感覚が全くないサイレント撮影もどうかなと思います。ピント合焦音も結構大きいのでスピーカーのところにテープを貼って対処しました。

V2 試写

V2持って公園へ出かけました。V2のシェイクダウンだというのに風が強く期待していたホバも無く、大した作例を残すことはできませんでした。とりあえず使ってみての感想を少し書きます。
V1から進化した点
・AF性能が更にアップした感じ
・AF-Cで秒間15枚連写が可能
・15枚連写時のISO、絞り、SS等が選べる
・撮影後のプレビューがOFFにできる
・次の撮影までのインターバルが殆ど無い
・EVFへの切り替えが速い
・モードダイヤル等使い勝手がかなり改善された
ちょっと困った点
・15枚連写は1/60秒以下にはならない(低速シャッターでは使えない)
・5枚連写の時シャッターショックがある(電子シャッターが選べない)
・サイレント撮影の時全く無音なので撮影してるかどうかわからない
デジスコでは1/60秒以下ってのはザラなので、5枚連写を使うことが多くなると思いますが、5枚連写の時、電子シャッターが選べないので無振動撮影ができないのはちょっと困りますね。サイレント撮影にすれば無振動撮影できますが、全く無音なので撮影してるのかどうなのかわからないというのも困ります。せめて操作音とかシャッター音とか個別設定できるればいいんですが・・そして尚且つ音量調整出来るとかして欲しいもんです。
近くで撮れなかったので画質を評価できるような作例ではないですが、とりあえず数枚アップします。
色合いはV1より良くなってます。RAW撮影ですが画像処理なしのリサイズのみです
20121119-_dsc1122
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/5s F4.8(11) ISO160 69mm(2608mm) 絞り優先 WBオート
ISO400です。
20121119-_dsc1082_1
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/320s F3.8(4.8) ISO400 30mm(1134mm) マニュアル露出 WBオート
距離が有りましたが、テレ端(4158mm)でもまずまずってとこですかね。
20121119-_dsc1045
TSN-884+VA3+VR30-110mm+V2 1/100s F5.6(17.5) ISO200 110mm(4158mm) 絞り優先 WBオート